- ベストアンサー
休止状態の無効化とハイブリッドスリープについて
- 休止状態を無効にしようかと思っています。休止状態を使用する事がないので、無効にしてみたいと思っています!ハイブリッドスリープというのが有効になっていると良くないというページを見ました。休止状態があるという事は?ハイブリッドスリープは無効になっているというのも見ました。電源オプション⇒プラン設定の変更⇒詳細な電源の変更⇒スリープには、ハイブリッドスリープはありませんでした。という事は使用できないPC??
- ハイブリッドスリープの事は気にせず、無効にしても大丈夫という事で良いのでしょうか?方法ですが、すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒コマンドプロプント⇒powercfg/h off⇒Enterですよね?コマンドプロプントで、/は入力出来ますか?逆が出来ないのでしたか?hとoffの間は、1つ空けるで良いのでしょうか?この作業でスタートメニュー⇒シャットダウンに、休止状態が消えるという事で良いでしょうか?
- 休止状態にしたことによって、不安定や不具合などが起こったりしますでしょうか?これにより、メモリは増えますでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ハイブリッドスリープというのが有効になっていると良くないというページを見ました。 →「お使いの環境によってはよくないことがある」だと思います。 マルチブートの環境では、よくなかったです。 >休止状態があるという事は?ハイブリッドスリープは無効になっているというのも見まし >た。 →そのとおりです。 >電源オプション⇒プラン設定の変更⇒詳細な電源の変更⇒スリープには、ハイブリッド >スリープはありませんでした。という事は使用できないPC?? →休止状態が無効になっている場合は、ハイブリッドスリープのオプションが表示されません。Cドライブに hiberfile.sys という大きいサイズのファイルがあれば、休止状態は有効、なければ、無効です。 有効・無効を切り替えるのが、 powercfg /h on または powercfg /h off です。 /h は、-h でもOKです。 >ハイブリッドスリープの事は気にせず、無効にしても大丈夫という事で良いのでしょう >か? →ハイブリッドスリープを使わなければ無効にしても問題はありません。 電源の管理の中にハイブリッドスリープオプションがないということですので、すでに無効になっていると思います。Cドライブの中にhiberfile.sys があるか、確認してください。 >hとoffの間は、1つ空けるで良いのでしょうか? →はいそうです(半角スペース)。 powercfg と、 / の間も半角スペースです。 >この作業でスタートメニュー⇒シャットダウンに、休止状態が消えるという事で良いで >しょうか?? →はい、消えます。 (繰り返しですが)powercfg /h on で、休止状態が有効になっていても、電源の管理でハイブリッドスリープが有効になっていると、シャットダウンに休止が表示されません。 >休止状態にしたことによって、不安定や不具合などが起こったりしますでしょうか?? →起きません。 >これにより、メモリは増えますでしょうか?? →ハードディスクの空き容量が劇的に増えます。メモリは増設でもしない限り増えるものではないと思います。 電源管理についてよく整理されているページが見つかりましたので、参照してください。 http://fos.sitemix.jp/blog/archives/182
その他の回答 (14)
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
「ただ、休止状態は使用する事がないので、無効にしてみようかと考えています。 使用するのは、「シャットダウン」と「再起動」」 動作としては「シャットダウン」だけ使うと言うことでしょうが、電源ボタンに休止を設定などしていたほうが良いと思いますが。(フリーズの場合の脱出できる可能性?) ただシャットダウンで更新機能の使わないと更新しないかもしれないのでそれは必要になります。 休止でHDD保存途中で電源が落ちた場合とシャットダウンの更新中で電源が落ちた場合 私は休止の方が軽くすむと考えていますが。
お礼
「休止状態」はあった方が良いとの事ですね。 「フリーズ」したら休止状態にすると、待たなくてもフリーズ状態から脱出が出来るのですか!!?知らなかったです!たまにありますね~フリーズ・・・Windows7にしてからまだ日も浅いので無いですが、コレからある可能性はありますね。 「シャットダウンで更新機能」??何を更新するのでしょうか?WindowsUpdateの自動更新の事でしょうか?・・・違いますかね。検索してみます。 とにかくkatokundesさまとしては、「休止状態を無効」はしない方が良いとの事ですね。 という事は「スリープ 次の時間が経過後、休止状態にする」を「なし」にするのも止めといた方が良いという事でしょうね・・・。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
