• ベストアンサー

Nuro 光(戸建)のインターネット回線不安定

初めて投稿いたします。 Zoomなどで急にインターネット回線が不安定とエラーが出て、しばらくすると私だけフリーズするという現象が起きます。 また、ネット配信動画を見ていると急にブツっと切れる時があります。 どういう原因が考えられるでしょうか。 素人的には、利用端末が2階なのに、レンタルWIFI(ONU)が1Fにあるのが原因かもしれないと思い、中継機を買おうかとも考え始めています。もしそうだとしたら、おすすめはありますでしょうか。相性とかを含め、ご相談をさせてください。 以上、2件につき、アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3654/5179)
回答No.9

補足ありがとうございます。 >5GHzで、電源もとれて、電波の強めの置き場所を探すという理解でよろしいでしょうか。 そうですね。ただ、現状で5GHzの「飛び」の状態がかなり厳しそうです。 他の方も触れていますが、 Nuro光がレンタルしているONUのWi-Fiの「飛び」に関しては、 レンタルされている機種によりやや差があるものの、 おしなべて、あまりよい評判を聞きません(電波の飛びがよくない)。 中継器のご相談とはちょっと変わってしまいますが、 まず、ONUのWi-Fi機能は使わずに、 別途Wi-Fiルーターを用意して、そちらのWi-Fiを使うことを提案します。 具体的には、 ONUのWi-Fiをオフにして「有線ルーター」として運用し、 Wi-Fi親機の機能は、ブリッジモード(有線LANと無線LANの相互変換機能のみを使うモード)にしたWi-Fiルーターに任せることで、 まず中継器導入する前に、 これで宅内のWi-Fiの状態が改善されないか、を見ることをおすすめします。 これで、宅内のWi-Fiの到達具合が、レンタルONUよりも改善され、 5GHz帯が十分になればそれでよし。 改善されたが、まだ不足ならば、「同じ機種をもう一台追加」して、「中継器モード」として設定します。 イメージ: 現:[ONU]-(Wi-Fi)-[スマホなど] 1段階:[ONU]-(有線LAN)-[新ルーター]-(Wi-Fi)-[スマホなど] それでも2Fなどでは弱いようなら 2段階:[ONU]-(有線LAN)-[新A]-(Wi-Fi)-[新B]-(Wi-Fi)-[スマホなど] 新A=新ルーター1台目(アクセスポイント/ブリッジモード) 新B=新ルーター2台目(中継器モード) このステップを踏むことで、出費を抑えながら改善していくことを提案したいです。 上記プランを見据えたときにお勧めしたいのは、 NECのWG1200HP4 https://aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp4/ または BuffaloのWSR-1166DHP4-BK https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp4-bk.html です。 これらは、 より上位モデルにすることなく、下位モデルで後悔することもなく 一般的な家庭で使う必要十分な性能を有しています。 2機種の比較では、 ご自宅内に、プリンターやゲーム機、家電など、 2.4GHz帯のみに対応した機器が多いなら、 WG1200HP4をお勧めします。 WG1200HP4(やNECの形式名にHPがつくモデル)は、 一般的なルーターが、2.4GHz帯のつながりが悪くなったら 手動で再起動をしてチャンネル変更が必要になるところ、 自動的にチャンネルを変更してくれるので、 ルーターの再起動が不要になる機能を搭載していること (オートチャネルセレクトの拡張モード)です。 https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/guide/channel.html#autochannel2 これを初回に設定しておけば、2.4GHz帯の安定度が高まります。 長くなりましたが、 まずはONUのWi-Fi機能を使わずに、 定評あるWi-Fiルーターをアクセスポイントモードで導入して、 Wi-Fi機能を強化安定させることをお勧めします。 新ルーターをアクセスポイントモードで導入したら、 ONUの管理画面に入り、ONUの発する2.4GHzおよび5GHzともに機能を止めて、有線LANにして、Wi-Fiを新ルーターに任せてください。 これで改めてWi-Fiミレルで測定し、必要十分なら、 子機をすべて新ルーターのSSIDにつなぎ直して移行完了。 まだ不足しているならば、もう一台、中継器モードで追加することで、2階の状態も改善できるのでは無いかと考えます。 ご検討ください。

