- 締切済み
SSLを使用するページのHTMLの記述について
サーバーなどの設定に詳しくありません。 宜しくお願いします。 SSLを使用するのにサーバー側から通達された設定事項は ・SSLを使用するページにリンクを張るとき"https://~"と張ること ・そのページで使っているコンテンツは相対パス、もしくは"https://~"と張ること。 ・フレーム内で使用せず、独立したページにすること。 の3つでした。 実際そう記述しましたら、 「セキュリティで保護されたページへ接続~」と 「セキュリティで保護された接続からから保護されてない接続へ~」 と2回のメッセージが出て、 最終的に鍵マークのついていない、SSLの使用できないページが表示されました。 こんなことは、そのサーバーを持つ会社へ聞けばいいとは思われるかもしれませんが、すでに6時間ほど前に聞いてから音沙汰がないのです。(泣) 回答に困るような質問をしてすみませんが、一般的なことなどを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryouchi
- ベストアンサー率41% (52/125)
私の見解では、今、 /~ryouchi/dir_a/ {SSL非対応} /~ryouchi/dir_SSL/ {SSL対応} という二つのディレクトリが存在していたとして、 /~ryouchi/dir_a/index_n.htmlの中で、/~ryouchi/dir_SSL/index_s.htmlに リンクを貼る場合は、index.htmlの中で、 <a href="https://www.aaa.co.jp/~ryouchi/dir_SSL/index_s.html"> とするということだと思います。 相対パスで貼っていると、 <a href="../dir_SSL/index_s.html"> という形式になりますが、 index_n.htmlは「SSLでないところなので」 http://www.aaa.co.jp/~ryouchi/dir_a/index.html からの相対パスということなので、 http://www.aaa.co.jp/~ryouchi/dir_SSL/index_s.html となり、 https://www.aaa.co.jp/~ryouchi/dir_SSL/index_s.html とはならないから、絶対パスで書いてね。といっているのではないでしょうか? 意味を取り違えていたらごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。ちょっと複雑なSSLの使い方をしているようで、(サーバーを置いている会社のSSLを流用させてもらっています。)その会社とも話し合いながら、ryouchiさんの返答も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。(^_^)