• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人称について)

自分の名前で呼ばれることを避ける方法

このQ&Aのポイント
  • 高校生になって一人称を「私」とすることにしたいが、名前呼ばわりの癖がついていて困っている。
  • どうすれば自分を常に一人称で表現できるか悩んでいる。
  • 名前で呼ばれることを避けるための方法を教えてほしい。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.6

気づいたら言い直す、その繰り返しかな。なぜ変えようと思ったのか、という理由が明確でないならちょっと難しいかな。ちゃんと理由を作って、こうだから変えるべきと思って意識しないと難しいと思うよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15961)
回答No.5

「うわぁ痛い・・・」って言われたら? あなたの周りから、さ~って人が居なくなる可能性が。 高校生になったら、全く面識の無かった人も増えますよね?中には思ったことが、すぐ口について出る人も居るでしょう。 それを考えたら怖くないですか?きっと学校に行きたくなくなりますよ。影で馬鹿にされてるんじゃないだろうかとか考えたりしだすと人間関係の構築も難しくなりませんか? って考えたら直せるのでは?1回が命取りになる可能性も。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.4

癖改善には段階があるんだと思う。今まで染み付いてる癖を新しい癖に変えるにはそれなりに時間がかかる。自分の事を私と呼ぶ癖が定着していく過程では、今のようにポロっといつもの自分(名前)が出てくる時もある。でもあなたは、誰に頼まれた訳でもなく自分自身の呼称を変え「たい」と思っている。その意識の継続が大事。変化は継続の中で生まれ、変化は継続の中で定着していく。今の時点でポロッと名前が出ちゃうのが3割なら、来年の今頃には2割になっていれば良い。再来年には1割。その位の長い目で向き合えないと、本当の意味での新しい癖は定着していかない。いつでも私を使える完璧な自分を急ぎ過ぎない事。同時に、私という表現を使う場数を増やす事も大事。まだ今のあなたは完全に自分の事を私と言う感覚に慣れていない。その感覚を慣らす為には、他者とのコミュニケーションの中で沢山使っていく必要がある。使いながらトライアルアンドエラーをを繰り返して、段々新しい呼称の方が当たり前になってくる。自分の事を私と呼ぶ感覚に違和感を感じなくなってくる。その感覚の変化を高校生活全体の中で身につけていけば良い。多少ちぐはぐになっても周りはそこまで気にしない。言い間違いに神経質になる必要は全く無い。ゆっくりと一人称に慣れていけば良い。新しい自分として、新しいコミュニケーションができること自体を楽しんでいけば良い。大切にしてみて☆

noname#247529
noname#247529
回答No.3

日常で継続して練習しないと無理でしょう。 人は多重人格でなくとも色々な側面を持っています。友達が電話などで家族と話し出したら人が代わったようでビックリすることがあります。そういう新たな側面を練習で作り出すのです。まあ、そんなにストイックにならなくてもいいとは思いますので、朝2,3分の練習でいいでしょう。「わたし」を使った日常のセリフ的な文章を声に出して読んだりして、わたしを使う自分を作ります。同時にこの練習をスイッチにして切り替えるように「わたし」を使う自分にするというわけです。 その方が今までの自分とは変わりやすいのではないかと思うのです。 いかがでしょう。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2

繰り返すしかない

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5055)
回答No.1

練習をする。 なんでもいいです。 LINEで送るメッセージを書くときに 「私はOKだよ」「私もそれ思った」 テレビで何かを見たら 「私が見たのは〇〇の番組」 家でも「私が食器洗うね」「私の部屋」「私の制服」 名前呼び以上に私を使う回数を増やすしかないでしょう? 何事も慣れですから 慣れるしかありません 流石に高校生になっての名前呼びって恥ずかしすぎますものね 心の中でもいいし小さい声でもいいです。 常に私という癖をつけましょう。

関連するQ&A