• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:YAMAHAの業務用アンプの件で)

YAMAHAの業務用アンプでの問題:Bチャンネルの音量調整がAにも影響を与える

このQ&Aのポイント
  • YAMAHAの業務用アンプの問題について質問します。PX3とJBLのcontrol29avを2台でABチャンネルLRで接続していますが、Bチャンネルの音量を上げるとA側のスピーカーも音がなってしまいます。
  • スピーカー線は4s6でスピコンは4芯接続のNL4FXを使用し、アンプ側は1+赤、1-白、2+薄い赤、2-透明白で接続しています。スピーカーは赤をプラス、白をマイナスに接続しています。
  • Bチャンネルの音量がA側に影響を与える理由が分かりません。解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

AチャンネルのスピコンからはAチャンネルとBチャンネル両方が出てる。 4芯ケーブルをスピーカー側で並列接続してる? その接続だとアンプのAとBの出力が並列になる。 普通、保護回路が働きそうなもんだけど、なぜ大丈夫なんだろ? ありがちなミスだから、なんか対策されてるのかな~ 並列だからA絞ってもB上げれば音は出る? とりあえず、Aチャンネルのスピコンも、2+、2- をケーブル接続してはいけない。

slow_ride_life
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 ありがとうございました。

slow_ride_life
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。昨日、原因がわかりました。 AとBチャンネルですが、接続図を見るとAには2+と2-がBとなりBチャンネルの出力が出てるんですね。なのでAの2+2-を外したら左右にちゃんと分かれました。 Aの1+に赤と薄い赤 Aの1-に白と透白 の接続にしています。 https://www.youtube.com/watch?v=zMhi-PwD4Qg 不思議に思うのが、接続図をみるとAの接続がBよりも2本少ないと思うんです。スピーカー側の4芯のスピコン接続をしたことがないので仕組みが分からないですけど。。

その他の回答 (5)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.6

原因が解ってよかったですね。 ケーブルは、両チャンネル共に「1+赤と薄い赤 1-白と透明白 2+無 2-無」でスピコンケーブルを制作してください。 スピーカー側も赤と薄い赤がプラス、白と透明白がマイナス、ですね。 PX3のスピコンA端子のBch問題は、質問時点で解決済と思ってました。 質問に、スピコンでは『1+赤 1-白 2+薄い赤 2-透明白』なのに『スピーカーは±なので赤をプラス、白をマイナスに接続しています。』でしたので、 薄い赤と透明白は使用されていないように読めます。それなら良かったのですが、 実際は、Aスピーカー端子の処で赤と薄い赤、白と透明白を撚り合わせていたので、アンプAとアンプBの出力同士がショート(並列動作)状態である事に気が付かれていなかったんですね。 結構危なかった。よくアンプが昇天せずに持ちこたえたものだと思います。 ここからはスピコンの1+、1-、2+、2-端子の用途について書きます。 スピコンは作業性と事故が少ない事で選ばれています。(両端が正しく処理されている事が条件ですけど) スピコンNL4は「2+2-を使用しない」という暗黙のルールで、NL2が発売される以前から1ch用として主に業務用スピーカー製品に採用されています。 NL2はNL4から2+2-を省いて1+1-端子だけにしたもので、NL4が上位互換になります。NL2の省略形状で発生するガタツキを嫌って従来通りNL4を使う人は多いです。 カナレの4S6を1ch用として使う場合は、4芯ケーブルなので対角線同士をまとめて使用します。 添付くださった動画 https://www.youtube.com/watch?v=zMhi-PwD4Qg どおりスピコンの1+と1-端子で1ch分の配線となります。 この構造をスターカッドと言い、磁力線妨害に強い特性があります。ケーブル断面積が倍になるし、地味ですが音質的なメリットもあるようです。 https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation/e/f4a53c347540f5d514d85287e8f5ba03 私もスターカッドをお勧めします。 さて本来NL4は4端子の1+1-と2+2-ですので、4芯2ch分の配線に使います。 1Box2Wayマルチドライブスピーカーであれば、NL4の1+1-を低音用、2+2-を高音用としてキャビネット内で配線してあります(他にもいろいろ、高低逆もありますし、1ケーブルでステレオという事もあります。)。 このタイプのスピーカーには、アンプ側にYAMAHAのPX3のA端子のように2+2-にBchをアサインしてあれば、4芯スピコンケーブル1本で2chマルチアンプ構成の配線が完了する訳です。 多用途アンプ YAMAHA PX3のスピコンA端子は、そのようなマルチch対応がされた端子なんですね。 なお、4芯2chのスピコンNL4ケーブルは1ch用としても使用可能です。2ch目がまるまる遊びますからケーブルが無意味に重くなるけど。 4芯のスピコンの仕組みが、お判りいただけたら幸いです。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.2です。時間ができましたので詳細を追加させていただきます。 『Bチャンネルの音量を上げるとAをゼロにしているのにA側のスピーカーも音がなってしまいます。』 これは、A-B入れ替えても同じように 「Aチャンネルの音量を上げるとBをゼロにしているのにB側のスピーカーも音がなってしまいます。」になるのでしょうか? というのは、PX3の取説(リファレンスマニュアル)のフロントパネルの項目に 『⑭ボリュームノブ レベルを-∞ dB~0 dBで調整します。 「ROUTING」が「DUAL」以外の場合、Bチャンネルのボリュームノブで出力バランスを調整します。』 また、CONFIG WIZARD画面(アドバンストモード)のROUTING項に 『「SUM」モードの場合は、NOTE ボリュームノブは、Aチャンネルのみ有効です。BチャンネルのボリュームはAチャンネルに連動します。』 とありますので、 「SUM」モードの場合は、A側のボリュームノブでAB両チャンネルの入力ボリュームとして働き、BチャンネルのボリュームノブはABバランスとして働く事になります。 「バランスが0ボリュームまで絞り込めてないんじゃないか」という仕様的疑問はありますが、故障とか物理的な事でなく、設定でこのような事が有り得るということで、No.2回答をさせていただきました。 リファレンスマニュアルはメーカーサイトからダウンロードできます。 添付画像はリファレンスマニュアルから、画像内の赤字は私が追加させていただきました。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。 アンプ側がデフォルトの状態でいたのでABが分かれている状態です。補足にて解決した原因を追記しております。 宜しくお願い致します。