atami2021
質問者

お礼

papisさま ご丁寧なご提案、ありがとうございます。 ようするに、他の方もおっしゃっているように、 次のステップは、中継機ではなく、新しいWifi ルーターを購入し、 それにWiFi 機能を任せてしまういうことですね。 ルーターのおすすめもありがとうございます。 アマゾンで色々と調べていたのですが、数・種類がありすぎて、途方にくれておりました。 最近は端末ごとに子供のネット制限ができるようで、それも魅力的です。 この度はとても参考になりました。

その他の回答 (9)

回答No.10

補足より >市販品の無線LANルーターをブリッジモードとして使用しただけでも改善されるかもしれません。 …という意味は、2Fに中継機なしで、市販品で電波の飛びを売りにしている無線LANルーターのルーター機能を停止しブリッジモード(APモード)でONUに有線LAN接続するということですよね? その通りです。 また、その際にルーター性能にも気を配っておけば不安定さが解消できない場合、当該市販ルーターのルーター機能を有効にし2重ルーターとして活用可能かと思います。 電波の強度は規格により決まって居ますが、電波を効率的に利用出来る製品やアンテナ本数の多いもので到達性の向上が期待できるかなと思い、書かせて貰いました。 私はASUSの14000円位のルーターで2重ルーター化して以降特に問題なく運用してます。IPV6は追加したルーター側で無効にしてます。IPV6にファイアウォールが無いONUなのとNUROはIPV6使わなくても殆ど速度変わらないので、まだIPV6は不要かなと。 2重ルーターでIPV6を有効にするには追加したルーターではIPV6パススルーでしか運用できません。この場合、ONU側ではIPV4は一つしか端末が見えないのにIPV6は複数の端末から要求来ると言う不思議な状態になりますが。 場合によってはIPV6は停止する判断も想定された方が良いです。 もちろんサポート非推奨ですし。 2重ルーター化の方法としては、NURO光、2重ルーターなどで解説サイトが見つかると思いますが、簡単に書くとONUから追加したルーターに配付するIPv4アドレスを固定し、DMZ機能でその固定したIPアドレスに通信全通しです。 中継器やブリッジモードで機器をONUに接続すると、IPアドレスはONUから配付されるので接続台数にカウントされますので注意が必要です。 参考まで。

atami2021
質問者

お礼

補足、ありがとうございました。 IPV6の記述は私には少し難しかったのですが、 これからのルーターの位置付けは理解できました。 ルーターのことなど、あまり考えて来ませんでしたが、 このたびは、大変参考になりました。

  • QB17
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.8

この2月にNuro光(戸建て)に変更し、ONUは2階、PCは2階と1階にそれぞれ、という状況です。2階のONUから有線(LAN)で2階のPCに接続、2階から1階へは外の壁伝いにLANケーブルを這わせて1階の中継器に接続し、中継器から1階のPCに有線で接続、としています。 経験談を記します。 1.回線不安定 1階のPCをWi-Fiで接続するとたまに(週1回程度)不安定になることがあります。ONUから階下(あるいは階上)へのWi-Fiはあまり強くないのかもしれません。 2.中継器 新宿ヨドバシカメラで店員に勧められ、NEC Aterm WX3000HPを購入しました。ネット上の評判は芳しくないのもいくつかあり、設置前は若干不安でしたが、2カ月使用して特に問題はありません。 上記に記したように、ONUからはLANケーブルで接続し、PCへもLANでつなげています。 1階に置くスマホを確認すると、2階のONUのWi-Fiではなく、1階のAtermのWi-Fiをキャッチしていることがままあります。これからみてもONUのWi-Fiはあまり強くはないようです。 中継器は、戸建ての2階、1階をWi-Fiで接続できる程度のしっかりとしたものを購入すべきだと思います。今回のAterm wK3000HPは安定感があります。 また、中継器とONUの接続は可能であればLANケーブル、それもカテゴリー6Aとすべきでしょう。ONUとPCあるいは中継器とPCもLANケーブル(カテゴリー6A)で接続する方が安定し、高速を生かせます。 ご参考になれば幸いです。

