• ベストアンサー

接客業に向いてない人

もうこの業種しかないと思い最後の転職と思い接客業に飛び込んだのですが やってみて向いてないなぁ~と日々感じながら仕事をしています。 もともと趣味もなく友達もいたことがなく暗いと幼いころからずっと 大人になるまでなってからも言われ続けてきました。 接客業やっていくにはどうすれば良いでしょうか? もともと緊張する性格でコミュニケーションをとったことがないので 決まったセリフを言うのにも緊張してしまいます。 コミュニケーションの経験値がなさ過ぎて日常会話ですら続きません。 なにか打開策はありませんか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.4

質問者さまの心に一番の打開策が潜んでいます。 >決まったセリフを言うのにも緊張してしまいます。 まず、緊張している中で「決まったセリフは全部言えるようにする」ことです。 ここから慌てず一歩一歩、着実に向上を目指すだけです。

noname#247872
質問者

お礼

>>まず、緊張している中で「決まったセリフは全部言えるようにする」ことです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

決めつけない、思い込まない、柔軟に、ふさわしく。客観的に、ありのままに知る、気づく、今ここの自分の心と体に集中する。すべて因縁で変化生滅する一時的な現象、私の思う通りにならない、ずっとではない、苦しみばかり。すべての生命を慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、幸せで悩み苦しみなく願い叶うように、役立つこと思う話す動く働く。うまく、ちゃんとまっすぐやり終える、精進する、落ち着く、明るく、ほほえむ、リラックス、心開く。害さない、助ける。欲ばらない、与える。怒らない。無駄話しない、冷静に。恭しく、手をきれいに洗う清める、けちらない、求めに応じる。優しい言葉で話す、悪口しない、嘘つかない、正直に。と思います。

noname#247872
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

接客業といっても多種多様です。 銀行等の窓口業務だったり、受付業務だったり、 病院の事務職や受付担当ですと専門知識が 必須ですし受け答えは難しいものがあります。 電話だけの接客業もあり、それは、電話の声だけで 好印象を持たれないと仕事になりませんので、 高難度のステージになります。 老舗のお店などですと、老舗としての接遇スキルが 必要になりますよね。 営業職で、口下手という人がトップの 成績を上げていたりしますので……畢竟、 人間の魅力が大事になるのではないでしょうか。 アナタ様自身、お客として、お店を訪れた際に、 不快感を覚えた店員さんがいたのではないでしょうか。 それが反面教師として参考になると思うんですけどね。 仮に人間嫌いであるとしても、人間大好きの 自己演出をしませんか。演出しているプロセスで アナタ様は、素晴らしいプロフェッショナルに 変貌する可能性があります。 ふろくⅠ: 問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」「特性要因図」を活用して、 アナタ様に、いまいま有るテーマをクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば、解ります。 ふろくⅡ: 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を添えてゆく力である。     (高野登:元リッツカールトン日本支社長)」 という高野登さんの著書を読んだり、茶道用語の 【一期一会】という茶道精神を身に着けて、あらゆる シーン、フェーズに敷衍してみることを 検討してみませんか。 ふろくⅢ: 『接客の達人』『接客の極意』『接客の核心』という本も お勧めします。あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってから著した本です。 最寄りの公立図書館で取り寄せて読んでみてください。 接客スキル・接客哲学のみならず、彼女のライフデザインは 素晴らしいものがありますので、アナタ様の人生の トータルで、参考になるのでは ないでしょうか。 Good Luck. Ciao.

noname#247872
質問者

お礼

>>アナタ様自身、お客として、お店を訪れた際に、 不快感を覚えた店員さんがいたのではないでしょうか。 いないですねえー思い当たりません・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.1

元販売職の店長です。下記の内容参考になれば幸いです。 【見た目編】 ①清潔感 ②背筋まっすぐ、胸を張って、お腹を引っ込めて、姿勢良く ③口角上げて、目を開く(目を開いて微笑むイメージ) ④顎を引いて目線はまっすぐ 【動作編】 ①あいさつの声を出す時はウキウキしている時を意識してほんの少しトーンを上げる(いらっしゃいませ、ありがとうございます、呼び込みなど) ②話す時は男性なら落ち着いたトーンの方が頼りがいがあるように印象付けることが出来る ③歩く時などは体の軸が前後左右にフラフラしないようにする。 例、直立不動なのと、真っ直ぐ立てない人ならば、前者は大人っぽく、後者は子どもっぽい印象になりやすい 【特訓編】 ティッシュ配り、呼び込みなど、人と接するがコミュニケーションにならない対面だけの業務の時に上記の事を心がけて延々続ける。 1か月もすれば、それなりに慣れてきてコミュニケーションを伴う接客でも出来るようになる。 おそらくは新人さんだと思うので、先輩に協力して貰って特訓する。 頑張る新人で後輩は可愛がられるものです。 職場の人間関係が改善すると、居心地が良くなりそれは自ずと接客の余裕につながります。

noname#247872
質問者

お礼

トーンを上げるとかなかなか難しいです・・ 先輩方に可愛がられるは一つの改善策かもしれません。 ご回答ありがとうございました。