No.13 の質問に対する回答です。 私の回答に対して延々と疑問がわいて、次々と質問が繰り返され、貴殿と私のチャットのようになってしまっています。このサイトの目的にそぐわなくなってきています。つぎに質問があるときは、別のスレッドを立ててください。 >「うっかり放置」するとバッテリーが上がってしまうのですね! >どの位、放置した場合かは解かるものでしょうか?? >放置しなければ、「なし」にしても良いんですかね? →どのくらいであがってしまうかは、貴パソコンの仕様によりますのでわかりません。 >私が「Administrator」です。なのでそれでログインされている訳ではないのですか >ね?? >後あるのは「Guestアカウントはオフです」があるだけですので。 →それでしたら、間違いなくAdministrator でログインしていると思います。 >コマンドプロントを実行するとき、マウスを右クリックし管理者として実行をクリック >したら「ユーザー アカウント制御」が出て「次のプログラムにこのコンピューター >への変更を許可しますか?プログラム名:Windowsコマンド プロセッサ 確認済み >発行元:Microsoft Windows」と出ました。コレは管理者だから出る画面らしいです >が??「はい」を選び「powercfg/h on」して見るべきですか??? →私のパソコン(Windows 7 Ultimate x64)ではAdministrator でログインし、「アクセサリ」にある「コマンドプロンプト」をマウス右クックして「管理者として実行」をした場合、貴殿のパソコンのように、ユーザーアカウント制御が出ることはありませんでした。どうして違いがあるか、推測ですが、貴殿のパソコンはユーザーが簡単に設定を変更することができないように制限がかけられているのだと思います。 「管理者として実行」ではなく、powercfg /h on コマンドを実行したとき「許可がありません」となった(No.11に対する貴補足)が、今回、「管理者として実行」すると、「ユーザー アカウント制御」が出た」ということは、Administrator でログインしていても、「管理者として実行」とそうでない場合には違いがあるということになります。「はい」を選んで実行されるか、拒否されるかわかりませんが、実行されれば hiberfile.sys というファイルが作らます。それを確認したら、powercfg /h off を実行して hiberfile.sys を消しておけば良いでしょう。このコマンドの結果をおそれるなら、「現状を受け入れて何もしない」という選択しかないと思います。 >再生中古PCだから何ですかね?? →中古のせいではなく、カスタム設定されているせいだと思います。
お礼
はい、すみません!! このPCを買ったお店へも、コマンドプロンプト「powercfg/h a」の結果を報告し、「休止状態を無効」にしたいと伝えました。すると「「なし」にして下さい」との回答でした・・・悩み中です。 「うっかり放置」解りませんか・・・まあ起動したまま何もしないでほおって置く事はないのですが。 「はい」を選び、実行されるか?拒否されるか?「pewercfg/ on」をしてって事ですよね?offをすれば消えますね・・・どうしましょ!? もっとHDDの空き容量が少なくなって来てから、してみる事にしましょかね・・・ その時にこの質問を思い出し・・・きっと思い出します!!その時に私の助けになると思います!! 中古のせいではなく、カスタム設定ですか??私はしていないので・・・お店か?そういう使用のPC?MMR(MAR)プログラム??なんですかね~ ココまでお付き合い下さり、感謝しています!! 「ありがとうございました!!」
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
No.12 の質問に対する回答です。 >ノートPCでは「なし」にすべきではないのですか??じゃ私はすべきではない >のですね。 →ノートPCで、スリープを「なし」にしてうっかり放置するとバッテリが上がってしまいます。ですからすべきではないのです。文字だけを追わずに意味を考えるようにしてください。 >スリープ解除タイマーが「無効」になっていて、スリープ状態になった場合どう >なるのでしょうか??スリープが解除されないという事は無いのでしょうか?? →スリープは、私の場合はマウスを動かすと解除されます。電源スイッチを押しても解除されます。スリープはなんらかの解除方法があります。 解除操作をしなければ、いつまでもスリープの状態が続きます。解除タイマーは、スリープ中のパソコンを、自動的にスリープから復帰させる機能です。 スリープは手で解除できますので、スリープタイマーは無効でも有効でもかまいません。 