- ベストアンサー
Excelのデータ種類の出力方法【再質問】
Excelで、例えばA1から下に「あ」「い」「う」「あ」「い」「い」「う」「う」「う」とデータが入力されている状態で、(1)『この列には「あ」と「い」と「う」の3種類のデータがある』、(2)『「あ」は2個、「い」は3個、「う」は4個データがある』という2点を出力させる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 (1)については、以前、下の方法を教えていただき解決できたのですが。。。 A1から下に文字が入力されているとします。 B1に =IF(COUNTIF($A$1:A1,A1)=1,ROW(A1),"") C1に =IF(COUNT(B:B)<ROW(A1),"",INDEX(A:A,SMALL(B:B,ROW(A1))))
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。maruru01です。 (1) 範囲内に空白セルがなければ、 =SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A1:A20,A1:A20)) です。(範囲は適宜変更) 範囲内に空白セルがあるなら、 =SUM(IF(LEN(A1:A20),1/COUNTIF(A1:A20,A1:A20))) と入力して、[Ctrl]+[Shift]+[Enter]で確定。 (数式の両端に「{}」が付いて、配列数式になります。) (2) "あ"の個数は、 =COUNTIF(A:A,"あ") "い"、"う"も同様です。
その他の回答 (4)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
(1)空き列(仮にB列)を使わせて貰えるなら、配列数式を使わずとも =IF(COUNTIF($A$2:A2,A2)=1,B1+1,B1) で出ます。 一番最下行(下例でB9)に出る数字(5)がそれです。 A2:B9で a 1 a 1 s 2 d 3 a 3 s 3 f 4 b 5 5種類です。 理由があって、B1は空白にしておく必要があります。 (その5つの具体的値) A11に =INDEX($A$2:$A$9,MATCH(ROW(A11)-10,$B$2:$B$9,0),1)と入れて5行下まで複写する。 a s d f b となる。 これらのそれぞれの件数は B11に =COUNTIF($A$2:$A$9,A11) といれ、5行下まで複写する。 a 3 s 2 d 1 f 1 b 1 となります。 全て自動で出ます(「あ」とか「い」とか人手による一切 入力なしということ。
- SAKURAMYLOVE
- ベストアンサー率30% (162/533)
ここは、やはりピボットテーブルが簡単で希望の(1)と(2)が同時に叶います。 【手順】 (1)A列(あ、い、・・のある列)に項目名を付けます(例:データ) (2)作業用として、B列に項目名を付け(例:個数)、A列のデータに対応して1を入力(B列でなくてもあいている列でOKですが、ピボットテーブルを作る上で項目名は必須です) (3)データ/ピボットテーブルとピボットグラフレポートを選択し、そのまま次へボタンクリック(2/3へ) (4)範囲を指定(項目名を含むデータをドラッグ)し、完了ボタンを押す (5)空のピボットテーブルが新しいシートにできますので、項目の箱を左側の行へ、値の箱を中央のデータにドラッグし、完了ボタン。 完成すると、#3の方の結果となります。 手順が長くて面倒くさそうですが、なれるとすいすいできます。 また、知っておくとクロステーブルを作る上で便利この上ない機能です。
- snoopy64
- ベストアンサー率42% (337/793)
ピボットテーブルなら。 A列にデータが入っているとして、B列とC列を作業用に使います。 また、1行目にタイトル行(A1「F1」B1「F2」C1「F3」)を挿入します。 B2に「=ROW()」、C2に「=IF(VLOOKUP(A2,A:B,2,0)=B:B,1,0)」と入れ、下方にコピー データ→ピボットテーブル レイアウト 行=F1 データ=データの個数:F1、合計:F3 これで作成されたピボットテーブルの「データ」と書いてあるセルを「計」と書かれたセルの上にドラッグすると、下記のように集計されます。 あ 2 1 い 3 1 う 4 1 総計 10 3 総計の3が種類の数です。 頑張ってくださいヽ(^。^)ノ
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
種類数は=SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A1:A9,A1:A9)) (ブランクがあるとエラーしますが...) あの数は=COUNTIF(A1:A9,"あ") いの数は=COUNTIF(A1:A9,"い") うの数は=COUNTIF(A1:A9,"う")