- ベストアンサー
自賠責保険を1ヵ月多めに支払う
保険屋に自賠責保険をお願いしたところ、 1ヵ月余裕を持たせて多めにしておいたと言われたのですが、 この1ヵ月多めに支払う行為って本当に必要なものでしょうか? 少し調べただけですが、 万一車検が通らなかった場合などに備えてなどとありましたが、 そんなことが通常起こりうるのかどうか、 車検を期限ギリギリではなくて、余裕をもって受けさえれば いいだけのような気もしますが、どうなのでしょう?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この1ヵ月多めに支払う行為って本当に必要なものでしょうか? 自賠責保険は、ひと月単位で契約する事が出来ます。 ですから、車検時には「24か月」「25か月」の場合が存在します。 別に、25か月にする必要はありません。 法律では、一切決まっていませんからね。 「車検期間内の自賠責があれば、大丈夫」なんです。 じゃ、何故25か月とする車検整備工場が多いのか? 一番の理由は「手数料収入」です。 私の自動車も、25か月になっていますね。 >万一車検が通らなかった場合などに備えてなどとありました これは、業者側の「良い訳」です。 が、質問者さまも聞いた事があると思いますが「ユーザー車検対応」の意味もあります。 次期車検時にユーザー車検を行った場合、運悪く車検に合格しなかった。 この場合の、事前対応です。 >車検を期限ギリギリではなくて、余裕をもって受けさえればいいだけのような気もします 全くその通りなんです。 車検は、車検が切れる一月前から可能ですよね。 余裕を持って車検を受ければ、何度車検落ちしても問題ありません。 要は「手数料収入」と、割り切って下さい。 昭和の時代は、「車検修理=美味しい商売」でした。 が、格安コンビニ感覚の車検専門店が増えすぎたので儲けが少ないのです。 余談ですが・・・。 ガースー首相が言った通り「2030年代には、電気自動車化!」が進むと「多くの車検整備工場は倒産・廃業」します。 ※今の、半分も存続工場はない?! 内燃機関部品製造工場も、8割程度が倒産・廃業します。 修理が一切なくなり、電気部品単位で故障部品を交換するだけになりますからね。 まぁ、車検整備業界の「お約束」です。 数百円の差ですから、「車検整備工場を守る寄付」と割り切りましよう。
その他の回答 (5)
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
法律で決まっている。 もしも?その時に保険の切り替えで使えない場合でも 待ったなし、有無を言わせずに裁判所は、質問者様が 悪い (何故、備えて居ない) として 100%請求されます。
お礼
1ヵ月多めに払うことが法律で決まっているのでしょうか? 24ヵ月や36ヵ月は選べないということ??
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
車検を受けるためには車検を受けた日から車検満了までの期間に有効な自賠責保険に加入している必要があります。 自賠責保険は昼の12時が契約開始時刻と契約満了時刻になっていて、車検は満了日の24時まで有効なので車検満了日の翌日12時まで有効な自賠責保険に加入する必要があります。 また、車検を受けた日についても車検の制度上その日の0時から車検が有効だったと解釈されるため、車検を受ける日の前日12時から有効な自賠責保険に加入する必要があります。 こういった車検制度上の有効期間の条件と自賠責保険制度上の有効期間のズレから、新車登録時や車検切れの車を再度車検に通す場合は車検の期間より1ヶ月多く自賠責保険を掛けることになります。 (自賠責は1ヶ月単位の契約ため)
お礼
ご回答ありがとうございました! ということは、 やっぱり新車で購入してもう今回が7年目の車検なので、 24ヵ月で十分そうですよね。。
#2です。間違いました。訂正。 新車で一番最初の自賠責保険は、車検と自賠責保険の切れるタイミング(夜中の12時と昼の12時)が違うという理由などから1ヶ月余計にかけることが通例です。車検が36ヶ月後の場合37ヶ月,車検が24ヶ月後の場合25ヶ月など。(そうしないと、同日付で保険をかけても自賠責保険が車検より半日先に切れちゃう。) 普通は最初に1ヶ月余計にかけるので、2回目以降の自賠責は車検の期間に合わせて、24ヶ月とか、12ヶ月とかでかければ足ります。基本的には余計にかける必要はありません。
お礼
ありがとうございます! 1ヵ月多いのが通例なんですね。。 でも、ご説明だと新車の購入時に37か月にしておけば、 あとは24ヵ月でもということになりますよね。 私の今回の場合は、新車購入で7年目の車検だったのですが・・ で、あればやっぱり24ヵ月でも良さそうな感じですね。
新車で一番最初の自賠責保険は、車検と自賠責保険の切れるタイミング(夜中の12時と昼の12時)が違うという理由などから1ヶ月余計にかけることが通例です。車検が36ヶ月後の場合37ヶ月,車検が24ヶ月後の場合25ヶ月など。(そうしないと、同日付で保険をかけても自賠責保険が車検より半日先に切れちゃう。) 普通は最初に1ヶ月余計にかけるので、2回目以降の車検は車検の期間に合わせて、36ヶ月とか、24ヶ月とかでかければ足ります。基本的には余計にかける必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございました!
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7698)
聞いたことがありません・・・? 例えばディーラに車検を出したとして、車検の自賠責を含む必要経費+整備代を車検後に請求されます。 車検が落ちることは先ずないでしょう。 従って、多めに払うなんてこともしませんし、実際の支払い先はディーラー(車検を依頼したところ)です。 保険屋に直接支払うことはありませんが・・・ 任意保険であれば違うかもしれませんね。
補足
車検をするところで自賠責も一緒に払うのが一般的だと思うのですが、 自賠責保険だけは、保険屋へ直接支払うこともできます。 付き合いの関係で、私は任意だけでなく、 自賠責も保険屋へ別に頼んでいて、ガソリンスタンドに自賠責の証書をもっていくという流れなので・・ まあ今、疑問におもっているのは、 自賠責を24ヵ月にするか、25か月にするかということです。
お礼
ありがとうございました! とても明快で分かりやすかったです。