スリープタイマーは使ったことがないので使い方は知りません。 >スリープ状態になるのは、360分何もしないで放置してた場合になるので >しょうか?? →現在の設定で360 になっているようですので、そうなります。 >「管理者として実行」ですが、ユーザーは私しかいないので・・・右クリックで >「管理者として実行」しなくても、管理者として実行としてされてないのでしょ >うか?? →そこは、私もかねてより疑問に思っているのですが、実際は違いがあります。 「休止状態を有効または無効にするためのアクセス許可がありません」ということですので、現在ログインしているアカウントには powercfg /h on または off を実行する権限が与えられていません。(これを先にやってもらいたかったです。) 「管理者として実行」を試してください。それでだめならadministrator でログインして試してください。 どうやら、貴パソコンは、特別の用途のためにカスタマイズされているようです。
お礼
「うっかり放置」するとバッテリーが上がってしまうのですね! どの位、放置した場合かは解かるものでしょうか?? 放置しなければ、「なし」にしても良いんですかね? スリープは「無効」でも大丈夫なんですね!安心しました。まあ360分も放置する事はないですけど。 私が「Administrator」です。なのでそれでログインされている訳ではないのですかね?? 後あるのは「Guestアカウントはオフです」があるだけですので。 コマンドプロントを実行するとき、マウスを右クリックし管理者として実行をクリックしたら「ユーザー アカウント制御」が出て「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?プログラム名:Windowsコマンド プロセッサ 確認済み発行元:Microsoft Windows」と出ました。コレは管理者だから出る画面らしいですが??「はい」を選び「powercfg/h on」して見るべきですか??? 再生中古PCだから何ですかね??
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
No.10 の補足に対する回答です。 >(次の時間が経過後休止状態にする)を、360分から0にするのはどうなんで >しょうか?? →ゼロ「0」は、「スリープなし」です。どんなに時間が経過してもスリープさせない設定です。設定値をどんどん小さくしていくとわかるのですが、1の下は0ではなく、「なし」になります。 >する場合は、バッテリと電源の両方を0にしなきゃいけないのでしょうか?? →ノートパソコンをAC電源につながないで使用している状態の設定です。AC電源が接続されているときはこの設定は関係ありません。ノートパソコンでは「0」(「なし」)にすべきではありません。 >0にする事により、無効になり??シャットダウンに「休止状態」がなくなるなん >て事は無いですか?? >そして、ハードディスクも空き容量が増えるなんて事は??どうなんでしょう? →そういうことはありません。 スリープの設定でhiberfile.sys がなくなることはありません。Cドライブの直下にhiberfile.sys がないとのことですので、現在シャットダウンに「休止状態」が表示されていても、「休止状態」は無効になっています。 >(スリープ解除タイマーの許可)が「無効」・・・もしスリープになっても解除されな >いという事なんでしょうか?? →スリープ状態を時間がきたら解除(目を覚まさせる)することです。使ったことはありませんが、スケジュールでTV番組を録画するときなどに使います。 繰り返しですが、ボタンを押して開いた右下のシャットダウンボタンのところに「休止」オプションが表示されているとしても、エクスプローラで見て、Cドライブの直下にhiberfile.sys がないということですので、実効的に休止状態は無効になっていると思います。 powercfg /h on を実行して、エクスプローラの中にファイルが現れるかどうか確認してください。powercfg /h on は、実行したとき、成功したのか失敗したのかコマンドレスポンスがありませんので、Cドライブの直下にhiberfile.sys があるかないかで休止状態が有効化無効化判断するしかありません。状態が変わらないようでしたら、コマンドプロンプトを実行するとき、マウスで右クリックして、「管理者として実行」を試してください。 なお、電源のオプションには、「このプランの既定の設定を復元」というボタンがありますので弄り回してわけがわからなくなったら、そのボタンで戻すことができます。設定を変更してどのようになるのか、恐れずに試してください。
お礼
