- ベストアンサー
2歳児のこだわりにどこまで付き合えばよいですか?
いつもお世話になっています。ちょうど2歳の娘がいます。 こだわりがだんだん出てきました。 (例) 1 ○○ちゃんは、黄色のコップで飲むから、お母さんはピンク、お父さんは青。 3人で飲む場合はよいのですが、娘だけ飲むときもこのこだわりに付き合うべきですか? 2 お父さんは白のクッションでここに座る、お母さんは、黄色のクッションでここに座る。 こんな風に言われたら従いますか? 3 お母さんこうして! 変な格好をするように要求されます。 こういう娘の要求に、どこまで従うべきでしょうか? 暇なときだけ付き合うのか、忙しくても付き合うのか、まったく拒否するか。 どうしたらよいでしょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 我が家には6歳と5歳の娘がいます。仲良くしていたかと思うと30分後には喧嘩していたり、とにぎやかな毎日です。どちらに似たのか、二人とも妙なこだわりをもっていて、家の中のことを仕切りたがります。仕切屋が二人もいれば、そりゃあ喧嘩にもなりますわ。 ところで、自分のスタンスですが、生活上支障のないことには出来る限りつきあってあげます。ご質問を例に挙げますと、コップの色に関することでしょうか。逆におだてて、家の手伝いをさせています。 座る場所については、原則として子供にあわせてはいますが、親といえども別の場所に座りたくなることがあるじゃないですか。そういう場合は子供の視点にたって、友達同士でじゃれあうみたいに「パパは今日はこっち」(あ、すいません。私は39歳男性です)、とすねて見せます。決して「親として怒る」ことはしません。 ただし、「だっこ」とか「おんぶ」とか「おうまさん」とか、「肩車」とか、「ひこうき」とか・・・めちゃくちゃ忙しいときにしつこく要求されたら「親として怒る」事にしています。それも、出来る限り「今できない理由」を添えて。 出来ない理由がない時は極力つきあってあげます。どうせあと5年もすれば終わりなんですから。 子供たちと何年もつきあっているとわかってくるのですが、子供のこだわりって、親の無意識な動作がベースとなっていることがよくあります。コップの色についても、親が何気なく選んでいるものを子供がじっとみていて、自分なりにそのルールを理解していることもあり得ます(絶対とは言えませんが)。 親子として楽しめる時間は以外と短いものです。もうちょっとだけ、子供に向き合ってお互い楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (7)
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
こんばんは。もうすぐ6歳、もうすぐ3歳の娘の父親です。 ほんと、やかましいです。娘たちの「あーしろ、こーしろ」 他の回答者様たち皆さんが、きちんと考えがあって感心させられました。でも、こんなうちもあるってことで質問者様が安心できるかもしれませんので、思い切って書きますね。 うちの場合は・・適当です。(笑) 付き合ってあげたり、怒ったり、最初はニコニコ、途中からプンプンだったり。娘たちからしてみたら同じことを要求しているのに日によって態度が違ったり。だめでしょうかねぇ。こっちも用事もあるし時間がないときもある。 うまく言えないのですが、常にベストの対応をしよう、常に一貫した対応をしようとすると精神的に負担と言うかプレッシャーになってしまうような気がします。よほどめちゃくちゃな対応をしない限り、子供たちは「それなりに」分かってくれていると思うのですが。(まるっきり親ばかですが、こんなに適当でも、二人とも素直でかわいいです。) よって質問者様の言葉を借りれば「暇なときだけ付き合う」くらいでよろしいのではないでしょうか?肩の力を抜いておかないと、これからの長丁場持ちませんぜっ。
お礼
ありがとうございます。 はい、肩の力を抜いてみようと思います。長丁場ですものね!
