- ベストアンサー
認知機能が衰えた親 寒がり
認知機能が衰え親は寒がってます。 エアコン24時間付けっぱなしでした。 それでも寒いらしくハロゲンヒーターを2台と言い出して異常に気づきました。 皮膚感覚が麻痺してしまうことが超高齢者でしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知機能は正常でも、北半球では冬は寒いです。しかし高齢になると、体の体感温度の推移がゆっくりになるため、一旦寒いと感じると周りの温度が上がっても寒いと感じることがよくあります。
その他の回答 (5)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
1番回答者です。 つらつら考えますに、昔の、真っ赤に光る「赤外線こたつ」を手に入れて、そこに入って貰うのはどうでしょう。 赤い光と赤外線、暖かさとは関係ないのですが、若い頃を思い出して、「今、暖かいんだ」と思い込むことができるんじゃないでしょうか。 超高齢とはいえ、さすがに「練炭仕様の堀こたつ」などで過ごしてきた時代ではないと思いますので、「赤外線こたつに入っている」という意識があれば、「火をつけなくちゃ」と思うこともないでしょうから、安全ですし。
お礼
どうもありがとうございます。 親は椅子の暮らししてます。 職業柄身に付いてしまってます。 コタツは持ってますがコタツ布団が苦手なようで低い椅子を使ってたことがありました。 足温器さえ用意できない親はコタツ出せないと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
あまり科学的な見解ではないですが、どうもエアコンの暖房というのは暖かさを感じないですね。昔ながらのストーブや、ガスや灯油のファンヒーターのほうが暖かさを感じます。 私の部屋にもエアコンは付いていますが、コストの問題もあって冬は灯油ファンヒーターを使っています。やっぱこっちのほうが暖かいよなあと思いますね。 仕事場は灯油が手に入れづらいのでエアコンで暖房にしていますが、どうも底冷えを感じてしまいますね。オイルヒーターを買おうかなあと毎年考えています。
お礼
どうもありがとうございます。 オイルヒーターはあまり暖まりません。 足温器があるのに忘れてる親でした。 いつもありがとうございます。
体温調節機能が低下していると思われます。脱毛とか無気力などを伴っていませんか。生理的なものと病的なもの(甲状腺機能低下・循環器不全等)とがあり区別しなければなりません。病名を特定するにはかかりつけ医に相談するしかありません。
お礼
どうもありがとうございます。 仰る通り体温調節機能の低下でしょう。 血液検査では問題ないようです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
認知機能の衰えと身体機能の衰え、どちらもあると思います。 加齢以外に病気が原因ということもあるようですから一度かかりつけの医や内分泌科を受診なさった方が安心かと思います。 和室などの床生活ではエアコンはあまり暖かく感じません。室温が十分でも床に寝るとかなり寒いです。 それと高齢者は石油ストーブやハロゲンなど自分の目に見える直接暖房でないと気持ちの上で納得しないところがあるようです。 いろいろ大変でしょうけど安全に配慮しつつ対応してあげてください。本人の説得は家族より介護職員さんや医師から言ってもらうほうがいいようです。
お礼
どうもありがとうございます。 石油ファンヒーターが空気を汚すから呼吸器系の病もあるのでやめてます。 安全性も大事なのでハロゲンヒーターが良さそうです。 ただし火傷に注意だそうです。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
質問者さんの親御さんのように、さほど寒くなくても寒いと感じる人もいますし、逆に寒いのに寒いとは感じられない人もいるようです。 もちろん、超高齢者でも死ぬまで正常の人もいますので、『皮膚感覚が麻痺してしまうことが超高齢者』です、とは決めつけられませんけど、超高齢者には「ありがちだ」とは言えるでしょう。 学生時代に聞いた話では、教授の母上は「寒い!」と言って、石油ストーブ(電池で火がつくタイプ)に新聞紙を突っ込み、その新聞紙にマッチで火を付けようとしたことがあるそうです。お気を付けください。
お礼
どうもありがとうございます。
補足
火事には気をつけるように親は十分考えてます。 ただしオイルヒーターは役に立ちませんでした。
お礼
どうもありがとうございます。 いかんせん。紛れもない現実があります。
補足
服の着方で寒いさが和らぐ着方など認知機衰えてわからない親に前からなってました。寒いと言いながら薄着で過ごしてました。 https://youtu.be/ZYhZXMRRm0Y 認知機能の低下でした。