※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高齢の母についての怒りや疑問について)
高齢の母の怒りや疑問について
このQ&Aのポイント
高齢の母の言動に疑問を感じていますが、認知症ではないかと思ったり、嘘をついている可能性もあると感じています。
母は以前親父が公務員だったことを共済年金目当てに嫁に来たと言ったことがあり、親父も激怒していました。
母は入居している有料老人ホームでも自分の意思で電話を切ったり、悪口を言ったりし、陰湿な性格を持っているように感じます。親父に対する好意は少なく、亡くなってしまったらいいのにと言っていることもあります。
市外の有料老人ホームに入居している母は要支援2で、色々悩ましてくれる人だという事は何度もこのサイトで相談しています。認知症かと思えない時があり、わざとそんなこと言ったっけと言い忘れたふりをしているときが多々あるなあと思っています。私は正直言うと亡くなった私の親父の方が人情味があり男同士という事もあり大好きでしたが、そんな親父が生きている時、母は親父が公務員だったこともあり共済年金目当てに嫁に来たと親父の目の前で言って親父が激怒したことを覚えています。市外の有料老人ホームに入っても私との電話での会話中に電話をガチャっと切ったり、最後に悪口を言ったり、腹黒い所があり、陰湿な性格を持った所があるのですが、いつもそんなこと言ったっけと誤魔化します。あの世へ逝きたいと言った事も翌日電話では忘れて、そんなこと言ったっけと言いますね。認知症とは思えないのです。嘘をついている可能性があります。母の会話からは亡くなった親父の話は殆どありません。好きじゃなかったなんて言ってます。お見合いで結婚したからかもしれませんが、母が亡くなって、親父が生きていてくれればなあと思ったことが何度もあるぐらいです。
亡くなった親父に愛情が無い(母の旦那さんですよ)母に対してはどう考えれば宜しいのでしょうか?亡くなった親父とは正反対の人です。
お礼
ありがとうございます。そうは言っても親子ですからね。