- 締切済み
駐車料金について
去年、コロナぎりぎり(2月)で開催されたイベントに行くため、宮城県に行った際、待つ間、 会場のサンプラザホール近くの生協に立ち寄りました。 敷地内の駐車場は、リパークだったか違う駐車場だったか忘れましたが、そんな感じの有料駐車場になっていて、料金を見てびっくりしました。 岩手では、高くても、20分100円です。 たしか、20分500円だったような気がします。 なぜ、仙台はこんなにも駐車料金が高いのでしょうか? 中にある生協やガストなどで買い物や飲食をし、駐車券何分かでたとても高いなと感じました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
東京では1時間2000円は普通にあります、ちなみに安いの1時間 探した、どこも満車でした、そもそもコンビニで買い物するにも有 料です。 <20分500円だったような気がします。 需要ある場所は高いのが普通です、東京よりも安いので、妥当な金額と いえます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは それは取れるところだからという理由で 高くしているのだと思います。 もしくは、止めさせないためとかです。 生協で〇円以上買い物したら無料とかではないですか どこでも高いところはあります。 都内でも安いところもありますが 高いところもあります。 コインパーキングなどは普通は昼間高くて夜安くなるのですが 夜に駐車が多いところは、夜高くなったりもします。 名古屋なども一部同じくらいのお値段のところもあります。
みやぎ生協 榴ケ岡店かな https://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0020200 「初回60分/無料 以降30分/500円」だそうです。 買い物客がメインなのでそういう価格設定にしてあるんでしょう。 いくら仙台駅前でも普通の駐車場で20分500円はさすがに無いと思いますね・・・
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
>たしか、20分500円だったような気がします。 >なぜ、仙台はこんなにも駐車料金が高いのでしょうか? 仙台に限りません。この料金設定は「店舗利用者以外の駐車を遠慮してもらう為の処置」です。 店舗利用者は「○円以上の利用で2時間無料」とかにしてあって、お店を使えばタダになります。 お店を利用しない近隣住民や別店舗利用者が普通の料金で停められると、お店のお客の駐車スペースが奪われます。本来停めるべきお客が停められなくなります。 >中にある生協やガストなどで買い物や飲食をし、駐車券何分かでたとても高いなと感じました。 1000円か2000円の利用で「2時間無料」とかになるんで、高くはないでしょう。 生協を使わず、買い物もしない、サンプラザホール利用者を締め出すための料金設定なのです。「無関係な奴は停めるな」って事なんです。
- kana1104
- ベストアンサー率23% (173/725)
最大料金の設定は無かったのでしょうか。 短時間の駐車は施設利用者以外のことが多く、一時間以内の料金は高いが、一時間で最大料金に達して、一日停めるのと変わらないようになることがあります。 地方都市だとそういう設定をしていないでしょうか。
はい、よくあります。 全国で見ればもっと高いところもありますね。 お店などでは、お店の利用者に対しては割引チケットなどを発行し値段を下げたりしているところが多いです。 お客さんのための駐車場にしているからです。 客さんじゃない人が止めて欲しくないところは、元々の値段を高くして。使ってもらわないようにという考えで高くします。 安いとお客さんじゃない人が止めて、本来来て欲しいお客さんの止める場所がなくなってしまいますからね。 駐車場の用地が確保できる地域か、確保しにくい地域かで差が出るところです。 東京なんかだと、10分600円、最大3000円(小さく夜間と書いてある)ようなところもあります。 上のところは、店舗利用の割引などは一切なしです。1時間止めると3600円。よくくる人は止めないですが、知らない人は最大3000円だけ見てとめて、帰りの請求額に愕然としている人を見ることがあります。
補足
都会や街(地方だけどかなり都会よりの町並み)は、駐車料金高いんですね。 だから、車必要な地方ほど、駐車料金安いんですね。
補足
あまり最大料金のところがなく、さらに、一日止めることがないため、分かっていなかったとかもあるかもしれません。