ノートPCでは「なし」にすべきではないのですか??じゃ私はすべきではないのですね。 スリープ解除タイマーが「無効」になっていて、スリープ状態になった場合どうなるのでしょうか??スリープが解除されないという事は無いのでしょうか?? スリープ状態になるのは、360分何もしないで放置してた場合になるのでしょうか?? 「管理者として実行」ですが、ユーザーは私しかいないので・・・右クリックで「管理者として実行」しなくても、管理者として実行としてされてないのでしょうか?? 「このプランの既定の設定を復元」で戻るのですね!コレはコレで怖い気もしますが・・・。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
No.10 です。 >エクスプローラでも見ましたが、ありません??あるのは >「5ae8255165cc87720c20f」という空の訳の解らないファイルフォルダ >「PerfLogs」「Program Files」「Progam Data」コレが隠しフォルダのようでちょっと >薄く表示せれています。 >「Temp」「Windows」「ユーザー」しかないです。 →ご覧になっている場所は間違いありません。そこにhiberfile.sys がないということは、休止状態は無効になっているので利用できないということです。 powercfg /h on を実行して、エクスプローラの中にファイルが現れるかどうか確認してください。現れなければ powercfg コマンドが正常に働かなくなっていると思います。購入して間もないパソコンのようですので販売店が近ければ見てもらってください。 訳のわからない空のファイルは何かプログラムをインストールしたとき作成された一時ファイル置き場です。空なら削除してかまいません。 >休止状態をクリックしてみるのですか・・・何だか怖いですね! >休止状態からの起動方法、調べてみますが・・・心配ですね。 →休止状態がクリックできる形で表示されていますが、受け皿のhiberfile.sys がないので、クリックしても何らかのエラーが返ってきて実行されないと思います。 >「以下のスリープ状態がこのシステムで利用できます:休止状態」 >というのは休止状態は、スリープとして使用が出来るという事なんでしょうか?? >「シャットダウン」にある「スリープ(S)」は、灰色でクリックは出来ないようです。 →休止状態とスリープはかなり違います。休止状態は、メモリの内容をhiberfile.sys に保存してパソコンの電源を切る。 スリープは、メモリの内容が揮発しないようにメモリの電源を残して他のデバイスの電源を切る。(あまり正確ではないかも)...です。スリープはメモリに電源を切る前の作業状態が保存されていますので、スリープさせる前の状態ですばやく立ち上がります。休止状態はhiberfile.sys から立ち上がるので、コールド状態から起動するより速く、また電源を切る前の状態が復元されます。 スリープは、powercfg /h off の状態(休止状態無効)でも機能します。 スリープがグレーアウトしていて押せないとのことですが、グループポリシーで、スリープ状態を無効にすることができますので、貴パソコンはスリープが無効にされているかもしれません。 >私はただ「休止状態」を無効にして、ハードディスクの空き領域(?)を増やせれば >と思っただけなのですが・・・ →hiberfile.sys がなければすでに無効になっています。hyberfile.sys はメモリの要領と同じサイズと聞いています。無効にすると空き容量確保に効果があります。 私のパソコンと微妙に違うのですが、そのパソコンは中古ということですが、業務用に使用されてたものでしょうか?業務用のパソコンはユーザーがあちこち触れないようにボタンを表示させなかったり、押せなくしてあることが多いです。コントロールパネルが出ないようにされているものも見たことがあります。
お礼
すでに「休止状態は無効」になっているのですかね!?? 「powercfg/h on」して見ました! 「休止状態を有効または無効にするためのアクセス許可がありません」と出ました!! offもついでに試して見ましたが、同じでした。 訳の解らないフォルダ、削除は良いのですね~まあ空なのでしばらくは様子見で行こうかと・・・。 NECのVersaproノートPCです。業務用ですかね??
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
No.9 です。 >・・・電源オプションのスリープには「ハイブリッドスリープ」は無いのです。 →一般には休止状態が無効であることを示しているのですが、貴補足で、貴マシンはハイブリッドスリープに対応していないことがわかりました。だから「ハイブリッドスリープ」がないのだと思います。 >ハードディスクドライブには、Cドライブしかないので開き見てもありません。 >ちゃんと?隠しフォルダなどが表示されるよう、ファルダオプションでしてから見ました。 >Windowsの下に表示されるのですよね?? →Windows の下ではなく、Cドライブの直下です。 エクスプローラを起動して、左側のペインで、Cドライブを選択したとき、右側のペインに見えます。