締切済み 給油 2021/02/22 23:26 車にガソリン入れる時に匂いが気になります、それを気にならない入れ方 有りますか、給油する部分が下のほうに有るので、かがまないと見えない 、よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 oska2 ベストアンサー率44% (2335/5193) 2021/02/23 22:19 回答No.3 >車にガソリン入れる時に匂いが気になります ガソリンは、気化しますからね。 ガス臭いのは、気化している証拠。 ですから、給油中に引火しない様に静電気予防が重要なんです。 「給油前に、この静電気予防〇〇に触れて下さい」 >それを気にならない入れ方有りますか 基本的には、ありません。 簡単な方法は、セルフの店で給油しない事。 どうしてもセルフで給油する時は、日陰で風通しが良いスタンドを選ぶ事です。 少しでも、ガソリンの気化を防げます。^^; 質問者 お礼 2021/03/10 10:38 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 furamanko ベストアンサー率27% (565/2056) 2021/02/23 09:35 回答No.2 給油する時は洗濯ばさみで鼻をつまみマスクをしたら良い。 質問者 お礼 2021/03/10 10:38 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 amfree ベストアンサー率27% (128/463) 2021/02/23 00:40 回答No.1 セルフで給油しなければいいだけでは。 質問者 お礼 2021/03/10 10:39 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 給油しにくい 先日ガソリンスタンドで給油してもらった時、給油後に店員さんから「ガソリンが入りにくくなってます。多分ガス…(がどうのこうの)…でディーラーで見てもらった方がいいですよ」といわれました。その時聞きそびれてしまい、気になってます。なにかご存知の方お願いします。(給油ガンの自動給油?ができず店員さんが付きっ切りで給油してくれました。) 給油と入れるガソリンについて 車について全くの素人です… 車に給油する時、何を入れるのか(ハイオク、レギュラー等)は、 車種によって決まるのでしょうか? また、それは見た目とかで判断できるものなのでしょうか? ちなみに、給油する時に、ガソリン入れる部分のふた?のロックを解除すると思いますが、 あのロックを解除する部分、またふたの部分は正式には何というのでしょうか? レベルの低い質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 軽が給油後ガソリンくさい 昨夜ガソリンスタンドでレギュラー満タンにしました(店員給油)。 10分ほど走り帰宅しましたところ、車内外ともにガソリンのにおいがしました(外の方がキツイ)。 今朝、調べてみますと車内外ともにガソリンのにおいがします(車内のほうがキツイ感じ、外は大分なくなりました、給油孔はくさいです)。 ガソリンタンクのメーターの針は満タンより上に振り切れています。 車はダイハツムーブ購入後5年です。事故歴なし。 Q1.タンクは、満タン以上のときキャップをキチンと締めていても、オーバーフローする構造になっていますか。 Q2.オーバーフローしたガソリンまたは給油孔付近にこぼしたガソリンが車内に流入する可能性はありますか。 Q3.車内のガソリンのにおい(場所は特定できません)の原因は何でしょう?(においは薄くなってきましたが) 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ガソリンどこまで減ったら給油しますか? アナタは車(バイク等のガソリンを必要とする物)のガソリンがどこまで減った時に給油されていますか? 又、満タン給油かリッター給油のどちらでしょうか? 給油するタイミングと量を教えていただければと思います。 ちなみに私の場合、警告ランプがついても給油しないことが多いです。 ご近所にスタンドがあっていつでも入れることが出来るからかもしれません。 ガソリン高騰時@192円の頃はリッター給油でしたが 普段は満タン給油です。 ご回答よろしくお願い致します。 うまく給油するには? 昨日、セルフのガソリンスタンドで給油した際のことです。 そろそろ満タンになるかな、という所で ガソリンが給油口からこぼれてしまいました。 見ていた店員さんは「マーチは(旧型です)ノズルを 深く入れるとこぼれることがある」と言いました。 給油時にレバーがカチッと言って 給油が止まってしまう事もよくあります。 ガソリンタンクの形と関係しているのでしょうか? ガソリンをこぼさずにうまく給油する方法 コツなどをご存知でしたら教えてください。 給油したばかりなのに 週末、ガソリンを満タンにしたばかりで今週2回近くのショッピングセンターまで車を走らせました。 その2回目の今日の帰りに、ガソリンが空である赤い点灯がしている事に気づきました。 この間給油したばかりなのに、なぜ!?って感じです。 給油したばかりというのが頭にあったので、普段なら目が行くガソリンメーターに目が行かず、今日になって気が付きました。 