• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言った言わないの論争について)

カラオケスナックの騒音問題での借主と大家の論争

このQ&Aのポイント
  • カラオケスナックの騒音問題で、借主と大家が論争しています。
  • 大家は借主に隣人の嫌な性格を伝えたつもりですが、借主は伝わっていなかったと主張しています。
  • 裁判での勝者は不明ですが、借主と大家の意見の相違が問題となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 言った言わないの論争は、原則はの裁判では、原告が立証しなければなりませんので、原告つまり借主のスナック店主が、「言わない」を立証できなければ裁判は、質問者さんの勝ちになります  と言うのは、建前で、実際日本の裁判は、私の乏しい経験では、裁判官の自由心証主義が跋扈し、人情と浪花節そして足して2で割る方向で決まる事が多いと感じました。弱者には甘いとも感じた事が多々あります。    互いに弁護士を立てるか、もしくは本人訴訟さらにはどちらかが弁護士を立てるという条件次第ですが、条件が同じと仮定したら、裁判官の巧みなセールストークで、書記室で質問者が、何がしかの手切れ金を借主に払うという和解が成立するという結果で終結するのが私の予測ですが(但し責任ある保証は全く出来ませんが)

ogaton
質問者

お礼

早速ありがとうございました。そうですか。浪花節なんですか。なんでも書面に残すことが大事なのかなと思います。手切れ金というのは幾ら位か心配です。どうもありがとうございました。

関連するQ&A