そこには、Windows フォルダを含むいくつかのフォルダと、autoexec.bat, bootmgr, config.sys, IO.sys, MSDOS.sys などのファイルも見えると思います。 この状態で、powercfg /h on と、 powercfg /h off を交互に実行してみてください。hiberfile.sys が現れたり消えたりします。 拡張子 .sys はエクスプローラの設定によっては表示されないことがあります。 >やはりこの状態で「シャットダウン」に、「休止状態」があるのはおかしいのですね! >しかも、クリックも出来そうです。ちゃんと休止状態になるのかは、解りませんが。 >一度コマンドプロプントで、Powercfg/h onにして見ては?という事でしょうか? >コマンドプロプントで「休止状態」がどうなってるか?確認する方法はないので >しょうか?? →hiberfile.sys がないのに、スタートボタンを押して右側の電源オンオフオプションに休止状態があり、それを選択すると休止状態になるということは考えにくいです。 ただ、powercfg /off を実行しても電源オンオフオプションにすぐに反映されないようです。 表示だけが残っている可能性があります。 「休止状態」を選択して、休止するかどうか確かめてください。私は休止というのを使ったことがないので、休止から復旧(目を覚まさせる)方法を知りません。休止状態から復旧させる手順を調べてから実行してください。 >No4さまの参考ページは、少し違って見えるのですが・・・素人目にはですが。 >どうなんでしょうか?? →私も素人です。 参考ページ http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/pagefile-hiberfil-sys.html のハイバーネーションの項目を見ましたが、違ってはいないと思います。 参考ページ http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del_hiberfil_sys.html 以下、引用 ---------------------------------- Windows Vista/7の場合 スリープ: Windows XPの「休止状態」と「スタンバイ」の中間的な性質。 hiberfil.sysにメモリ内のデータを保存しつつ、メモリ上のデータも残す。 普段はS3スタンバイと同等の働きをするが、停電やコンセントを抜いた場合 HDD上からデータを読み直す。 hiberfil.sysを削除しても、XP時代のスタンバイと同様の働きをします。 ---------------------------------- 引用終わり、 スリープの説明では、「ハイブリッドスリープを有効にした場合」です。 XPのスタンバイというのがどういうものであったか覚えていません。 >無いのにあるというおかしな状態な訳ですね・・・このPCが再生中古だという事が >関係してるのでしょうか?? →直接の回答ではありませんが、私の今この回答をしているPCで、powercfg /a を実行してみました。 スタンバイ(S3)、休止状態、ハイブリッドスリープが利用できる。 スタンバイ(S1,S2) は利用できない。(ファームウエアが対応していない。) と出ました。 ファームウエア(ハードウエアに組み込まれたソフトウエア)が対応していない機能は利用できません。ファームウエアをアップデートすると利用可能になる可能性があります。 貴殿のマシンでは「VGPNP.SYSディスプレイドライバーはスタンバイ状態をサポートしていません。ハードウェア ベンダーに連絡して最新のディスプレイドライバを入手して下さい。」と返ってきたので、ディスプレイドライバを更新してみたら状況が変わるかもしれません。ファームウエアや、デバイスドライバは随時更新されますので、購入したときのドライバがそのときの最新であっても、何ヶ月か経過したら新しいドライバが出ます。それを適用するとできなかった機能を利用できるようになったりします。ただし、休止状態以外は必要なければドライバの更新は不要です。(更新したところで、他の機能が利用できるようになるかどうかわかりません。)
お礼
エクスプローラでも見ましたが、ありません??あるのは 「5ae8255165cc87720c20f」という空の訳の解らないファイルフォルダ 「PerfLogs」「Program Files」「Progam Data」コレが隠しフォルダのようでちょっと薄く表示せれています。 「Temp」「Windows」「ユーザー」しかないです。 休止状態をクリックしても出来る可能性は無いのですね。 休止状態をクリックしてみるのですか・・・何だか怖いですね! 休止状態からの起動方法、調べてみますが・・・心配ですね。 こんPCは今年の2月1日に買いました。なのでそんなに経ってはいないのです。 「以下のスリープ状態がこのシステムで利用できます:休止状態」 というのは休止状態は、スリープとして使用が出来るという事なんでしょうか?? 「シャットダウン」にある「スリープ(S)」は、灰色でクリックは出来ないようです。 私はただ「休止状態」を無効にして、ハードディスクの空き領域(?)を増やせればと思っただけなのですが・・・