だから、一体いつから減っていたのかは分かりません。 とりあえず、スタンドには寄らずに帰宅しました。 考えられる原因はなんでしょうか?? 運転初心者で、よく分かりません。。。 どなたか教えて下さい。 (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車で (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車です。 質問は、クルマの中のガソリン(ガソリンタンク、燃料経路も?)って、蒸発して減っていくものでしょうか?。 下記に絡んで疑問がわきました。 先日、ガソリン残量の警告灯が点きました。もちろん、まだ50km以上は走れます。 で、今、給油(満タン)しておくべきか、次回乗る時に給油すべきかご意見を伺いたいと思います。 警告灯が点いてから満タン給油すると、給油回数は年に3回程度です。ガソリンスタンドは近所にあります。 ガソリン給油時の自動的に給油をとめている方法 セルフのガソリンスタンドで給油するたびに疑問なのですが、車の給油口にノズルを入れてハンドルを握り給油をします。必ずちょうど満タンぐらい給油すると自動的に給油がとまります。車種や給油前に残存していた燃料の量に関係なくです。 給油ノズルの先にセンサーがついていて先端部にガソリンが接触すると止まるとか周りは言っていますが、そんな手元までガソリンが来ているとも思えません。 いったいどのような仕掛けでガソリンが満タンになったことを検知して給油をとめるのでしょうか。ご存知の方教えてください。 ガソリン給油中 あたしはekワゴンに乗っています!! 今までガソリンを給油しても普通に入ってたのにここ最近フルスタンドに行って満タンでって言ったのに7.7リットルしか入らなかったんです!! その時メモリは2メモリしかないのにおかしいじゃないですか!! も一回入れてもらったら20リットルくらいは入って何も考えて無かったんですけど 今日親がガソリンをセルフスタンドで入れたとき給油し始めてこの時も2メモリしかないのにすぐ給油が止まったらしいんです今までこんな事無かったからやっぱり車に問題があるんですかね??? 給油できますか? 直した車を運ぶんですがタンクを修理したのでほぼ中身がゼロの状態です 予め半分ほど給油して納車して欲しいとありまして気がかりな事があります。 積載車に積んでスタンドまで運んだ車にはガソリンを入れられますか? 積んだままだと消防法に引っかかるんでしたっけ? 下ろさないと給油不可でしたっけ?? すいません教えて下さい。 ガソリンスタンドでの給油について 素朴な疑問です。ここ数年、各地にセルフ給油のガソリンスタンドが増えており、私もよく利用します。油種や給油量を入力してレバーを握りしめると給油が始まります。もしもノズルを給油口に挿入する前にレバーを握ったとしたら、ガソリンは出るのでしょうか。また、満タンになると自動的に給油が止まるしくみになっていますが、もしもその後にいったんレバーを握った手を緩め、再び握り込んだとしたら、さらにノズルからガソリンが出るのでしょうか。車の給油タンクからガソリンがオーバーフローして大惨事の一歩手前だったとか、故意にガソリンを辺りにまき散らして逮捕されたという事件もあまり耳にしないような気がしますし、何らかの安全上の対策がとられているのだろうと思いますが、恐ろしくてもちろん軽々しく試すことなどできませんし、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 給油所にある給油ポンプについて いつもガソリンスタンドで給油する時にいつも思うのですが、スタンドにある給油ポンプはどうして満タンになれば自動で止まるのでしょうか? ノズルを給油口に差し込んで、レバーを引けばガソリンが出ますよね?。 満タンになりますと、勝手に給油が止まります。 この止まる仕組みを教えてください。 どこかにセンサーでもあるのでしょうか??。 これといってセンサーは見つかりませんが...。 実を言うと、今日セルフスタンドで満タンにしようとしたら、センサーが働かなかったらしく、あふれてしまいました....。結構アバウトな仕組みなのかぁ?? ご存知の方教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 給油について 軽自動車に乗っています。 ガソリンが1/4程度残った状態で、毎回継ぎ足しをすると車に悪影響が出ますか? 極限まで減らしてから、給油した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします(^O^) 給油の仕方を教えて下さい 今現在教習所に通っているのですが、ふとどうやって給油するのかという疑問に行き着きました。 給油の仕方を教えて下さい。 具体的には ・給油口は一般にどうやって開けるものなのか? ・入れるものは自動車と同じでよいのか? ・給油する時にはバイクを降りるのか、それとも乗っているのか? ・エンジンは止めるのか? ・サイドスタンドは下ろすのか? などです。 その他ガソリンスタンドで気を付けておいた方がよい事項などありましたらご教授お願いします。 GSでの少量給油について いつも同じセルフのガソリンスタンドでガソリンを給油しています。 