- 締切済み
自己中な父にストレスが貯まります
私の家は、母は癌で亡くし、現在は私と娘と父のみです 母は、いつもニコニコしていて、私と娘にはとても優しい母でしたが、父は自己中で厳しく、逆らうとすぐ怒鳴るので怖いです 唯一、手は出ないのでそれが救いです 先日葬式がありました 私と娘は養護学校です 冠婚葬祭の時は、転びやすい娘にパンプスを強制的に履かせてました 娘の事は書きませんが、私自身は生まれつき、耳に障害があります 養護学校は普通の高校のように、ローファーでは無く、室内では中ズック、外は市販の靴なのでパンプスで行きました 私自身も母の葬儀の時に、高2頃にパンプスを初めて履き、とても足元が不安定で指がとても痛く、小指に豆が出来て2~3日位は指がヒリヒリしました この頃娘は中学部で、スニーカーで参列しました その経験から、娘は意思表示が出来ないし、よくつまづいたり転びやすいので、娘→○○にはパンプスは危険だから、娘にはローファーを履かせた方が良いとしつこく言いました しかし、高齢の腰弱い人以外は、基本的に女の人パンプスが決まりだと父が言い張りました 父にKu Tooの事も話しましたが、嘘だと言い聞き入らないです 私ですら、パンプスは転びやすく、指が痛くなると言いましたが、サイズさえあってればそんなの問題ないと父に、言われました こんな靴で転ぶわけないと言われ、最終的に娘○○に差別するなどと言われました 葬儀の日に、娘はパンプスを履いて何度も転んで、ボロボロになったパンプスを見て父が怒ってしまい、娘は泣いてしまう始末で、 私も怖かったですが、娘→○○には怒らないでと、私が慰めました 2度と娘には、パンプスは履かせなくないです 余談ですが 父の帰宅が遅い時は、私が料理をしてますが、父からおかずの量が多すぎる、又は少ないなどと文句ばかり言われます 以前洗濯をした時も、ズボンのティッシュを間違って洗ってしまった時も、確認しない私が悪いと言われた時もあります 女なんだから、料理や洗濯くらいはちゃんとやれと言われます こんな事もありました 娘が、夜中に怖い夢見て泣いて起こされ、娘が絵本持って来て、これ読んでと言われました 私もとても疲れていましたが、 私が娘に本を読んで聞かせてると、父が部屋に来てこんな時間になにしてる? 事情を説明すると、本なんて読ませなくていいから、電気消して早く寝ろと、 一方的に言われました いつもこんな感じで、私が悪く言われ、ストレスが溜まってします 優しい母の事を思いだし、もし母が生きていたら、母に慰めて欲しいなと思うと、感情がこみ上げてきて布団の中で泣いてしまう事があります 娘が履いたパンプスです↓ この画像はメルカリ用で撮影しましたが、状態が悪く出品しない事にしました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
お父様も最愛の奥様(あなたのお母様)を闘病の末に失い、気持ちが動揺なさっておられると思います。普通は順番からしてご自身が先に逝くと考えておられたでしょう。今後にご自身がどうなるか、万が一に残されたあなた方を心配に感じ、それが焦りとなり声を荒げてしまうのではないでしょうか。怒るのは心配だからという気がします。 娘さんには公の場に車いすを用意してあげてはと思います。要はその場でお父様が少し安心なさる、娘さんが転ぶ姿より堂々と生きる姿、パンプスを履くなら車いすの移動が良いでしょう。娘さんご自身が車いすをウオーカー代わりに押すこともできます。家事も頑張って練習の積み重ねです。それが娘さんの今後にも影響します。 お母様の事はとても残念でお気の毒に思います。しかしあなたができる範囲の努力は続けた方が良いと思いますよ。残された家族の絆、繋がり、協力体制、それは亡くなられたお母様も強く望んでおられたのではないでしょうか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
色々とご事情があるのでしょうが、相互に理解を深められない状態で同居しているのはお互い苦痛でしかないと思います。できるのであれば、すぐに別居すべきです。お父様は家事全般を任せていて、一人になれば、暮らしにくさに辟易もするでしょう。その時に無条件で奉仕してくれていた娘に感謝し、現状のようになったことを後悔するのだと思います。 だから、別居することだと思います。私が考えるにあなたにとってはメリットしかないと思います。もし働いてなくても、生活保護など、利用できる救済制度を利用しつつ、あなたの娘さんとの生活を確立させてください。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
すべては自分ではない、自分のものではない、自分の思う通りにならない、因縁で変化生滅する、なくなる一時的な現象。現在に気づく、怒らない、生命に優しく、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。害さない、救う。泣かない、ニコニコする。欲ばらない、与える。怖がらない、転ばない、平安に、バランスよく、ふさわしく、うまく、明るく、心強く、柔軟に、理性的に、と思います。