• 締切済み

音楽に興味が無い方いますか?

質問は音楽にまったく興味ないとゆう人って自分以外に存在するのでしょうか? てゆうことなんですが、 少なくとも今まで出会ってきた人たちは、なんらかの音楽を必ず聴いています。 CDTVとか見てたら運がよければ100曲に1曲くらいは何となくいいと思うことあるんですが、 例えばそれをレンタルしてきて、ちゃんと聴いてみると2回くらいであきます。 それどころか2度と聴きたくないと思うこともあります。 乗っている車にはラジオとテープしかついていないです。 しかも普段はラジオきってあります。 友達には自分の好きなジャンルを見つけていないから探せばあるとか言われますが、 分かっていないと思います。どう考えても音楽には興味もてないんです。

みんなの回答

  • k-e-i
  • ベストアンサー率13% (10/74)
回答No.1

音楽は嗜好品の類と認識してしまえば 問題ないんじゃないですか? タバコを吸う人もいるし、吸わない人もいる。 お酒を飲む人もいるし、飲まない人もいる。 同じで、音楽を聴く人もいれば、聴かない人もいたってなんらおかしいとはおもいません。 ただ、他の嗜好品と一線が引かれているのは、意識せずに摂取(?)できるからかな~と だから、音楽を嗜好品としている人が多いだけなんだとおもいます。

waraimesi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところでk-e-iさんは音楽をまったく聴かない方なんでしょうか? 今までに音楽をまったく聴かない人を見たことがないんですが、 存在するんですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A