そこはセルフのガソリンスタンドなのですが、従業員がいつも一人立っていて(若い女性だったり、男性だったり様々)、給油してくるお客さんに挨拶やカードの提案をしているようです。 私も車や大型バイクで給油に行った時は必ず「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と行き帰りに挨拶してくれます。 しかし、原付二種で行った時は側にいてもどの店員にも無視されます。今まで一度も挨拶してくれたことがありません。 やはり給油量が少ない客はガソリンスタンドの店員からすると邪険にしたくなるのでしょうか? ※私は店員に用はなくガソリンに用があるので、別にもてなして欲しいとか、偉そうにしたいとかではありませんが、車と原付二種の時で露骨に対応が違うので、店員側はどう思ってるのかなと思って質問させて頂きました。 私も接客業ですが、お店に来られた方には例え冷やかしであろうと「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」は必ず言ってますが、ガソリンスタンドの接客ポリシーは別のカテゴリーにあるのでしょうか? ガソリン給油でとても困っています ガソリン給油にとっても時間が掛かり困っています。全く給油出来ない訳ではないのですが、7~8リットル給油するのに5分程度もかかります。 タンクにノズルを差し込んでレバーを引くとすぐにガソリンが上の縁まで上がって来て満タンの時のように自動停止になります。セルフスタンドでは5~6分で自動停止してしまうので1度の給油操作でそれ以上(8リットル程度)は給油できません。 自分なりにネットで対策を調べました・・給油ノズルの角度を変えたり、ノズルを奥まで入れずゆっくりちょろちょろ入れたりしてみましたが全く効果なしです(>_<) 普通のスタンドも3カ所行ってみましたが、やはりものすごく時間が掛かり、忙しい店員さんがとても気の毒で10リットルでやめてもらいました。 ディラーに相談に行ってみたら「そんな話は聞いた事がありません。タンクから全部外さないと点検も修理もできないので、修理代もかなりかかりますよ。様子を見てはいかがですか?」と言われ意気消沈して帰ってきました。 車はトヨタ車で4年目です。 ガソリンタンクの空気抜きが悪いのでしょうか?時にはゆっくり給油しているのに、突然ボコボコと給油口からガソリンが吹き出して来ることもあります。ネットでは燃料逆流弁が劣化等でこんな症状になる事もあると書いてありましたが、私が以前乗っていた古い車でもそんな話は体験したことも聞いた事もないのでこれも違うのかな・・・と。 アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。 初めてのセルフでの給油(バイク) 質問ですが、今日バイクに初めてガソリンをいれました。 セルフだったのですが、ピストルみたいなガソリンが出るやつが車のようにゴムの部分?までずぼっと入らないでタンクの底?にあたりますよね?それでストッパーがあるだろうし思いっきり握って給油したらなんか怖くなって握ったのをはなし、抜いたのですが、タンクにガソリンがこぼれました。そのあとはふたをかちっと押しこむとき火花が出たらどうしようとおそるおそる差し込みました。 こんなバイク初心者にガソリンに入れ方を教えてください。近くにはセルフしかないので困ってます(泣) またタンクについたガソリンはただふけば大丈夫でしょうか? ネットでいろいろ調べてもわかりませんでした。 よろしくお願いします。 ガソリンは1回の給油で何リットル入れますか? 車に乗る方に質問です。ガソリンは1回の給油で何リットル入れますか? 私の実感ですと、やはり20リットル以上になると3000~4000円台かかる時があり、最近はこまめに給油しようか検討しています。1回の給油で何リットル入れようがガソリンの消費量は同じですが、やはり1回毎の給油は少ない方が財布的には(経済的には)負担が少ないのでしょうか。みなさんは1回の給油につき何リットルくらい入れていますか?あるいは何円以内の給油と決めていますか?教えてください。 はじめてみた給油口、セルフバイトです きょう、はじめてみた給油口のことで教えてください。 まず状況は、お客様がガソリンを給油中に、約20L入ったときぐらいに余所見していて、給油口からあふれ出した、ということです。 私がその車の給油口をみると、一見、ノズルが入らないように、金属が 真ん中にあり、この状態では、給油は難しいかと思いました。 私の車の給油口は丸だけですが、その車は真ん中に金属がありました。 これは、どういう仕組みなのでしょうか。 それと、こういう場合(ガソリンをこぼした場合)の処置は、車のボディ、そして、コンクリート床はどのようにすればよいのでしょうか。 とりあえず、水で流しましたが、よかったでしょうか。 給油のタイミング 義父から,ガソリンのメーターが1/4くらいになったら給油しなさいと言われてます。私はメーターの半分くらいになったら不安になっちゃうくらいの小心者で,こまめに給油するのであまり叱られませんが,主人はぎりぎりなくなりそうになるまでスタンドに行かず,叱られます。理由を聞いても要領を得ないのですが,タンクの中のガソリンが少なくなると車に悪いというようなことを言っています。本当なのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。