atami2021
質問者

お礼

QB17さま 経験談をシェアしていただき、ありがとうございます。 LANケーブル(カテゴリー6A)ですね。 LANケーブルの選び方は考えたこともなかったので、 参考にさせていただきます!

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.7

2階でwifiアナライザー測定しました。   親ルーター -88   PA-WG1200HS4 -71 fast.com で通信速度測定も   親ルーター  42Mbps  PA-WG1200HS4 310Mbps です。 家の構造などが異なるでしょうから同じような結果になるかは分かりませんが期待はできるでしょう。

atami2021
質問者

お礼

この数値を拝見して、うちでも午後、2Fの床に置いて スマホアプリで測定したら数値がぐんと上がりました。 ただし、そこには電源が来ていません。 やはりONUの階をまたいでは限界があるということが 数値でわかりました。 ということで、パワフルなルーターを導入いたします。 ありがとうございました!

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3654/5179)
回答No.6

確認・補足ありがとうございます。 >いままで、繋がりにくかった部屋の電波がとても低いことが証明されました。また、不安定になっている場所も40ぐらいしかないことがわかりました。 なるほど、そうなると、中継器を適切に設置することで、 1Fの親機の電波を中継して、つながりにくい部屋の改善につながる可能性が出てきます。 >これで2階で5GHzや2.4GHz帯でそれぞれつないでみてというのは、wifi のふたつあるアクセスのbgとかaとかの末尾のものどちらかですよね? はい、その通りです。 bgの方が2.4GHz帯で、遮蔽にも強く、よく電波が届くが、 その分、周辺宅などからも電波が飛び込んできて、 他の機器と干渉しやすく、遅いとか突然切れるということが起きやすいです。 なので、一部家電とかゲーム機など、2.4GHz帯にしか対応していない機器でのみ、こちらのSSIDにつなげることをおすすめします。 aの方が5GHzで、遮蔽に弱いのですが、干渉は受けないので、 つながれば、安定した通信が望めます。 したがって、1Fと、2Fの条件が悪い場所の中間くらいの場所に、 Wi-Fiミレルの強度表示をうまく使って、場所を確保し、 ONUからの5GHz帯を受けて、中継をするような設定で 中継器を適切に設置することで、2Fにも5GHzの電波をよく届けられるようにすることが、今回の課題の解決の近道になります。 中継器の具体的な機種選びは、 上記の確認や置き場所のメド付けができてからでよいと思います。 まずは確認してみてください。

atami2021
質問者

お礼

papis 様 自動的に、bgの方(2.4GHz帯)をよみにいっていましたので、その設定をし直すということでまずは、少しよくなるかもしれませんね。 ただ、a のほうでつなぐと今、現在だとPCを使いたい場所が 10まで下がってしまいました。 5GHzで、電源もとれて、電波の強めの置き場所を探すという理解でよろしいでしょうか。

