- 締切済み
テレビ番組録画の疑問について
- テレビ番組録画についての質問です。予約録画の失敗について対策をしていますが、改善されていないようです。
- 現在の録画内容の保存に困っており、外付けHDへの移し替えを検討しています。外付けHDの対応容量について知りたいです。
- 外付けHDへの移した録画内容は他の録画再生機器で再生できるのか、富士通さんの説明文ではよく理解できません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
主に(1)についてです。 何が原因で失敗しているのかを把握するのが良いと思います。 1.予約時間にパソコンが起動しているのか? 2.録画開始されているのか? 3.番組のファイルは作成されているのか? 等です。 Windows側に原因があるのか、録画ソフト側に原因があるのかも切り分けられれば更に良いのですが。 WindowsのイベントビューワーのWindowsログを調べてみると何か分かるかもしれません。 後は必要無いソフトはアンインストールする事や、(自動)起動しているソフトも気にする必要があります。 Windows Updateは自動での実行を手動にする事も出来ますよ。 あと、(3)については録画ソフトに書き出し機能があれば、Blu-rayやDVDディスクに書き出して、レコーダー等で見られると思います。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (863/1797)
(1) 地上波の録画で良いでしょうか。原因に依存しますが、今回のような場合、まず一般的なところとして、受信レベルを上げることを私はおすすめしています。実は電波は、一定ではないことがあります。現状、問題ないレベルだとしても、ブースターを追加して、さらに十分に余裕があるくらいに高くすることを検討してみてください。 私もパソコンで録画をしていますが、ここの対応をした以後、トラブルは減りました。 (2) Windowsの制限に依存します。Windows10の場合16Tbyteですが、条件がありますので詳細は以下をご覧ください。 https://jp.minitool.com/partition-disk/win-10-max-drive-size.html 外付けではなく、NASという選択肢があります。録画をするドライブには不向きですが、録画が完了したファイルを後日移動する先には使えます。 (3) はい、再生できません。これは日本の法律の影響でコピーガードが強力すぎるためでもあります。パソコンに限らず、家庭電化製品でのレコーダーでも同じです。例えばレコーダーの内蔵ハードディスクを交換すると、録りためた録画は再生できなくなります。 とはいえ利便性が悪すぎるので、法律も緩和され、SeeQVaultという、ほかの機器で再生できる仕組みも作られています。 https://jp.seeqvault.com/ パソコンでこれに対応したものは聞いたことがないのですが、今後でてくるかもしれません。 ※ 普段使いするパソコンで、重要な録画を任せるのは、失敗することも受け入れる必要があるかもしれません。私は普段使いはやめて、録画専用パソコンにしてます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
https://www.fmworld.net/fmv/fh_23/1705/ こちらのPCですか。 1については仕方ない部分はありますね。最悪はリカバリしてみるぐらいしか無いです。 2はWindows側が認識できる最大容量に依存するかと。 各OSのハードウェア制限 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010762 18EBまでは認識するようです。 3は基本的には録画下PCでのみ視聴可能です。他のPCや機器に繋いでも再生は出来ないです。著作権保護のためそう言う事が出来ない仕様になってます。 https://www.fmworld.net/fmv/fh/special_16spr/ ただお使いのPCだと「SeeQVault」に対応しているようなのでSeeQVault対応の外付けHDDであれば他のPCで視聴することも不可能では無いです。