補足
「電源オプション」⇒「バランス」の「プラン設定の変更」⇒「詳細な電源設定の変更」⇒「スリープ」には、(次の時間が経過後休止状態にする)と(スリープ解除タイマーの許可)があります。 「バッテリ駆動」「電源に接続」共に、360分と無効です。 (次の時間が経過後休止状態にする)を、360分から0にするのはどうなんでしょうか?? する場合は、バッテリと電源の両方を0にしなきゃいけないのでしょうか?? 0にする事により、無効になり??シャットダウンに「休止状態」がなくなるなんて事は無いですか?? そして、ハードディスクも空き容量が増えるなんて事は??どうなんでしょう? (スリープ解除タイマーの許可)が「無効」・・・もしスリープになっても解除されないという事なんでしょうか?? 補足になるか解らない補足でした。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
No.7 です。 休止状態の有効/無効を切り替えるのは、powercfg /h on powercfg /h off です。 有効になっていても、電源管理でハイブリッドスリープが有効になっていると、スタートボタンを押して、右側にある電源オンオフのオプションに休止状態は表示されません。 有効にすると C:\ (Cドライブの直下に) hiberfile.sys という名前のファイルが現れます。 Windows 7 がCドライブ以外にインストールされているときはそちらを見てください。 次の手順で確認してください。 電源管理で、スリープのオプションにハイブリッドスリープがあるか? なければ休止状態は無効です。 ハイブリッドスリープは、休止状態が有効でなければスリープのオプションに表示されません。 ここで、powercfg /h on を実行し、電源オプション画面を一旦閉じてからもう一度開いてください。 「ハイブリッドスリープを許可する」というオプションが表示されています。 Cドライブまたは、Windows 7 をインストールしたドライブに hiberfile.sys があるか? なければ、休止状態は無効です。 Cドライブを展開した状態で、powercfg /h on を実行してみてください。すぐに反映され、Cドライブの中にhiberfile.sys が現れます。 hiberfile.sys が休止前の状態を保持するファイルなので、これがなくては休止状態は機能しません。(ハイブリッドスリープも機能しません。)それがないのに、スターとボタンを押して右側の電源オンオフのオプションのところに「休止」があるのはWindows の動作に不具合があると思われます。再起動して、確かめてください。
お礼
質問にも書きましたが、電源オプションのスリープには「ハイブリッドスリープ」は無いのです。 ハードディスクドライブには、Cドライブしかないので開き見てもありません。 ちゃんと?隠しフォルダなどが表示されるよう、ファルダオプションでしてから見ました。 Windowsの下に表示されるのですよね?? やはりこの状態で「シャットダウン」に、「休止状態」があるのはおかしいのですね!! しかも、クリックも出来そうです。ちゃんと休止状態になるのかは、解りませんが。 一度コマンドプロプントで、Powercfg/h onにして見ては?という事でしょうか?? コマンドプロプントで「休止状態」がどうなってるか?確認する方法はないのでしょうか?? No4さまの参考ページは、少し違って見えるのですが・・・素人目にはですが。 どうなんでしょうか?? 無いのにあるというおかしな状態な訳ですね・・・このPCが再生中古だという事が関係してるのでしょうか??
補足
コマンドプロプントで「powercfg /a」を入力して見ました!! 「以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です:休止状態 以下のスリープ状態ではこのシステムが利用できません: スタンバイ(S1~S3) システム ファームウェアはこのスリープ状態をサポートしていません。 VGPNP.SYSディスプレイドライバーはスタンバイ状態をサポートしていません。 ハードウェア ベンダーに連絡して最新のディスプレイドライバを入手して下さい。」 と出ました!! しかしながら・・・ディスプレイドライバは、おそらくですが買ったお店の方が入れて下さってると思います。CD-Rも付いて来ました。Windows7のOSは入れて、ディスプレイドライバは入れてないなんて事はありませんよね??不安になって来ました!!PCの画像?は綺麗です。 「休止状態」で利用可能?だけど、ディスプレイドライバを最新に?とは・・・ これで何か解れば幸いです。よろしく、お願いします!!皆様方!!!
