• ベストアンサー

自我とわがままの違い

両親と配偶者からわがままだと言われます。 幼い頃から自分をしっかり持たないと生活していけない状態だったので、自分的には我が強い方だと思っています。 自我が強いと言う事はわがままという事なのでしょうか? 自分は考えすぎる傾向があり、周りの事も良く考えて、行動しているつもりです。頑固な面もありますが、あくまでも自分に対しての頑固です。人に求める事はありません。 友人、会社の人、親戚の人からはわがままだとは言われません。やさしすぎると言われます。 自分という人間をしっかり持って生活したいだけなのに、どうしたらわがままと言われずにすむのでしょうか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人は誰でも少なからずや、自我をもっています。 ですから、わがままだけではなく、人の言動すべての背景には、自我の働きがあります。 自我とは“エゴ”のことです。 つまりわかりやすくいうと“自己愛”です。他よりも自己が可愛いわけです。 自己愛があると、欲求が生じます。 欲求とはつまり、「見返りを求める気持ち」です。 欲求が生じると、求めても得られないことによる苦しみが生じます。 よって、人の“苦しみ”の背景は、すべて自己の自我ということができます。 しかし、この自己の自我が原因の“苦しみ”について、ほとんどの人は他人のせい、あるいは社会や環境のせいにし、その原因が自己愛、つまり自分自身の自我(エゴ)であることに気が付きません。 両親や配偶者は、貴方に対して「こうこう、こういうふうな存在であって欲しい」あるいは「こうしていて欲しい」という欲求が背景にあることは間違いないでしょう。 貴方自身も、両親も配偶者に対して「こうこう、こういうふうな存在であって欲しい」あるいは「こうしていて欲しい」という欲求が背景にあることは間違いないでしょう。 これらすべて、欲求(=見返りを求める気持ち)ですから、“自我”なわけです。 友人、会社の人、親戚の人は、家族よりも少し遠い存在にあるので、貴方自身が自己をある程度、抑制して気遣って接している部分もあるでしょうから、目立ってわがままには受け取られていないんじゃないでしょうか。 しかし、両親や配偶者は、近しい存在にあるので、貴方自身が自己をあまり抑制せずに普段どおり(自分の思うように)で接しているので、目立ってわがままに受け取られてしまうのではないでしょうか。 貴方が特別、両親や配偶者に求める事をしなくても、相手(両親や配偶者)の欲求を受け入れないということがそこに少しでもあるならば、相手からみると「欲求を受け入れない=自分の欲求だけ求めている」と映ると思います。 では、どうすればいいのか・・・ということですが、 自我は自利(自分の利益)を求める意識なわけですから、逆のことを実践すれば良いわけです。 つまり、“利他”の実践ということになります。 両親も配偶者も、貴方に何らかしらの欲求をしていると思いますから、それが何なのかを良く考え、相手の気持ちを満たしてあげるように利他の精神で、対応されてみてはいかがでしょうか。 貴方がそうやって、利他の心を自分の中に芽生えさせて自己をコントロールしていくならば、相手も必ずその影響を受けて変わっていき、貴方に向かってそういうことは言わなくなります。 人の心は連動しているので、周りは貴方の心の影響を必ず受けます。 そのことで、楽になっていくのは、貴方自身と、貴方の両親と配偶者であることは言うまでもありませんし、貴方がそうすることは貴方自身に大変な利益を生むと思います。

noname#19841
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >人の心は連動しているので、周りは・・・ 非常に参考になり、勉強になりました。 見返りを求められる相手では無いとわかっているので、求めているつもりはないのですが、無意識的にもとめているのでしょう。 利他ですか・・・ 難しいですね。 一つ間違えば、また文句を言われそうで腰が重いです。 でも、色々試して頑張ってみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

その、考えてる過程をご家族はご存知ですか? アナタは考えて考えて行動しているので、その行動の理由や発する言葉の正当性などを理解しているのですが、周りからすると突発的に結論に結びついたりしてるように感じるのでは? そして、アナタ自身、家族と周囲の人とでの接し方が違うのだと思います。 同じ結論で行動するにも、周囲の人には一つ二つ噛み砕いたように行動するのでしょうが、たぶん家族に対しては核心のみを伝えるような感じなのだと思います。 しかし、周囲の方への対応の仕方は、自覚してるかどうかはともかく、アナタに負担を与えているのでしょう。 それが家族の前では気を許して、説明を省いてしまうのかもしれません。 もし、わがままと言われることが苦痛なのでしたら、アナタがコレだけ考えて行動しているんだということを機会を見て話してみてはいかがでしょうか? そしてアナタも最終的な部分での行動も考えてみては? とは、いいつつも、実はご家族の方にも「気を許す」という部分では同じようなもので、アナタだから「わがまま」だといわれるのかもしれません。 夫婦や両親、兄弟でも言わなきゃ分からないことってあるとおもいますよ。

