- ベストアンサー
再度回答する際の基準と使い分けについて
- 同じ質問に二度以上回答する際の基準や考え方について教えてください。
- 「お礼」と「補足」の使い分けについてもお聞かせください。
- 一つの回答には一度回答するのが基本ですが、お礼や補足に質問がある場合に再度回答をすることがあります。しかし、回答らしい文言がない場合には迷うことがあります。再度回答する際の基準や考え方について教えていただけますか?また、お礼と補足の使い分けについてもお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IT系カテゴリだと再回答が多い印象なのですが、 お礼と補足が別フォームで並列になっていることが、 使い分けがあいまいになる原因かと思っています。 「返信(お礼・再質問)をする」みたいにまとめて、 記入フォームの中で、 分類として「お礼」「補足・再質問」などとして プルダウンだと上位に偏るので ラジオボタンで一覧から選択必須にする方が、 こちらも補足・再質問だけ拾えばいいので楽かな、などと思います。
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
基本的には再回答します。お互いが納得、特に質問者が納得されるのがベストだと思いますので。 お礼と補足は適当です。質問者も深く考えて書かれている人は少ないと思いますので。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 質問者さんが求めているのがハッキリ分かるなら、安心して再回答するのですが、実はそうではなかった場合もあって少々躊躇します。わたしは空気読めないのかも? 補足が必ずしも再質問に使われていないのも一因ですね。ユーザーさんの利用の仕方にまでは口を出せませんが。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1884/4443)
> ・・・回答していいものか迷います。 自分が回答したいと思うのであれば、迷うことなく回答すればいいでしょう。 「回答No.1の追記です」とか「訂正です」などと記述して回答すればいいでしょう。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 再度の回答は、質問者の方がどのようにとらえるかが気になって、躊躇する時があります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。みなさんの、再度回答する際のご自分なりの基準や考え方がありましたら教えて下さい。 「お礼」はありがたく、お受けして終わりにし、「補足」にも答えられれば、答えます。 2。また、「お礼」と「補足」の使い分けについても、お考えがありましたらお聞かせ下さい。 「補足」があっても答えられない時は、答えません。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 補足などをいただいても、回答しがたい場合もありますね。わたしには、再度の質問をいただいた時はなるべく回答したいとの思いがある様です。「回答しない」と言う選択肢もあり得ますね。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
同じ質問で再度、回答する場合は大体、一度、回答した時に別の回答や補足的ことが出た時、お礼や補足で再度、問いかけみたいなのが出て答えれそうな場合はしてますよ。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 お礼などの中に質問があったり、こちらからも回答を重ねたいと感じたりしたら再度回答していいとは思うのですが、わたしは「しつこくならないかな」と躊躇する気持ちもあります。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 確かにカテゴリによっては再質問が珍しくないものがありそうですね。わたしは人間関係の質問に回答していますが、再質問の数が多いカテゴリなら再回答も余り迷わないで済みそうです。 「お礼」と「補足」の使い分けのアイデア、とてもいい案だと思いました。例えば、 〇お礼 〇補足・再質問 などとあって、いずれかの〇の中にクリックで・をつけて次に進むなどのシステムなら、質問者さんが再回答を求めているのかいないのかハッキリ分かりますね。質問者さんにとってもこの方がいいと思います。 運営さん、これを読んでくれていたら考慮してもらえないかしら。
補足
本来の使い方ではありませんが、この場をお借りします。この辺で質問を締め切らせていただきます。 ベストアンサーには、卓抜な改善案を挙げていただいたこちらを選びます。ご回答くださったみなさんにお礼を申し上げます。