- ベストアンサー
残酷
無関心になるって一番残酷だと思いませんか。もう過去の出来事ですがいつの間にか自分の所にいた友達が別の友達の所にエネルギーを(友達としての)注ぐようになってから私には無関心になって結果、自然に縁が切れた事がありました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残酷もそうだけれど、単純に寂しいという感覚の方が強いのかもしれない。そして、自分の関心をバランス良く幅広い方向に向けられる人ばかりじゃない。あなただって自分が強く関心を持っている相手や対象の裏側に、結果として無関心やブラインドゾーンが生んでしまっている事。それに対して気づけていない場合も多い。自分が無関心ゾーンに置かれる事もあれば、気づかないうちに自分自身が誰かを(何かを)無関心ゾーンに置いてしまっている場合もある。置かれた時は残酷だな、悲しいなと思う一方で、自分が置く側に回ってる時は意外に気づいていない。自分が向き合いたい関心ゾーンに夢中になってしまっていて。そういう事は実際にあるんだと思うからね?関心の対象から外れた事を以って縁が切れたと捉えるのか?あくまで関心は心のサーチライトであって、その時その時によって照らせる場所が決まっている。光が当たる場所と当たらない場所どうしても割れてしまう。でもその光の動きは日々刻々変化していくもの。再び照らし合う可能性も、相手から照らされる可能性もある。今まで送っても気付いてくれなかった光に気づいてくれる場合もある。そう捉えるなら、相手の無関心を急いで縁の切れ目と捉える必要は無いのかもしれない。興味関心、思い入れという光と影のバランスによって、自分が光の対象になることもあれば影側に回ってしまうこともある。それ自体は固定されているものでは無くて変化していくもの。そう捉える事で、自分が置かれている無関心という状態にも落ち着いて向き合える。少し長い目で見て、光と影の変化にも卑屈にならずに対応していける。そういう事もあるんだと思うからね☆
その他の回答 (7)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
そのようなことは有りがち と云いますか有り触れたことのように 感じられますけどね。 ただ、人間の関心事は多種多様なので、 そのようなことは、一時的に疎遠なイメージという ケースも有りますよね。 [真友・心友・深友・親友・知り合い・ちょっとした知り合い。 〈大学は別として、小中高の学友は、どちらかと云えば、 知り合い・ちょっとした知り合いが多くて、互いに居所が隔絶 すると日常感覚の中では疎遠になってしまいがちなのでは ないでしょうか、ねぇ〉 『赤毛のアン』のようなスピリッツの結び付きは極めて稀有の ような印象があります] [Good friends are always together in spirit. (『Anne of Green Gables - The Sequel』)] 私の場合は、趣味等を通じてのコネクションが殆どですので、 季節的に集中するような趣味ですと、その間は、 縁なき衆生が生じてしまうことがあります。 しかし、それで断絶ということは殆どないですね。 ご縁を断つか断たないかは、その人の 人生観・価値観・美意識・人生哲学によるのでは ないでしょうか。 「賀状のみのえにしの友の筆寂びぬ (詠者不詳)」 「忘れゐし人の賀状の二、三枚 (詠者不詳)」 といった年賀状のコネクションの人が私にも いたりしますが……或るとき、長い異国旅行から 帰ってきた際、私がお酒を飲みに行くお店の内、 4軒のマスターが亡くなって、代替わりしていたり、 お店が消滅したりしていたことがあって、 ご縁が消滅したということはあったのですが、 このようにお相手が亡くなってしまわない限り、 自身の心の中に存在し続ける限りは、 ご縁は消滅しないと私は考えております。 アナタ様の質問が、 [愛の反意語は無関心 (マザー・テレサ)] という言葉を思い出させてくれました。 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、あらゆる フェーズ、シーンに敷衍するようにすれば、全ての〈ご縁〉が、 豊饒 & 豊穣に感じられるようになるのではないでしょうか。 茶道関連の『淡交』というタイトルの雑誌があるのですが これは、『荘子』の 【君子の交りは淡きこと水の如し】という言葉を起源として います。 荘子のスタンスや千利休のスタンスを参考に、 これからのアナタ様の、 人との交わり脱構築してみませんか。 Have a nice time. Ciao.
お礼
回答ありがとうございます。
世の中そんなのだらけで、それが普通だと思う。 質問者さんは一人に集中して依存し過ぎてる気がする。
お礼
回答ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。無関心になるって一番残酷だと思いませんか。 いいえ、全然思いません。 2。もう過去の出来事ですがいつの間にか自分の所にいた友達が別の友達の所にエネルギーを(友達としての)注ぐようになってから私には無関心になって結果、自然に縁が切れた事がありました。 人間ってそういうものです。人によって容量は違いますが友情に割り当てられるエネルギーの量は有限です。昔から「去る者は日日に疎し」と言います。 僕は「い」の分野で何名、「ろ」の分野では、といろいろいますがみんな合わせて二桁いたことはありません。友情は恋愛と同じで両方の興味が必要で、片方だけになった時終わっています。
お礼
回答ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
そりゃあ、しょうがないですよ。その友達との付き合いを続けたかったら、自分自身も相手にとって一緒にいて楽しい友達にならないとね。
お礼
回答ありがとうございます。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
無関心で疎遠になることはありますが、それが残酷ってのは違う気がします。残酷の思うケースも有るのでしょうが、無関心になった経緯や理由がわかれば、必ずしも残酷ってことにはならないのでは、と思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
そう思うのは相手に依存してるからなのではないでしょうか 疎遠になるということはよくあることですし、年賀状程度でも繋がり続ける事はできます
お礼
回答ありがとうございます。
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
その通りですね。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。