回答No.5

まずNURO光のONU内蔵のルーター機能とWi-Fi機能は、性能的には現行の市販品よりやや非力な部分を有しています。 それは接続台数によっては一定の台数以上で不安定になったり、Wi-Fiは1階から2階など階を跨いで通信をする場合に影響が顕著となります。 質問者さまの接続している端末の台数が10台を超える場合は、IPアドレスの更新のタイミングなどでONUがその動作が不安定となり再起動などが発生して通信に影響を与える恐れもありますし、Wi-Fiも電波が途切れる可能性もあります。 前者のように複数の端末(中継器なども台数に含まれる)をONUに接続する場合で、ONUのログなどで再起動が頻繁に起こる場合は、2重ルーターを検討された方が良いと思います。その際は同時接続台数の多い製品を。 Wi-Fiの電波が十分な強度で届いていないようでしたら、市販品で電波の飛びを売りにしている無線LANルーターのルーター機能を停止しブリッジモード(APモード)でONUに有線LAN接続されて、階上では中継器を設置すると改善されるのではないでしょうか。案外市販品の無線LANルーターをブリッジモードとして使用しただけでも改善されるかもしれません。 ONU内蔵の無線LAN電波は停波されても問題ありません。 いずれにせよ将来接続する端末の台数が増えるようであれば、同時接続可能台数の多い無線LANルーターを用意し、当面はブリッジモードで使用しONUが不安定になっているような状況があるならばそのルーター機能を有効にし2重ルーターで宅内ネットワークを再構築されると良いと思います。 同時接続台数の多い無線LANルーターにはASUSやTP-Linkなど海外製の製品が多いように思います。なお、NURO光ではV6プラスなどの対応可否は気にする必要はありません。

atami2021
質問者

お礼

ありがとうございました。 昨年3月にNURO光に新型のONUに変更してもらったので、割とよかったのですが、最近、不安定でこまっておりました。 10台なんて、使っていないと思っていましたが、自動的にスマホやPCなど繋がっているので、やはり2重ルーターを検討します。 →市販品の無線LANルーターをブリッジモードとして使用しただけでも改善されるかもしれません。 という意味は、2Fに中継機なしで、市販品で電波の飛びを売りにしている無線LANルーターのルーター機能を停止しブリッジモード(APモード)でONUに有線LAN接続するということですよね? 速さは問題ないので、不安定なインターネット回線が解決できれば良いと思っています。 でも今回の件で、電波がやはり2Fになると弱いことがわかりました。 ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.4

2階の電波が弱く、木造2階建て向けですが3階建て向けの NEC PA-WG1200HS4 を中継機として利用する為購入しました。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs4/ 4千円ほどです。 https://kakaku.com/item/K0001296639/ 中継機として利用する場合、親ルーター、利用端末ともに良好な場所に設置する必要があります。 参考URL wifi(無線LAN)中継機 設置場所 https://support.eonet.jp/setup/extender/location.html 我が家には親ルーター、利用端末ともに良好な場所が無く 中継モードではなくルーター機能を停止するBR(ブリッジ)モードに切換え 親ルーターとLANケーブルで接続し1階の中央、天井近く(家の中心近く)に設置しています。 2階のwifiも良好なようです。(添付画像参考) BR(ブリッジ)モード他社ではAP(アクセスポイント)モードと言う場合もあります。 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16000.html 木造家屋で、LANケーブルの配線、電源コードの配線が可能ならば BR/APモードに切換えはスイッチで切替でき面倒な設定がないので簡単です。 スマートフォンがAndroid ならフリーソフト wifiアナライザーで電波の良い場所を探せます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja&gl=US Windows 10用もあります。 https://freesoft-100.com/review/wifi-analyzer.html 「NURO光にwifi中継機」 で検索すると https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=NURO%E5%85%89%E3%81%ABwifi%E4%B8%AD%E7%B6%99%E6%A9%9F

atami2021
質問者

お礼

okok456 様 的確なアドバイス、ありがとうございました。 うちも、中継機として利用するにあたり、親ルーター、利用端末ともに良好な場所に設置は難しいことがわかりました。リンクにあるような今のルータの真上は無理です。 ですので、お宅と同様なことになりそうです。 新しいルーターを中継モードではなくルーター機能を停止するBR(ブリッジ)モードに切換え 親ルーターとLANケーブルで接続し、1階の中央、天井近く(家の中心近く)に設置されているということですよね? この位置は今まで置いていた位置と違うのですか? 今の場所からあまり変更できないので、悩ましいところです、、、。 色々と勉強になりました。 多謝!

