• ベストアンサー

耳鳴りに効きそうな漢方を教えて下さい

1年ほど前から耳鳴りがしています。 日中は周りの音のせいでそれほど気になりませんが、夜寝室に行くととても気になり、寝つきが悪く、眠りも浅いようです。 最近ではベッドに入るのが怖くなってきました。 耳鼻科で検査したところ難聴はないそうです。 細身で血圧が低め、胃が弱め、足先が冷えます。最近では気力も低下し、頭が重い、頭痛、肩こり、首こりあり、パソコンを使うので目も疲れているようです。 なんだか憂鬱な感じもします。 特に気になるのは耳鳴りですが、簡保役に詳しい方がいらっしゃったら、私に合いそうな漢方薬を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 大変そうですね。 漢方薬で効果が出ることも出ないこともありますよ。 パソコンを使っていて目が疲れる、頭が重い、肩こり、頭痛、首コリなどの症状から耳鳴りになることがあると思います。 パソコンをだらだらやっていて、依存してしまうことが多いですよ。 漢方薬だけでなく、規則正しい生活や適度な運動、好きな曲を聴くなどもしたほうがいいです。 気分転換したり、リラックスする時間を増やすと良いです。 テレビ番組を見ることもリラックスになる場合があります。 パソコンで辛くなるなら、パソコンで辛くなるのを緩和させることですね。 バランスよく食べて飲んで尿や便、汗などで出せれば耳鳴りが和らぐ可能性があります。 毎日の食事は大事ですよ。(たんぱく質、ビタミン、ミネラル、炭水化物、脂質は生きる上で大切ですし、耳鳴り緩和に良いです) 炭水化物や脂質の摂り過ぎは肥満などのリスクになるので注意してください よく噛むことも対処になります。 一口30回以上噛むと良いと言っている専門家が多いです パソコンをだらだらやって回答を求めていることがイライラ・便秘・緊張などの不調になって、耳鳴りが強くなることがあります。 okwaveで腑に落ちる回答が付くわけではありません。 okwaveなどインターネットの情報は正しい知識ばかりでは無いですよ。 入浴でリラックスすることも耳鳴り緩和につながりますが、のぼせたり、髪の毛や身体を洗いすぎたり、熱いお湯に入るのはNGです。 入浴中にストレッチや体操、マッサージ、ツボ押しなどを取り入れると良いですよ。 取り入れてみて合わなかったり、辛いなら休んだり、他のことをやると良いです。 家事をしたり、温かい物をゆっくり飲むことも対処になります。 ストレスや疲労が強いと耳鳴りが強くなりますよ。 静かなところで寝られないんですね、それは困りますね。医療機関で対処法などを相談したらどうですか? 耳鳴りで寝られないのはあなただけでは無いです。 ストレスや疲労を緩和させることをするしかないです。 耳鳴りなどの不調が強い時間帯、弱い時間帯、何をやったら不調がどうなったか、など日記にしたら良いかと思います。 寒い暑い、気圧変化、環境や人間関係、対人関係などのストレスで耳鳴りがひどくなることもあると思います。 騒音環境にいたり、加齢、不規則な生活(あなたの場合は寝られないストレスだと思う)などの要因があります。 肩こり、首コリはストレッチや有酸素運動で緩和する可能性があります。 暖房と加湿器、サーキュレーター、服装調節をしたり工夫することも対処になると思います パソコンをやって不調がひどくなっているなら、パソコンから離れる時間を作ると良いと思います。 筋トレもやっていて、適度な運動が症状を緩和させると聞きました 合う漢方薬が見つかるまで時間がかかると思います。 耳鳴り緩和は静寂な環境にいると気になることが多いので、ホワイトノイズや自然音を小さめの音で流しながら物事をして緩和させる対処もあります。 YouTubeで「ホワイトノイズ」「耳鳴り 滝」などで検索するといっぱい出てきます。 外に出てウォーキングをしたりするのも健康に良いと思います。 運動以外も適度が良いです。 家事も頑張り過ぎは耳鳴りがひどくなる要因になりますよ。 足先が冷える、細身は、適度な運動です。筋肉をつけることも効果的です。辛くなったら休むことも対処になります。 腹筋・背筋・腕立て伏せ・スクワット・カーフレイズ・トゥレイズなどの筋トレ、プランクなどの体幹トレーニングをやって筋肉をつけたり、体力をつけることがストレス対策になり、耳鳴り緩和になる可能性があります。

nyaran-8
質問者

お礼

確かに思い当たるふしがあったりします。 楽な日はどんなのだったかとか、どうなったら音が大きくなってくるのかとか、少しだけですが傾向のようなものも分かったりします。 パソコンもやりすぎと思います。 リラックスとストレッチを心がけてみます。 丁寧に説明頂きありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>>どこで聞けばいい 精神科や心療内科でも良いと思います。 薬は補助的なもので、副作用もあります。

nyaran-8
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございます。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

とりあえずクラシエのサイトをご覧ください。 https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/blood/tinnitus.html 漢方には証(しょう)というものがあります。 https://www.tsumura.co.jp/kampo/info/order/ 体質によって、クラシエのサイトでは三種類挙げられていますが、ご自分の証がどれかを判断しないとなりません。 薬局の薬剤師さんに聞くと、はっきりすると思いますよ。

nyaran-8
質問者

補足

どのドラッグストアの薬剤師さんも、漢方にあまり詳しくないようで、聞いてもよく分からないと言われました。 他ならどこへ聞けばいいですか?

関連するQ&A