ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白菜の病気?) 白菜の病気について知りたい 2020/10/19 11:57 このQ&Aのポイント 白菜の内葉が枯れている場合、病気の可能性があります。経験者の方から対策を聞いてみましょう。白菜の内葉の枯れの原因や予防方法について教えてください。 白菜の病気? 添付写真のように、白菜の内葉の先っぽが枯れています。何かの病気かと思うのですが、経験者の方、対策などお教えください。 画像を拡大する 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bannzaiusagi ベストアンサー率74% (562/759) 2020/10/19 13:20 回答No.1 外側の葉を束ねて縛って内側を覆い保護する作業は行っていましたか? もし行っていなかったのならお住いの地域によっては夜の寒さ等の刺激で葉が傷み出す時期ですから、外葉で覆っていなかったので内葉も寒さに晒されてしまい傷んだ可能性があります。 収穫予定日まであとどのくらいあるのかはお住いの地域が解らないので不明ですが、まだまだ収穫まで日にちがあるのでしたら今からでも外葉を束ねて縛れるようなら縛っておくとこれ以上の被害は防げるでしょうが今後の天候次第では覆っておいても枯れた部分が腐ってしまうかもしれません。腐ってしまうのが心配であったりもう外葉を縛る作業は無理の様ならまだ収穫には早くても枯れの酷い株から順に収穫し消費した方が良いと思います。 冷蔵庫の野菜室の容量が広く現在空きスペースがある、大きな野菜が保管できる保冷庫があるのなら新聞紙にくるんでいれておけば暫くは鮮度を持てますし、漬物などの保存食に出来るならば新鮮なうちに一度に大量に保管ができます。沢山株があるのなら一度に多量使って作る料理など(加熱すればかなりかさは減るので)作ってみては。豚肉を葉で巻いて土鍋にびっしりと詰めてから煮る鍋ものとか、キャベツ代わりに白菜で蒔く「ロール白菜」も、味付けをコンソメスープであっさりと煮れば柔らかくて口当たり良く、個人的には中身を鳥ひき肉にして作れば旨味も出て美味しく何個でも食べられてしまいます。 既に外葉は束ねて内葉を覆っていたのであればすみません・・・。もしそうなら他の事が原因なので。他の方のご回答をお待ちになってください・・・。 質問者 お礼 2020/11/03 08:16 ありがとうございます。まだまだ、小さく巻くまでには至っていません。縁腐病?という病気があることが判明しました。原因は石灰不足、結果、まだ苗を入手出来ましたので植え替えました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) -ruin- ベストアンサー率31% (239/769) 2020/10/19 13:48 回答No.2 あまり巻いていないようなのでわかりにくいですが、おそらく芯腐れではないかと思います。 基本的には施肥において窒素過多もしくはカルシウム不足でなることが多いです。一度出てしまうと難しいですが、改善すれば進行自体は止まるかと思います。 質問者 お礼 2020/11/03 08:15 ありがとうございます。縁腐病?という病気があることが判明しました。原因は石灰不足、結果、まだ苗を入手出来ましたので植え替えました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A ハクサイ・キャベツの病気について教えてください ハクサイ・キャベツを育てています。葉が虫に喰われています。別紙写真の通り 何の病気でどんな薬剤を散布すればよいか教えてください。 写真はキャベツですがハクサイも同じように喰われています。 白菜の病気? 家庭菜園で白菜を作っています。ようやく真ん中から葉が巻き始めて玉になってゆくようですが、その巻き始めた葉の先端3~4ミリが茶褐色から黒色になり、その部分だけが腐っているようにも見えます。巻き始めた葉の先端がほとんどが同じ状態です。これは病気でしょうか?病気でしたら対処の方法が無いでしょうか。詳しい方が居られましたら教えてください。 家庭菜園 白菜の病気 家庭菜園 白菜の病気 白菜の葉の裏側に灰色で0.5mmの楕円形の卵の様なものが沢山付着していますけれど、これは虫ですか?病気ですか? ヨトウ虫がつかないように根のまわり米ぬかをまいていますけれど、これが、原因でしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願い致します? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 白菜が元気ありません。こんな症状は病気でしょうか? 9月はじめに植えて結球を始めたところですが、二株ほどの白菜の結球部分に小さなゼリー状(うす茶色)の糞みたいなものがたくさんくっついて、結球部分の葉も縮れたようになり元気がありません。 白菜全体も他のと比べてあまり元気が無いように見えます。 何か対処方法、例えば他への病気蔓延のため破棄した方がいいとか、いい薬があるとかよろしくお願いします。 白菜の栽培について 3,4日前に苗で白菜を植えました。 しかし、今日見たら葉全体に白い帯状のムラができていました(斑点というよりは全体的にムラのようになっている感じです)。 病気でしょうか?原因がわからないので、心当たりがある方は教えて下さい。 白菜を植えた場所は割りと日当たりがよく、毎朝水をあげていました。 