slow_ride_life
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。昨日、原因がわかりました。 AとBチャンネルですが、接続図を見るとAには2+と2-がBとなりBチャンネルの出力が出てるんですね。なのでAの2+2-を外したら左右にちゃんと分かれました。 Aの1+に赤と薄い赤 Aの1-に白と透白 の接続にしています。 https://www.youtube.com/watch?v=zMhi-PwD4Qg 不思議に思うのが、接続図をみるとAの接続がBよりも2本少ないと思うんです。スピーカー側の4芯のスピコン接続をしたことがないので仕組みが分からないですけど。。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.3

インピーダンスの高い2つの入力回路で電磁誘導現象や 静電誘導現象により相互に干渉していると思います。 音源とPX間の接続が不明ですが、音源とPX間とを別々の シールド線+コネクターで接続すると改善できると思い ます。 接続図例を添付しましたので、参考にして下さい。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。 スピーカー2本には、1本ずつ4S6と敷いています。 距離も5Mくらいなので互いに干渉することはないかと思います。 補足にて解決した原因を追記しております。 宜しくお願い致します。

slow_ride_life
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。昨日、原因がわかりました。 AとBチャンネルですが、接続図を見るとAには2+と2-がBとなりBチャンネルの出力が出てるんですね。なのでAの2+2-を外したら左右にちゃんと分かれました。 Aの1+に赤と薄い赤 Aの1-に白と透白 の接続にしています。 https://www.youtube.com/watch?v=zMhi-PwD4Qg 不思議に思うのが、接続図をみるとAの接続がBよりも2本少ないと思うんです。スピーカー側の4芯のスピコン接続をしたことがないので仕組みが分からないですけど。。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 手の届く場所に設置されてるとかで、だれかが意図しないでROUTING (ルーティング)触ったのでは? 中央ディスプレイでDUAL(デュアル)になっていますよね。ご確認ください。 普通のステレオパワーアンプとして使用できるのは、このモードだけですので。

slow_ride_life
質問者

補足

ありがとうございます。 補足にて解決した原因を追記しております。 宜しくお願い致します。

回答No.1

Aチャンネル用とBチャンネル用のケーブルは同一配線のケーブルをお使いでしょうか? 説明書にもありますが、Aチャンネル用のケーブルを 1+赤 (A+) 1-白 (Aー) 2+薄赤 (B+) 2-透明白 (B-) にしたのであれば、Bチャンネル用のケーブルは 1+薄赤 (B+) 1-透明白 (B-) 2+(接続なし) 2-(接続なし) にする必要があります。 まずはこの点を確認されてみることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。仕様書見て頂いたんですね。 BチャンネルもAと同じ繋げ方をしていたのでBチャンネルの2の接続無を外してみましたが同じ状況でした。 スピーカー側は+-の2芯接続なのでアンプの方もバインディングポスト端子で接続した方がいいような気がしてきました。 あした試してみます。また結果報告致します。宜しくお願いします。

slow_ride_life
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。昨日、原因がわかりました。 AとBチャンネルですが、接続図を見るとAには2+と2-がBとなりBチャンネルの出力が出てるんですね。なのでAの2+2-を外したら左右にちゃんと分かれました。 Aの1+に赤と薄い赤 Aの1-に白と透白 の接続にしています。 https://www.youtube.com/watch?v=zMhi-PwD4Qg 不思議に思うのが、接続図をみるとAの接続がBよりも2本少ないと思うんです。スピーカー側の4芯のスピコン接続をしたことがないので仕組みが分からないですけど。。

関連するQ&A