• ベストアンサー

認知症患者による暴力暴言

認知症患者から介護者へ向けての暴力や暴言は、よくある事なのでしょうか?これは虐待に当たりますか? 私は、認知症患者である要介護者から暴力や暴言を受けています。そのような環境に長く身を置いてしまった事で、正しい対処法が分からなくなってしまいました。 こうした状況から抜け出さなくてはならない事は分かっています。ですが、暴力や暴言を受け続けた事で正常な判断力が鈍ってしまい、思考も停止しています。 今後どうすればよいのか、正しい対処法を教えて下さい。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.1

今すぐに、質問者さまが出来るだけ早く離れる事です。 問答無用で物理的に接触を断つ。 縁切りが出来ないなら、どうしようもありません。 立て直すには、そこからです。 参考までに。 残念ながら、決して少ない事例とは言えません。 そして、今の法律の立て付けではどうしようもないのも事実です。 DVを申し立てたところで、長々と調査というものが続き、結局「責任能力なしによりお手上げです」の判定が出るのは明らかです。 せいぜい、重大事件になった時に情状酌量が出る程度です。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

認知症患者から介護者への暴力や暴言は、良くあることです。 虐待には当たりません。 これは、認知症という病気なのです。 認知症になると、自分の感情をコントロールすることが難しくなるだけでなく、自分の思いを表現することもできなくなります。 そのために、自分がしてほしいこと、してほしくないことを上手く相手に伝えられなくなってしまいます。 してほしくないことを伝えられず、しかも、それをされてしまうと、もともとコントロールできない感情が爆発して、暴力や暴言となって現れます。 なので、根本的な解決策は、認知症患者が何を考え、何をしてほしいのか、何をしてほしくないのかを知って、その通りにしてあげることなのです。 介護の基本は、被介護者を助けることであって、介護者の理想とする介護をすることではありません。 時間の制約、時間内にしなければならないことがある、という事情から、なかなか上手くいかないのですが、それでは、解決しません。 逆に、うまくいくと、今までの暴力や暴言が嘘のように、穏やかになります。 質問者様の場合、どのような立場なのか、わかりませんが、例えば親子などの場合、逃げることもできないで、問題はより大きくなりますが、基本は同じです。 質問者が、誰かに助けてもらってください。 介護者の介護をしてもらうのです。 そうすることで、質問者様の心の余裕が出てきて、良い方向へ回り始めます。 ケアマネージャーやヘルパーと相談してください。 介護者が介護を求めることは、恥でも何でもありません。 当然のことです。