noname#19841
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >夫婦や両親、兄弟でも言わなきゃ分からないことってあるとおもいますよ おっしゃる通りですね。 確かに身内と他人に対する態度は異なるかもしれません。 >アナタがコレだけ考えて行動しているんだということを機会を見て話してみてはいかがでしょうか? 以前にもあったのですが、話が互いに通じませんでした。きっと、私のわがままとか、相手の理解が無いとか以前の問題だと思います。 第三者を交えても、互いの言っている事が間違っている訳ではないと第三者も言っていました。 身内程理解をするのは難しいですね。 努力してみます。 ありがとうございました。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

わがままと言われてもいいじゃないですか。 自分という人間をしっかり持った生活は正しいです。 覚悟さえ決めれば、「わがまま」とか「変人」とか 呼ばれる生活は、とても気が楽です。 それでも、「わがまま」と言うレッテルが嫌なら、 もっと積極的に自分の趣味や志向を主張して、 「○○にはちょっとこだわりのある人」とか、 「○○にはちょっとうるさい人」という ポジティブなイメージを演出してはどうでしょうか?

noname#19841
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにわがままと言われる事を気にしなければよいのですが、何をするにしてもわがままだと、自分の主張を伝えてもわがままだと言われます。 自分は只笑って過ごしていれば良いのかとも考えますが、それだけは頑として出来ません。 もう、人間らしくない生活はしたくないのです。 このような事を伝えれば、強くわがままだっと言われてしまいます・・・ 当たり障り無く伝える努力をいたします。

  • k-e-i
  • ベストアンサー率13% (10/74)
回答No.2

人の性格って、癖なんかと同じで 自分じゃなかなか気づかないものなんだと思ってます。 なので、自分じゃワガママではないと思っていても 周りから見ると、「ワガママ」と見られていることも あるんじゃないでしょうか? 友人、会社の人、親戚の人がワガママと言わないのは あくまで「他人」という意識が強いからで、両親、 配偶者の方から言われるというのは、それだけ親身になって くれていると捕らえて、改善するよう心がけてみては いかがでしょうか? とはいっても、 >自分は考えすぎる傾向があり、周りの事も良く考えて、行動しているつもりです。 とおっしゃっているので、まずご自分でも認識されている、 自我が強いというのを少しずつでも改善してみては? きっと、ご両親や、配偶者の方からすると 「自我が強い」=「自分の意思を必ず通す」=「ワガママ」 という公式が成り立っているんじゃないでしょうか? ご参考になれたら幸いです。

noname#19841
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、捉え方の違いなんでしょうね。 自我が強いから今まで生きて来れたんだと思っているので、自我の改善をするのには抵抗が・・・ 両親ほど遠い身内は居ないと思っています。 配偶者とは価値観が違うので、難しいです。 自分を見つめなおす様、努力してみます。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

具体的に、どういう場面でどういうことをして 「わがままだ」「やさしすぎる」と言われるのでしょう? 人には許容範囲があるので、ちょっとしたことでも わがままと思われたり、優しすぎと思われたりしますよね。 頑固な面もあると言うことですが、他人に言われても 絶対に曲げようとしなければ、わがままと取られるかもしれません。 具体的な状況を補足お願いします。

noname#19841
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘通り、許容範囲の問題ですかね・・・ 両親とは幼い頃から互いが避けて通る関係で、配偶者とは価値観等が全く違う為、とても難しいです。 私は嫌な事は嫌だと思っていますが、相手の事を考えると嫌だと言えない事も多々あります。 自分が嫌だから相手にも行って欲しくないとはおもっていないので、相手がやるならやればいいと言う事をわがままだとも言います。 特に配偶者は私が好きな事の話をすることがわがままで押し付けだとも言います。 私は自分が好きな事を自分の価値観で話します、なぜなら、相手が私の話の内容を何一つ知らないからです。 でも押し付けて話はしていません。只、自分が面白かったっと話しているだけです。 やさしすぎるについては・・・ 雨が降っていれば、友人等が傘が無いのを知っているので買ってくるとか、相手が悩んでいる事を悩みが解決できるように参考になる物を見つけて来る行為は私的には自然に出る行為であり、何かを求めている事はありません。 長文になってしまいましたが、補足になっているでしょうか?