- ameri34
- ベストアンサー率6% (4/59)
#2です 6歳の末娘だけです。上2人は 一時期だけでした。 姉妹ができるとまた変わってくると思います。 わがままな子に育たないように ケジメ?境界?はハッキリしたほうがいいと思いますが、 紙一重ですから難しいですよね
お礼
再びありがとうございます。 紙一重の境界線、難しいですね。育児の難しさでしょうか?わがままな子にならないようにしようと思います。
- noce
- ベストアンサー率0% (0/4)
2才 やっとお話がきちんとできるようになって、一番かわいいときですよね~ こだわりも、ある程度つきあってあげるのも大切だと思います。 けれど、我慢ではないですが時には、 「お母さんも黄色がいいなあ、○○ちゃん、かえっこしてくれる?」 などと、要求に全部応じなくてもいいと思います。 あまり要求に従ってばかりいると、同じ位のお友達と遊ぶとき、自分の思いどおりにならないとカンシャクをおこすようになってしまう場合がありますよ~
- noce
- ベストアンサー率0% (0/4)
2才 やっとお話がきちんとできるようになって、一番かわいいときですよね~ 1 ○○ちゃんは、黄色のコップで飲むから、お母さんはピンク、お父さんは青。 こだわりも、ある程度つきあってあげるのも大切だと思います。 けれど、我慢ではないですが時には、 「お母さんも黄色がいいなあ、○○ちゃん、かえっ こしてくれる?」 などと、要求に全部応じなくてもいいと思います。 あまり要求に従ってばかりいると、同じ位のお友達と遊ぶとき、自分の思いどおりにならないとカンシャクをおこすようになってしまう場合がありますよ~
お礼
ありがとうございました。そうですね、あまり要求に従いすぎも、かんしゃく起こしたら困りますね。 いろいろなバージョンで接してみようと思います。 昨日は、絵本をずらーと並べて、その上を歩くのをママもパパももして欲しいと言われましたが、本を踏むのはだめだから、してあげない!っていったら、じゃあ○○ちゃんだけしよう、とか何とかぶつぶついいながら、歩いていました。 かわいいものでもありますね。
- ayuchama
- ベストアンサー率14% (4/27)
拒否する必要はないと思いますよ。うちの息子(2歳半)もコップやおはし、布団、まくらなどなど「これはママの、これはパパの」っていろいろ考えがあるようです。たまにパパのTシャツをママが着ると不思議そうにしていたり・・こういうのってかわいくないですか?うちでは自然に付き合っていますよ。どこかに出かけてベンチに座るときなんかも「パパはこっち、ママはこっち!」って指定してきますがその通りにするととてもうれしそうな顔をします。 忙しくてできない時には「これが終ったらね」とか声をかけてあげればいいと思います。こだわりがでてきたのは子供が成長した証だと思って頑張りましょうね!
お礼
ありがとうございます。 そうですね、かわいい!って思える余裕を持って、接することができるようになりたいです。 よく考えたら、かわいいですね。目先の面倒さばかり考えてしまって、ああ、またか!と思ってしまう自分を反省しています。
- ameri34
- ベストアンサー率6% (4/59)
6歳の娘も そうです。 やはり2歳くらいからです。 6歳の今も ナージャの子供用の服を着せられたりします。 暇な時だけです。忙しい時は『今忙しいから これが終わってからね』というと 忘れてしまいますが、たまに『昨日 ○○してって言うたのに』と言われます。 コップやクッションは たまには 『今日はお母さん こっちがいい!』と子供と同じにすると、『仕方ないお母さんね じゃあ今日だけよ』と言葉がかえってきました。 (このクソいそがしいのに)と心では思いますが 子供なりに何か考えてるのでしょうね。拒否すると 生えかけた芽をつんでしまいそうなきがします。 かわいいですよね このようなかわいい時期を大切にしてください。
お礼
ありがとうございます。6歳になってもそうなんですかー。。。先は長いなあ。もっと長いスタンスで、この要求の対処方法を考えなければ!と思ったところです。 拒否すると、生えかけた芽を摘んでしまいそう。そうですねえ、そんな心持でもう少し、接しようと思います。
- snoopy64
- ベストアンサー率42% (337/793)
無理なく自然に付き合えばいいです。 わがままを言うようなら叱ればいいですし、 楽しければ付き合ってあげればいいです。 (気分で、というのとは違います。しつけとしてです。) 僕は子供たちとは、子ども扱いはせず、一人の人格として付き合っています。 頑張ってくださいヽ(^。^)ノ
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 無理なく自然に、ですか。そうしたら、あーうるさい、また言ってる!って思ってしまうので、"そんなことは、お母さんはしたくないの!"って言ってしまいそうです。実際、一日中注文されると、嫌な気分です。 今は、何とかなるべく付き合うようにしているのですが、"はいはい。"って感じです。もーまた言っている!なんて心では思っても、一応笑顔。 一人の人格として付き合うには、理不尽な要求が多いと思うのですが。。。そう思われませんか?
お礼
ありがとうございます。なんだか楽しそうなご家族ですね。うちもこういう家族になれたらなあ。。。なんて思ってしまいました。 お互い楽しい時間、過ごせるようにしてみようと思います。