- ベストアンサー
水を差す旦那
私は某警察官漫画が好きです。主人公が多くの資格を持っていてすごいよね!と旦那に話しました。すると旦那は「漫画だからそんなの設定だから」と言いました。こちらもそんな事分かりきった上で話しています。他にもある映画をみて凄く泣けてしまった事を話したら「フィクションなのにそんなに入り込むの⁈」と言われたりします。なんだか小馬鹿にされていると思うと同時に人のテンションを奪われてる気がします。旦那が言っている事も間違っていないだけにモヤモヤして苦しいです。私が飲み込んでいればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 旦那さんが どんな心で そう云う事を発言したのか が 答えに成るのではないかと 思います。 作品に 引き込まれ過ぎる事を 懸念して こちら側に 引き戻す為に 発言する事も あると思いますよ (そう云う説明が無いので そうは 判断されない事等も よくある事) 旦那さんの 焼き餅なのかも知れませんしね 現実主義だけで それが過ぎる人は 殆どの事を 否定したりもある物ですし 他の事が 原因でも 【作品を 作品として 見る事が出来ないという欠点】 なのかも知れませんよね。 夫婦なのですし 色々 話をし 仲良くされた方が いいと思いますよ そうして行く事により 幸せが 増えて行く事に成る物ですしね がんばってください。
その他の回答 (5)
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
ご主人の方が賢い、理系頭、という構図にしておくと良いですよ。馬鹿になれる(振りができる)方が得な場合があります。従って言いたいだけ言わせておく、いちいち気にしない方が良いです。小ばかにしているというよりも、クールに(本人が思う)見せたいだけかもしれません。夫婦の間には、本当の馬鹿ではなく、馬鹿に見せるテクもたまには必要。何か言われたら、やっぱり頭良い人が言う事は一味違うわ、さすがとおだてておけば面倒なし。しかも褒めて返せばテンション下がりませんよ。リップサービスをしたと心の中で思えるからです。
- glee-glee
- ベストアンサー率30% (127/412)
共感能力が高いか低いか、だと思います。 旦那さんも小馬鹿にしているのではなく、フィクションだと分かっているものに何故そこまで感情移入できるんだろうか?と不思議だったんじゃないですか? 共感能力が高いとフィクションだろうと話しの中に入り込めますが、旦那さんは俯瞰で観ているのでしょうね。 あのシーンが良かった・感動した と言うより、あのシーンはどう撮影しているのか・どんな技術が用いられているのか、の方が旦那さんも話しに乗って来ると思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
彼は、幼児期からの生育史の中に生じてきていた 負の感情エネルギーをクリアしない侭に、婚姻の運びに なったということはないでしょうか。 或いは、職場で、自己の重要感・有用感・効力感などを 満たせていないということはないでしょうか。 それと、プランニング段階のことや 自身の思い通リに運ばなかったことを母親に伝えて、 否定的なことを云われて、不快な感情を抱いたりなどの、 女性に有りがちなスタンスが、アナタ様にもあったり するのではないでしょうか。 であるのならば、彼や、 お母様の人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観 などが判っているのですから、アナタ様自身が 不快な気持ちにならなくて済むような話題を 厳選した話すようにするか、話をしないのが 生活の知恵ではないでしょうか。 コロナ禍で、実生活では難しいかもしれませんが、 ネット上のコネクションならば、可能ですので、 その種のお話しができるお相手を見つける検討を しませんか。例えば、 ネットで、文章・映像等を公開できるように 環境を整えれば、アナタ様に 共鳴・賛同・応援してくださる人が多少なからず 顕現するかもしれませんよ。 ふろく: 「愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。 (Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』)」 「相手のことしか見つめれないのは愛じゃない。 二人で何か一つのものを見つめれるのが愛なのさ。 (さくらももこ 『ちびまる子ちゃん』)」 [人を見て法を説け]という先人の言葉が有りますように、 衝動的に云うのではなしに、 [敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)]で、 お相手の人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観などを見極めて、 コンタクトすると宜しいのではないでしょうか。 ふろくⅡ: 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、あらゆる フェーズ、シーンに敷衍するようにしますと、 ピーハツ(=ハッピー)な気持ちでいられるように なります。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 人生は、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と 長丁場です。その長い人生を支え合える人を 選ぶのは容易ではないのですが……上記の 『星の王子さま』や『ちびまる子ちゃん』の作者の 言葉を参考に、豊饒 & 豊穣なライフデザインを 行ってみてくださいませな。 私は、 [いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある] という言葉が好きなのですが、この言葉も アナタ様に捧げます。 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。 (Anthony Robbins)」 Good Luck. Ciao.
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
そうやって、いちいちケチをつけたいのでしょう。自分の好きな物については、御主人とは話さない方が、いいのでは?
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
間違いない、確信する。モヤモヤしない、現実に今ここに気づく集中する。奪わない。欲ばらない。与える。バカにしない。誉める。慈しむ。哀れむ。放っておく。理解する。泣かない。微笑む。落ち着く。と思います。