- 締切済み
姑に私はどう接していけば良いのでしょうか?
これまでは大きなもめ事もなく、主人の仕事先でもある主人の実家には良く顔を出していました。 最近、急に三年後に同居しましょうと姑から話しがありました。 姑の理由としては自営の景気が良くないので同居して様々と掛かる費用を減らしたいという事と近所の友達の息子が亡くなったり、自分も持病が最近悪化してきているので自分のこの先の不安があるとの事でした。 私は再婚で嫁姑の確執が一番の原因で離婚した経緯があるので主人とは同居は主人の親のどちらかが介護が必要となった時までは平穏に今は別居して家も構えているのでここで暮らして行けたら・・と話していただけにショックでした。 私は同居の失敗から、譲るとしたらでは完全二世帯に近い形にして欲しいといったら予算も決まっているので、それはあなたのわがままだと言われました。とても怒っていたので次の日に電話して色々とわがままがすぎた事をわびつつも自分はこういう考えがあるからできれば同居はギリギリまで避けたいと話し、手紙にも気持ちをしたためましたが、それからはぷっつり連絡がありません。 この様な状況で主人に相談しても向こうからでは電話させようかと言っていますが、それは無理矢理という事なのでどうかと私は思うと言い、そのまま話しはいつも流れてしまいます。そんな日々が続いて悶々としています。 ちなみに姑はそれまでは介護問題も心配いらないし、私は同居も希望していないと話していました。 私は電話もしたし、手紙も書いたのでこれ以上の歩み寄りは無理と思っているのですが、こういう状況はすっきりとはしておらず出来れば改善していきたいのですが、これから先どう姑に接していくのが良いのでしょうか? 結婚のカテゴリーでの質問が良いかとも思いましたが、広くご意見、アドバイスを聞きたいと思いこちらのカテゴリーで質問しました。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご主人のご意見は、どうなんですか。 お二人で、お話し合いされてますか。 ご主人と相談されて二世帯にしたいと、お姑さんに言ったんですよね。 なんか、ご主人が、電話させようか・・・何て人事みたいに言っているので。 > 同居はギリギリまで避けたいと話し、 ぎりぎり・・・ってなんでしょうか。 同居をする時は、介護される時? もうすぐ死にそうな時? って私なら思います。 実家にはよく行かれているんですよね。 でしたら行って、3人(?)で何度も話し合いをしてみてはと思います。 まずは、お姑さんのご不安な気持ちを落ち着かせる事を考えてみては、と思います。 今までは、同居を希望していなかったと言う事は、まだ別に解決策があると思います。 病気で気が弱くなっているだけ、かもしれませんので。 例えば、今までよりもっと顔を出す。 仕事のお手伝いをする。 旅行に行く。(行ける状態なら) いろいろ気苦労が、多々あるかと思いますが、がんばって下さい。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
「三年後に同居しましょう」と言われたのですから、まだ完全二世帯に近い形にして欲しい と申し出るのは早かったかも知れません。 お姑さんは最近の出来事や自分の体力の衰えなどから気が弱っていて「約束」が欲しかっただけかも知れないからです。 あなたの気持ちだけで答えないで、「〇〇さん(旦那さん)と相談してみますね。」とその場は逃げても良かったかも。 そして、結論は旦那さんに言ってもらうのが当り障りのないやり方かも知れませんね。 過去の失敗を繰り返したくない質問者さんの気持ちもとてもわかります。 愛する旦那さんのお母さんなんだから仲良くやって行きたいとわかっていても、どうしても乗り越えられない壁みたいものがありますものね。 この件でお姑さんがまた何か言ってくるまで、少しの間放置していていいと思いますよ。 こちらから何か言い出すとお姑さんの気持ちを煽る事になりかねませんから。
お礼
回答、ありがとうございます。 すごく当たり前の事の様に話す姑に私の抱えている過去の事など人の事を考えずに事を運ばせようとする所にさすがにムッときてしまい私の考えももうしでてしまいました。ただここで言わないと全て押し切るタイプの人なので私が口を出した事は後悔はしていません。 少しの間放置しておこうと思います。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