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>質問は違いますが、Temp削除についてはどう思われますでしょうか?? 気になるのでしたらディスククリーンアップで削除でいいのでは? 残ったものは使用中または新規作成されたと割り切るのがよいかと。 >ハードディスクの空き容量は、だいたいどのくらいあれば問題ないものでしょうか?? 使用されるソフトウェアなども関係してきますから一概に「~あれば問題ない」などとはいえないかと。 私はその辺考えるのは面倒なのでシステムドライブはだいたい半分以上は空きにしてるとかですし。
お礼
「ディスククリーンアップ」いたしました。 数個消えたのは「%Temp%」内だけでした(泣) Windowsの方は1つも消えてはくれませんでした!1番古いので2月1日です。 半分以上ですか・・・今の所2/3位は開いてますかな?? 40GBしか(?)ないので・・・今後どうなるのか?ですね!!? 半分切って来たら、Temp削除も致し方なし?になりますでしょうか・・・ね? お答え下さって、ありがとうございます!! さて本題、ハイバーネーション=休止状態で良いのでしょうか? No4さまの参考ページで・・・「hiberfil.sys」というのが、果たして私のPCにあるのかないのか?解らない状態になって来ました。シャットダウン右▽にはあるけど、Windowsの下には出て来ない・・・はあ。どうしたら・・・
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
Kernel-Power 41 エラー Windows 7以降のOS特有のトラブル ハイブリッドスリープが有効になるような行為はしない方がよいかと。 スリープは電源入ったまま 休止はHDDに保存して電源を落とす(HDDを保存に使うので使用しなければその分HDDが空く) シャットダウンは更新などをしてから電源を落とす 電源ボタンを休止設定に使うなど利点はあると思いますが HDDに書き込み動作中などは休止の方が優先されそうなので使わない方が良いです、終わってから。
お礼
ハイブリッドスリープを有効にしようとは思っていません。 ただ、休止状態は使用する事がないので、無効にしてみようかと考えています。 使用するのは、「シャットダウン」と「再起動」だけですので。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>ようするに?休止状態を無効にする行為は、ドライバのできには関係ないですか?? 関係ないです。 休止の有効・無効の切替に、ドライバのできは関係ありません。 休止に元から対応してないドライバがある場合はそもそも休止の有効・無効はできませんし。 私のいってるこの場合の「ドライバの出来」は、休止に対応のドライバなんだけど休止すると正常動作しないといったものです。 >すみません・・・出来・不出来かは私にはどう判断して良いのか?解らないものですから。 私にもわかりませんよ。 実際に休止した際に何らかの問題があったとか使ってみないとわからないものなんですから。 >無効にしたまま、有効に戻さなければ・・・その分のCドライブの空きが増えるという事でしょうか?? 増えます。 ですけど、それで空きを作らないといけないくらいCドライブの空き容量緊迫してる状態なんでしょうか?
お礼
実はTempが増加しておりまして・・・別に「Tempを削除しても良い?」かと質問をしております。 しかしご回答者様のご意見を聞くと止めといた方が無難だと思うようになりました・・・。 しかし今日も1つ「fwtsqmfile.sqm」が!計9個もあります!! どのタイミングで作られているのか?解らないため、今後も増えるのではないか危惧しています。これはまた他に質問しました。 「sqmdata.sqm」ではないようで、隠しフォルダを表示させWindows下を見ましたがありません。 現在Windows Tempには135個、%temp%15個、デスククリーンアップ(一時ファイルにもチェック)やシステムファイルのクリーンアップや閲覧の履歴(インターネット一時ファイル)削除をしても消えず、増えています(泣) Temp削除の他に何かないものかと・・・思い「休止状態の無効」を考えました。 調べてみても何のTempか解らないですし・・・中には削除すると良くない、例えば(ログ)ファイルTempを削除すると印刷が出来なくなるとか・・・まあ印刷はしませんけどね(苦笑)後は、削除してもすぐ作成されてしまうTempもありますよね?(Trend Micro)とか??量が量だけにどうしたものか??多くはないのでしょうか?少ないのでしょうか??「窓の手」で自動的に削除してくれる機能があるようですが・・・だったら手動で削除しいても良いんじゃ??とも思ってしまって・・・どういうものか解らないので不安もあります。 ・・・すみません!!!どうしたら良いのか?どうもしないほうが良いのか?迷走中でありまして・・・ 質問は違いますが、Temp削除についてはどう思われますでしょうか?? もちろん任意ですが、お答えいただけると嬉しいです!! ハードディスクの空き容量は、だいたいどのくらいあれば問題ないものでしょうか??
- 1
- 2
お礼
ハイブリッドスリープは無効になっているという事で良いのですね? 休止状態は「無効」に、なっているのでしょうか?いないのでしょうか?? 「hiberfile.sys」というのは、ハードディスクのローカルディスクを開いてあるかどうかですか? それともWindowsファイルの中にあるかどうかですか?ローカルディスク、Windowsにもないです。 という事は「休止状態は無効」になっているのですか?しかし「シャットダウン」の▽にマウスポイント?を置くとありますよ??灰色にもなっていません! ハードディスクの空き容量が増えるのですね!! すみませんが、無効になっているのか?なっていないのか?理解できませんでしたので・・・もう1度よろしく、お願いします!!
補足
隠しファイルを表示させても見ましたが、ありません・・・多分(苦笑)