• ベストアンサー

スタンバイS3(スリープ)を確認するコマンドは?

Windows10 20H2 PCでのご質問です。休止状態を無効にし、電源とオプションからもハイブリットスリープ(メモリ32GBとSSDに作業状態を保存して終了する)をオフにしました。PowerShellやコマンドプロンプトや他の方法にて、スリープがスタンバイ(S3)でメモリに作業状態を保存するだけで終了できる状態なのか、ハイブリットスリープが無効になっているのか確認するコマンドや方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1883/4442)
回答No.1

私は下記サイト(株式会社アークブレイン)の見解に賛成です。 「SSD や NVMe で絶対にやってはいけない『禁止行為』」 https://www.arcbrain.jp/support/NVM_Express/Prohibited_acts/ 私はssd、M.2ssdを導入した時から実際に実行しています。 そもそも「ハイブリッド スリープ」や「休止状態」よりも「スタンバイ(S3)」のほうが快適です。 スタンバイに入るのも、スタンバイからの復帰もM.2より速いです。 なにしろ内蔵メモリを使用しますので、ssd、M.2ssdよりも速いのは当然です。 マイクロソフトやBIOSメーカーもスタンバイ(S3)機能を廃止していません。 スタンバイ(S3)の優位性を解っているからだと思います。 あえて欠点を挙げればスタンバイ時に電源ファンが回転していることです。 メモリにスタンバイ電源供給しなければいけませんので、やむをえません。 Win10のスリープ状態は powercfg /a コマンドで調べてください。 ただし、Win10のスリープ状態を気にすることはありません。 マイクロソフト提供の psshutdown コマンドを使えば、Win10のスリープ状態にかかわらずスタンバイが機能します。 psshutdownはWebサイトで検索してください。 スタンバイの動作はWin10の「ハイブリッド スリープ」と変わりません。 スタンバイに入るとPCのパワーLEDはゆっくり点滅します。 電源ボタンを押せば、PCは即座に復帰します。(ssd、M.2ssdの「ハイブリッド スリープ」よりも速い) 復帰時はログイン画面になります。 シャットダウン時に開いていた画面は再現されます。(メモリからloadされます)

noname#246630
質問者

お礼

powercfg /a をPowerShellで打鍵すると、スリープ(S3)、休止、ハイブリットスリープが表示され、電源とオプションから変更できない項目を変更できるようにして休止を無効にし、スタートメニューを右クリックすると、サインアウト、スリープ、シャットダウン、再起動しか出てこないので、休止は解除された模様ですし、スリープをクリックすると高速でPCの画面が落ちます。ハイブリットスリープも電源とオプションでオフにしましたし、ハイブリットスリープ時よりも画面が落ちる速度が速く、PCケースのHDDアクセスランプの点滅が高速で一瞬で落ちたことからS3スリープ(メモリ32Gに作業状態を格納)しているものと思われ、スリープとハイブリットスリープの差が出ているように思われます。コマンドプロンプトやPowerShellではハイブリットスリープなのかスタンバイ(S3)なのか今の状態を特定はできないようですが、ハイブリットと休止は無効になったものと考えています。ページングファイルはすべて無効にしています。メモリ32Gあれば十分でしょうから。 ありがとうございました。楽観派とこの点を重要視する派と分かれます。書込みに弱いフラッシュメモリですから600TBWあれどいつ故障するか分かりません。データセンター用のSSDとは違います(極端に寿命が長く高価)ので 最善策を取っておきますが、HDDがなぜ残っているのか納得できます。SSDについては総書込み容量が決まっていることが最大の欠点でしょうから、システムはSSD、データはHDDというのは暫くは崩れないと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A