- 締切済み
沸点について
- 沸点とは、液体が気体へと変化する温度を指します。
- 一律1.013paは、地上の大気圧の標準的な値です。
- 物質の沸点は、分子間の引力や分子の質量によって決まります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
気圧が同じでも物質によって沸点は異なります。 何からの情報ですか? 水 100℃ エタノール 79℃
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
一般に言う沸点は、液体の飽和蒸気圧が外気圧が1気圧(=101.325 kP)と等しくなる温度を表します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E7%82%B9 一律な圧力条件に揃えるようにして温度を比較しているので、一律の圧力なのです。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
1.013paとは何でしょうか? 気圧なら1.013hPa(ヘクト パスカル)です。 1.013paを1.013Pa(パスカル)の誤記なら1.013Paは0.01013hPaです。 海面(標高0m)の気圧は1013hPaです 0.01013hPa(1.013Pa)になるのは高度6万mほどの所です。 水は1013hPaの所では100度で沸騰しますが、1.013Paの所では7度ほどで沸騰します。
- tiroo
- ベストアンサー率45% (65/144)
条件として書かれているのを見られましたか? だとしたら、どの物質もその気圧になると沸点を迎える訳ではなくて、気圧が変わると沸点が変わってしまって、値が一定にならないので、気圧を指定して、その気圧の時の値はこれです、という意味で書かれているものです。 余談ですが、1.013paではなく、1013hPaではありませんか?だとしたら、1気圧(標準的な地表の気圧)のことで、私たちがよく認識している「水の沸点は100℃」はこの気圧下でのものです。 高い山の上では、気圧が低いので、水が沸騰していても温度が低く、お料理の仕方や出来上がりが違ってくると旅番組(イッテQだったかも?)でもやっていました。 ーWikipediaより 外圧が変われば同じ液体でも沸点は変わる。 一般に、外圧が高くなると沸点は上がり、低くなると沸点は下がる。 例えば外圧が 2.00 気圧になると水の沸点は 120.6 ℃ まで上昇し、外圧が 0.64 気圧になると 87.9 ℃ まで降下する。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
>一律1.013paでどの物質も沸点を迎える そのような事実はありませんので、何か勘違い(誤解)されていると思います。 ちなみに、圧力の単位 パスカル は Pa と P を大文字で書きます。