※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合どういう風に考えて答えたらいいんでしょうか)
母の「何で?どうして?」に対して上手く答える方法
このQ&Aのポイント
この記事では、母の「何で?どうして?」に対して上手く返答する方法について紹介します。
具体的なシチュエーションを挙げながら、母の質問への最適な返答方法を考えます。
自分のマジレスが適切ではないと感じる場合は、適切な返答の仕方やコミュニケーションの工夫を学んでみましょう。
この場合どういう風に考えて答えたらいいんでしょうか
いつもお世話になっております。質問を見ていただきありがとうございます。
以下のようなシチュエーションのとき反応に困っているんですが、どのように考えてどのように答えたら上手くいくんでしょうか?
お知恵をお借りしたいと思います。
まず状況として私と母の話なんですが、母に悩みを相談したり、愚痴を言ったりする時に、「なんで?どうして?」と聞かれる時があります。
「そんな話私に何でって言われても…。」と、反応に戸惑うようなシチュエーションなんです。
こういう時どう返せばいいんでしょうか?
下記にもっと具体的なシチュエーションを記載します。
【状況その1】
・YouTubeの差別的なコメント欄を見て凹んでしまった時
私「YouTubeのニュース動画見てたら差別的なコメントがたくさんあって、それを見ちゃって気持ちが落ち込んでるんだよね。」
母「なんでYouTubeは差別的なコメントを野放しにしてるの?なんで規制しないの?」
私「えっ、それは1人1人規制したり、NGワードを作ったりするのが大変なんじゃない?」以下マジレス
【状況その2】
私「社長が新人ちゃんを怒ってる時のやり方が、新人ちゃんをいじめてるみたいですごく嫌な感じなんだよね。もっと優しい言い方をすればいいのに。」
母「社長はなんでそんな言い方をするの?新人の子恐縮させて何がしたいの?」
私「えっ、それは社長が人を育てるの下手だからかなー?」以下マジレス
…
などなどです、むしろ私が聞きたいわというようなことを聞かれるので毎回困ってしまって。
私は条件反射で、それはこうなんじゃない?とマジレスをしてしまうんですが、話してて迷宮入りしてしまいます。
この対応が最適解じゃない気がするんです。別に私のマジレスは求めてないんじゃないかなと感じています。
母の「何で?どうして?」に対してもっと上手い返し方はないでしょうか?
大好きな母なので、もっとスムーズなコミュニケーションが取れるんだったら取りたいです!
マジレスしてるうちにだんだんイライラしてしまうこともあるので…。
お礼
とても丁寧な解説を踏まえてのコメントをありがとうございます、とても参考になりました 特に以下の部分はそうなのかぁ…と考えさせられました 「これはお母様が自然に相手の視点に合わせる、いわゆる才能に近いことだと感じます」 確かに私は結論を先に話してしまう癖があるので、もっと母が返しやすいように、母さんはどう思うと聞くようにしたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。