• 締切済み

パニック障害

パニック障害(主に嘔吐恐怖症)の19歳女子です。 パニック障害と言っても、自己判断ですので、本当かは分かりません。 私は外食と交通機関が苦手です。 どちらも、最初はなんともないのですが、途中から気持ち悪くなり、吐くかもしれない恐怖から震えが止まらなくなってしまいます。 いつもは吐き気止めを飲んで抑えるのですが、例えば空腹を我慢している時などは、吐き気止めを飲んでも効かないことがあります。 こういうのって、病院に行かずに自分で治すことは出来るのでしょうか? 母はこの状態を理解はしてくれているのですが、他にもバセドウ病の薬を飲んでいることから、心療内科で薬を出されたら体が依存してしまうからダメ。と言ってました。 たしかに過去に胃腸科から処方されたスルピリドも少し依存してしまい、辞めるのに時間がかかりました。 しかし心療内科に行かず、自分で治そうと思っても治療方法が思いつきません。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

みんなの回答

noname#259312
noname#259312
回答No.5

>自分で治そうと思っても治療方法が思いつきません。 本を読んでみてはどうですか? 医者やカウンセラーなど、多くの人が執筆しています。 本を読むのであれば「社交不安障害」について書かれている本を読むのが良いだろうと思います。 その他、「自律神経失調症」や「認知行動療法」について書かれている本も参考になるかと思います。 あなたの認識どおりにパニック障害について書かれている本でも構いません。 ある程度情報が重複しますから、買うのであれば1〜2冊ぐらいでも良いと思います。 それより先についてはそれから考えても良いかと思います。 バセドウ病であること、その薬による影響なども考慮すると、精神的な問題に対して薬物療法を選ぶことに慎重であることは、決して間違っていないと思います。 もし病院に行くのであれば、そこら辺の心療内科ではなく、ある程度大きな精神科専門病院か、またはバセドウ病などの甲状腺機能亢進症に特に取り組んでいる総合病院などが良いだろうと思います。(総合病院の中にはそのように、何かしら注力している分野を持っている病院もあります。) バセドウ病であることや、その為の薬を服用していることを十分に考慮してくれる医師が良いでしょう。 精神科や心療内科で診療を受ける場合、バセドウ病の症状と精神疾患の症状は重複することも多いので、下手な医師に掛かれば何でもかんでも精神薬で対処され、副作用で尚更苦しむことにもなりかねない。病院選び・医師選びは一般の患者より重要だと思います。

回答No.4

過呼吸・呼吸困難になる方の軽度のパニック障害になりたてです。 呼吸が苦しくなって発作が来そうになったら深呼吸、それでもダメそうならば安定剤を飲んでいますが、依存性は無いように感じます。 発作が本格的に起きないけど、苦しいままですからね… あと、漢方薬も処方してもらい毎食後に飲んでいます。 ちなみに精神科や心療内科ではなくて、呼吸器内科の病院に通っています。 自己判断は良くないですよ。 違う病気の可能性もあります。 バセドウ病のお薬を飲んでいるとのことですが、バセドウ病の影響も考えられます。 本当にパニック障害に嘔吐恐怖症でしたら、やはり病院にかかった方が楽になりますよ。 また、外出が難しい、苦痛になるほどになると、やはり薬での治療が必要な場合もあるそうです。 実際に診断してもらって、薬無しで治療できるか、薬を使うか、入院が必要なのか…治療法を決めてもらわないといけませんよ。 嘔吐恐怖症ではありませんが、昔、吐き気、嘔吐に悩んでいました。 吐き気止めは薬ではなくてツボの方が効きますよ。 また、「吐くのではないのか」と考えると余計に吐き気が来ます。 別の事を考えるようにしてみては? 吐き気予防の注射や漢方薬もありますよ。 嘔吐恐怖症の方には耐えられるかどうか分かりませんが、胃カメラ検査すると吐き気が出る病気が分かり治療を始められますし、胃カメラより吐く方がかなりマシだと分かり、吐くのが気持ちイイと感じるようになれます。 でもすっかり吐き気や嘔吐をしてしまう病気を治してしまったので、吐かなくなりました。

mochichi114
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一昨年から吐き気があって、胃腸科に行ったところ、胃カメラを勧められたので胃カメラをしました。 私は胃カメラの方が断然嘔吐するよりマシだと思いました。これは人それぞれですね。 その時はピロリ菌が居たのでもう除菌済みですが、その後から受験やコロナなどでまたストレスがかかってしまい、吐き気が出るようになりました。 バセドウ病ももちろん原因の一つだと思うと病院の先生に言われたのですが、ストレスも恐らく原因だろうとも言われたのでなんとも言えません。 今は心療内科が予約できない状況っぽいので、予約できるようになったら行ってみようかなと思います。 ありがとうございます

回答No.2

パニックになってしまう恐怖の元となっている吐気が起こる原因、メカニズムをまずは究明されてはいかがでしょうか。 バセドウ病の治療薬を服用されていらっしゃるので、かかりつけ医がいるのだと思いますがその医師に症状の相談をされると良いと思います。 例えば、今飲んでいる薬の副作用で吐気を引き起こすなら薬の種類の見直しをしてもらうとか、バセドウ病の諸症状のうちで喉元の違和感や発汗、心拍の乱れや震えなど自律神経系のコントロール不良なら対処療法はないか、または心療内科の受診が有効であるなら紹介状を書いてもらうなどですね。 お母様のご心配されている薬に対する"依存"ですが、症状緩和、予防のためなど治療に必要なものであるなら依存とは言いません。 むしろ、内服薬で治療する事が出来る症状なのに我慢して対処が遅れる事でより悪化させたり、二次的な疾患の引き金にもなり兼ねませんので、適切な使用はためらわなくて良いと思いますよ。 また、私にも外出や特に交通機関の扉が閉まると似たような症状を起こす時期がありました。 私はその原因とメカニズムを理解していたので、その状況になっても落ち着きを取り戻す事ができ、心療内科受診をする事なく克服しました。 吐気症状の根本的な治療が一番だとはいえ、恐怖心はそう簡単に無くなるものではありませんよね。 なので、外出する時にはなるべく1人にならない、急行には乗らないとか、自律神経と呼吸を整えるよう普段から意識したり、空腹にならないよう常に飴やチョコなどを持ち歩く、最悪本当に吐いても良いようにエチケット袋も用意しておくなど、私の場合にはなるべく安心材料を自分で作っておくと症状が出てもパニックにはならなくなっていったので試してみてください。 どうか主様の健やかな生活が戻りますように…

回答No.1

医者に行くときに、飲んでいる薬や、飲むと具合が悪くなる薬を正直に申告した方がよいです。

関連するQ&A