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3654/5179)
回答No.3

>利用端末が2階なのに、レンタルWIFI(ONU)が1Fにあるのが原因かもしれない この方向性は基本的に正しいので、 中継器がいるかどうかを切り分けるため、2点確認してみてください。 1点目: ONUと「利用端末」は「5GHz帯」で接続できているか お使いの機器(パソコンやスマホ、タブレットなど)が不明ですが、 5GHz帯と2.4GHz帯の両方に対応している機器ならば、 できる限り5GHz帯を優先して使うようにしてください。 2.4GHz帯は、電波の通りは比較的良好なのですが、周辺宅のルーターや、無線マウス/キーボード、Bluetooth機器、電子レンジなどで電波が干渉してしまい、通信品質が低下します。 >急にインターネット回線が不安定とエラー >動画を見ていると急にブツっと切れる これらの症状は、2.4GHz帯で接続していて、 周辺の状況により2.4GHz帯の状況が悪化したことが 直接的な原因の可能性があります。 ちなみにこの場合、レンタルのONUを再起動させることで、 2.4GHz帯のチャンネルが、周辺の電波状態により少しでも 条件のよいチャンネルに変更されるので改善の可能性があります。 2点目: Androidのスマホをお持ちなら、アイオーデータ機器社の 無料アプリ「Wi-Fiミレル」を導入して、 お使いのONUからのSSIDの電波状況やチャンネルの混み具合を まずは可視化してみてください。 https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm これで2階で5GHzや2.4GHz帯でそれぞれつないでみて、 レンタルのONUからのそれぞれの電波の到達具合を確認してから、 必要な中継プランを検討することが望ましいです。

atami2021
質問者

お礼

Papis 様 ありがとうございました! 早速、無料アプリ「Wi-Fiミレル」を導入してみて、いままで、繋がりにくかった部屋の電波がとても低いことが証明されました。また、不安定になっている場所も40ぐらいしかないことがわかりました。 これで2階で5GHzや2.4GHz帯でそれぞれつないでみてというのは、wifi のふたつあるアクセスのbgとかaとかの末尾のものどちらかですよね? やってみます。 取り急ぎ、御礼まで。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.2

私は、So-netの関係者ではありません。 atami2021 さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。 https://okbizcs.okwave.jp/ この質問が、atami2021さんの操作により、So-netの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKBiz」から、外部の質問サイトの「OK WAVE」にも接続・表示・公開されました。 Q&Aコュニティー「OKBiz」には、外部の質問サイトへ接続という表示が無いし、また、この私の回答は、So-netのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。 「OK WAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OK WAVE」からです。 次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもatami2021さんのこの質問を閲覧出来ます。 https://okwave.jp > ・・・利用端末が2階なのに、レンタルWIFI(ONU)が1Fにあるのが原因かもしれないと思い、・・・・・ エラーやフリーズをしした時、その1階の一番回線側の回線関係機器のWi-Fi無線ルータ(たぶん、So-netからのレンタルのはず)のランプ点火状況を、確認しましょう。 ランプ点火状況とは、ランプ名と、何色で点灯・点滅、消灯です。 このランプ点火状況によって、原因の区間・場所が、回線側(光ケーブル側)か、それとも、Wi-Fi無線側(PCも含む)か、推測が出来るかもしりません。

atami2021
質問者

お礼

yーyーy様 ありがとうございます。 ランプですね。確認いたします。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

>利用端末が2階なのに、レンタルWIFI(ONU)が1Fにある 正解です Nuroとは関係ありません、Wi-Fiは使ってる電波の特性から壁や床があると大きく減衰します。 どこのルーターを使ても大差はありません、Wi-Fiの規格がそのようになってます。 Wi-Fiを安定して使うにはルーターと端末の間に障害物が無いようにしてください。

atami2021
質問者

お礼

q4330さま お返事ありがとうございます。 Wi-Fiを安定して使うには、ルーターと端末の間に障害物が無いようにしたいのですが、 それが難しいのですよね〜〜。 ありがとうございました。

関連するQ&A