• ベストアンサー

JMCA認定マフラーについて

去年2020年にレブル250を買ったのですが、 マフラーを変えようと思い調べていたらJMAC認定のマフラーでないといけないというような情報があるのですが、 JMAC認定ではなくても音量が小さければよいのですか? あとJMAC認定でも対応車種以外の車種に付けてしまうと意味がないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

認定マフラーというのは、メーカーで騒音規制や排ガス規制に対応している事をテストして保証しているモノです。 なので、認定を受けていないマフラーでも騒音規制や排ガス規制をクリアしていれば問題ありませんが、取り締まりを受けた時に証明する手段がないので試験を受けて証明しなければいけないので面倒くさくなります。 JMAC認定は、そのマフラーがどの車種のどの年式のバイクに適合していると言う認定ですから違う車種に付けたら認定は無効ですし、マフラーに改造を加えると認定は無効になります。

その他の回答 (2)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

JMCA以外の場合で、騒音規制&排ガス規制が基準値以下でもダメなのは、ノーマルマフラーにキャタライザー(触媒)がついている車種です。 レブル250もそうです。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

JCMAは、マフラーの工業会です。 国の認定機関ではありません。 なので、JCMAのマークがついているから国が認めるかといえば、そうではないとなります。 当たり前ですが、対応外のバイクにつければ意味はありません。 取締は近接騒音を測ってその数値で測定して取り締まりを行います。 測定器自体そんなに大きなものではありませんので、パトカーに乗っていて、その場で測定して取り締まると言うこともあります。