貴女に同居の意思がないんですから、仕方ないと思います。冠婚葬祭だけの付き合いで充分なんじゃないでしょうか? ちなみに自分の実家が、こんな感じだからです。 ◇曾祖母は嫁いびりしてる人だったんで、戦死後家年金から金払って、実娘に住込で2ヶ月介護させた末、老衰で亡くなりました。(虐めてた手前、意地でも嫁に世話になりたくない考えの曾祖母さんだったんで) ◇祖母1は、実子と病院にしかお世話させない考えで病死 ◇祖母2は、農家のせいか、80代でも元気。 何か言われたなら、 今時、嫁に面倒見てもらう考えの人間なんて珍しいですよ位、言っても当たり前だと思います。 実際、自分の周辺は、同居や嫁にお願いする人がいないんです。県民性かもしれませんが。 地域によっては、嫁に頼るんが当たり前的な人間も居るみたいですね・・・ 参考になれば・・・
お礼
こんにちは、早々の回答ありがとうございます。 私の方が田舎もので前嫁いだ家こそ、嫁、嫁といった感じの古い考えの所でした。 今の主人の実家は都内なのでそのへんはさぱさぱしているのかなぁと思っていたやさきに普通の会話の中でひょこっとその話が出てきた事に私の方が面食らったというかんじでした。 できればその場には主人もいて舅、姑揃ってきちんと話し会いという形で行って欲しいと思いました。 冠婚葬祭は大事なのでそこはおさえて、控えめにつきあい様子をうかがっていこうと思います。
- odendennen
- ベストアンサー率11% (32/276)
kokoronomamaさん、こんばんは。若輩者なのでまともな回答ができるか分かりませんが、チャレンジしてみます。 >姑の理由としては「(1)自営の景気が良くないので同居して様々と掛かる費用を減らしたいという事」と「(2)近所の友達の息子が亡くなったり、自分も持病が最近悪化してきているので自分のこの先の不安があるとの事」でした。 おそらく姑さんの本音としては(2)が理由として強いと思います。祖母など観察していても、お年寄りって、急に不安になったりするものですから。 「持病があっても大丈夫」と姑さんが思えるような環境作りをしてあげたらいかがでしょう?今までよりも足しげく通って身の回りの世話を焼いてあげたりとか。 現時点で「三年後に」という話なのでこの先どう転ぶか分かりませんが、丸く収まるといいですね。
お礼
とても親切な方というのが文章にでていますね。 回答ありがとうございました。 <「持病があっても大丈夫」と姑さんが思えるような環境作りをしてあげたらいかがでしょう? 今はまだ元気なだけに環境作りをしようにも口が先に出てきてしまうという感じです。 手紙には同居の事ははっきりした事は私もまだすぐには言えないが、介護だけは責任持って嫁いだからにはよろうと思っています。という事は手紙ではつたえました。 主人に姑はどうこの先を考えているのかとたずねても、本人ではないから解らないとか、何とか、上手くクッション役をやってくれると違うのにとおもうのですが、 介護するからにはやはりその相手を尊敬していたり、好意でもない限りきつい事かと思います。私も人を憎しみをもったり、してしまう気持ちが日々増していく様でとても自分自身が嫌なヤツになりそうなので、早く違いに歩みよって上手く丸く収まると良いなぁと思います。
お礼
ありがとうございます。 私と姑だけがその場にいた時にでた話しでした。私としては舅主人の気持ちも聞きながらフォローしてもらいながらというのを望んでいただけに、あまりにも一方的な話しばかりでしたので、嫌な思い出がフラッシュバックして自己防御してしまった所はあると思います。 同居を考えるのはみの周りの事がやはり不自由になるほどの介護が必要とされる様になってからと考えていました。 向こうからの歩み寄りがない状態で私も実家に顔を出しにくく困っています。 主人を頼りたいのですが、僕は本人ではないから解らない、なんなら母から電話させるとかいいますが・・。 主人も姑も同居はどういう事なのかまだ未経験ゾーンなので簡単に考えているのだと思います。 あとは、流れで何とかなるだろうくらいにしか考えてない感じが伝わってくるので相談する気力もなくなります。 実際には私には地獄の様な毎日でしたので、人助けが必要とされる時まではまだ動きたくないなぁという感じです。
補足
同居の話しは主人も聞いていなかったとの事でした。 彼もするつもりは当分はないと言っていましたので。 なので、私もできれば私の事情も知っている主人に先に話しを通して、みんなで話し合いの場をきちんと設けて欲しかったと思いました。 主人も私の今までの苦労は解っていて出来れば別居を続けたい、二世帯にするのも良いけれど、70歳前後であの人達も先が長くないからなぁ~と言う感じで・・話しが終わってしまいます。