- 締切済み
結局、芸能界も一般社会も似てるところがあるなと思い
結局、芸能界も一般社会も似てるところがあるなと思いませんか?どこがどう違うんでしょうか? 一般だって、クビだという割には、今だって、 それで終わりではない時代ですよね?そうとも限らないですか?私にはわかる。時代がやや変わってきてる。定義ってなんだろうって思う。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
一般社会では、枠の中に入っている人じゃないと通用しません。規格品じゃないといけないんですね。どんなに仕事ができる人でも、ちゃんと会社に来れなかったり勝手に帰ってしまう人は続かないです。 一方の芸能界は、最近はまともな人じゃないと通用しない業界になりつつありますが、基本的には「ぶっ飛んでる人」が強い世界です。 決められた時間に来ることができなくても、勝手に帰っちゃう人でも、飛び抜けた才能があれば受け入れられます。でもそのレベルになると、日本代表レベルの才能がないといけません。 例えば全盛期のYOSHIKIさんは、打ち上げの飲み会では「かんぱーい!」といってグラスを飲み干しては、その場でグラスを叩き割っていました。もちろん普通の飲食店です。お店はグラスを片っ端から割られるのでたまったものではありません。弁償しますといわれて済む問題でもありません。だけど全盛期のYOSHIKIさんはただ外に出てくるだけでパニックが起きる(あるイベントでは、本人が出てくる前に集まり過ぎたファンでパニックになったので中止になったことさえありました)ほどの人だったので、そんなメチャクチャをやっても許されたのです。 今でも、あのフワちゃんは何が面白いのかと思うかもしれませんが、彼女は自分のプライベートな部分をYouTubeで公開しています。他の人なら顔を隠したくなりますし、実際にラファエル氏のように顔を隠している人もしばしばいますよね。でも彼女は隠していないのです。見ず知らずの人にバッシングされる場所に自分を晒しています。 また彼女自身のキャラクターもはっきりいえば「おかしい」ですよね。なんでも彼女は中学生時代からあんな感じだったそうで、その頃から有名人だったそうです。あんな中学生がいたらそりゃ学校一の有名人になるでしょうね。ただ、反応のほとんどは好意的なものではなかったんじゃないかなと思います。 それに耐えられなくて自殺してしまう人だって世の中にはいるわけですから、どんだけ面の皮が厚いというかぶっ飛んでるかってことですよね。他の人はそこまで世間にさらけ出すことはできませんから。 でも今は芸能人もモラルなどが求められるようになりました。島田紳助氏は暴行で女性マネージャーから訴えられたことがありました。女性側の訴えだと、彼女の頭をつかんで何度も打ち付けたということです。あの当時は「売れっ子だから」でまだ許されていましたけれど、今だったらそれが事実であろうがなかろうがそういう訴えが世に出た時点でもうアウトですよね。 でも中の人から聞いたことがありますが、昔の芸能界はそんな一般社会では絶対許されないような行為が当たり前のようにあったようですよ。「逆らえない後輩芸能人に対してエアガンを撃って笑っている」なんてのは「ちょっとしたイタズラ」の中だったみたいですからね。おお、怖い。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (941/1817)
労働によって対価を得ることに関しては、同じでしょう。 ただ、芸能界に住む方々の多くは、個人事業主として個別に税務申告しているであろうことを考えると、一般的なサラリーマンよりは厳しい面があるのかもしれません。(稼ぎ次第ですが) 大きな違いと言えば、芸能人が芸能人以外の人と結婚したら、相手を「一般の方」という言い方をします。 ひょっとしたら、芸能人は一般の社会人とは人種が異なりと思っているかもしれませんね。
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (128/781)
似てても、芸能界は水商売の一種だと思うし、得体のしれない素性の人ばかりで気持ち悪い。 時代が変わったことで、そういうことが、はっきり、見えるようになったかもしれません。
- kaki1814
- ベストアンサー率14% (17/120)
一般社会は一応労働基準法で最低賃金は保障されているけど、芸能界は特殊で労働基準法が絶対に保障されずに、超安すぎる給料所得者もわんさかいる世界だし。その点は普通の常識でも、まあわかることだし。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
芸能界と一般社会は立場が真逆ですから、似ているところは無いと思いますけどね。 芸能界は政治が目的で、シナリオ、演出、宣伝方法など、細かい点まで国営広告会社に決められています。バブル期にはアニメを多く放送し、景気が悪くなるとドラマを多く放送するのが常識で、政治なわけです。アニメは夢が実現すると信じ込む躁状態を宣伝し、ドラマは現実を自覚する鬱状態を宣伝するものです。 ところが、昨今の新型コロナ騒動で景気が悪過ぎて、アニメもドラマも粗製乱造になり、視聴率がガタ落ちしています。インターネット動画を見ている人が多数派になり、テレビ離れが進んだ結果、従来のマスコミ政策がうまく行かなくなっているようです。 芸能界もコロナ対策で仕事が減ったり、収益が減って、追い詰められる芸能人が増えているようで、自殺者の増加が報道されています。一般社会も同じですが、企業倒産が相次ぐ事態にならない間は実感が無いですよね。 今年よりも来年以降の方が倒産件数が増えるようですが、芸能界の自殺騒ぎは来年以降も続くでしょうね。