ウイルスに感染したパソコンからのバックアップ
以前、こちらで質問した者です
ファイル数が減少 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2424298
↑の質問の回答で、ウイルス等の心配は無いということでしたが、先日電器店に行く用事があったのでついでにパソコンのサポートへパソコンを持っていきました。
すると、[HDD使用領域が2~10GBも一度に減るのは考えられないので(増えるならともかく)、ウイルス・スパイウェアでしょう]、と言われました。パソコンはリカバリしただけでは、上書きされただけで完全にハードディスクの中身が削除されたわけではないので、ウイルス・スパイウェアも残っている。また、毎日のように新しいウイルス・スパイウェアが作られているので、ウイルスバスターでは、すべてのウイルス・スパイウェアを検出できないということでした。
そこで、ハードディスク上のデータを完全削除するソフトを購入してリカバリすることを進められました。
そこで質問ですが、大事なメールデータなどはどうすればいいのでしょうか?CD-R等にバックアップをとるとウイルス・スパイウェアも入ってくる可能性があるんですよね。パソコンのリカバリができても、そのメールデータをパソコンに入れるとまた感染するということですよね。どうすればいいのでしょうか?
また、今まで、DVD Shrink・DVD Decrypterを使って何枚ものDVDを作りました。これらすべてにウイルス・スパイウェアが入っているということでしょうか?すべて処分しないといけないのでしょうか?
DVDにウイルス・スパイウェアが入っているとすると、再生しただけで感染してしまうのですか?
お礼
なるほど、工場出荷状態ですね。 必要なものまで教えてくださって、参考に なりました。 ありがとうございました。