シマトネリコの葉が枯れます。病気でしょうか。 お世話になります。 庭先に植えているシマトネリコの葉が少なくなってきたな~って以前から思ってはいたのですが、 今日よく見てみるとあちこち葉が枯れてきています。 隣に植えているシマトネリコはあまり枯れてないので、病気のような気がします。 病名と対策お分かりの方、アドバイスお願いします。 写真添付します。 宜しくお願いいたします。 植物の病気 昨年の秋に、庭にタマリュウを植えました。今年の春頃から添付写真のように、葉の先端が白く変色してしまいました。病気ならば対策を教えて下さい。よろしくお願いします。 白菜が虫に食われて困っています。 お世話になります。 冬野菜をと白菜の苗を植えました。 順調に育ったかと思っていましたが外の葉2枚が大きくなった時から 虫食いが始まりました。 ヨトウ虫かとオルトラン粒剤をまきトアローCT1,000倍を噴霧しましたが、今朝(台風後)見ますと中の若い葉まで食わていました。 他の白菜も同様の被害にあっています。 とりあえず虫食い状態の葉は切り取りましたが、今後どうしたらよいか 経験不足でわかりません。 どなたかお教え下さい。 尚同様の質問も出ている可能性はありましたが、確認せず投稿しておりますのでお許し下さい。 画像の葉は病気でしょうか? 画像の葉は病気でしょうか? 先月トケイ草の苗を2つネット通販で購入し育てているのですが、 葉が写真のように黄色のまだらが入って縮れ気味です。 購入時からこのような感じだったのでこんなものか?と思っていましたが、 最近になって2つの内1つはキレイな葉が出てきて良い状態になってきました。 もう1つは相変わらずで生長もにぶく元気がないようにも見えます。 病気であれば何か対策をしてあげたいのですが、これはどういった状態でしょうか? ハクサイが、ダイコンシンクイムシの被害に遭いハクサイの心部分を食い荒ら ハクサイが、ダイコンシンクイムシの被害に遭いハクサイの心部分を食い荒らされてしまいました。 キャベツが、被害に遭うと結球せずに葉だけが伸びると聞いたのですが、ハクサイの場合も同様に結球しないでしょうか?回答の方を宜しくお願いします。 白菜内部が枯れだしたのは何故? 水耕栽培でブロッコリー、キャベツは順調で収穫できそうですが白菜がおかしくなってます。外葉で包まれて気づかなかったのですが中の葉が枯れて(腐ってる?)ます。5株植えててすべて同じ状態です。 下半分は食べられそうなので残り4株はこのまま栽培続けます。 原因とか判る方お願いします。この後症状が進まないような対策があるでしょうか? 白菜の害虫に教えて下さい 白菜を初めて栽培しかなり大きくなってきたのですが、全体に寒冷紗もかけてあるんですが、最近葉が虫に食われるようになりました。 青虫が食べたような大きな穴ではなく、細かい穴が無数に開いている、といった状態です。 葉の裏も見ましたが、青虫ような芋虫は見つけられませんでした。 白菜にはアブラムシも付くとは聞いているのですが、アブラムシにやられるとどんな状態になるのかは知りません。 これは一体どんな害虫にやられているのか?また、それを退治するにはどんな薬が良いのか? ご存知の方がおられましたらお教え下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 白菜自身の辛みについて 最近、白菜の漬物(自家製)を食べた所青い葉の部分が高菜のような辛みがありました。 高菜というよりはワサビに近いアクのない辛さでした。 今まで永年食べてきたのに全く経験が無くびっくりしたのですがこの件についてどなたかご存知でしたらお教えください。 バラの葉が黄色くなっています病気でしょうか バラの葉が黄色くなっています病気でしょうか 写真のように黄色の葉が出てきました 対策があったら教えて下さい 白菜の病気 白菜が萎んで枯れます。ポットに播種を8月25日にして9月19日に40本植付しました。 1か月くらいは出来過ぎるくらい大きく順調に生育していたのですが数本が突然元気がなくなり萎んで生育が止まり痩せ衰えてどんどん小さくなって行きます。もうだめだと判断して抜き去りましたが、かなりおおきくなり巻き始めるまで成長したものも次から次へと同様の状態になります。今では殆ど全滅です。葉っぱなどに特に症状は見られません。これは何かのウィルス病なのでしょうか。それならどんな病気でどんな薬剤をつかえばいいのでしょうか。処方が全く分からず茫然としている内にダメになってゆきました、来年のために勉強しておきたいのです。 去年「ダイコンサルハムシ」という害虫が大量に発生して収穫出来なかったので、今年はネットで調べて植付前に「ダイアジノン粒剤5 日薬株式会社)を全面土壌混和しました。この影響があるのでしょうか。「ダイコンサルハムシ」は発生していません。事前の畑つくりは苦土石灰を植付3週間前に散布、元肥として牛糞・化成肥料を植付1週間前に施肥しました。それと植付半月後くらいに追肥として化成肥料をやりました。以上がこれまでの経過です。 同じ場所に同じアブラナ科の「コマツナ」「大根」「タカナ」なども植えていますが現在何の障害もありません。専業農家ではなく趣味の園芸として10年くらいしていますがこんな事は初めての経験です。 よろしくアドバイスお願いします。 紫蘇の病気について 紫蘇の葉のほとんどが写真のように、くしゃっとなって(凹凸ができて)しまっています。 そのうち一枚(写真の中央の葉)はギザギザがありません。 どんな病気?虫?が原因だと考えられますか? 以前も同じ場所で紫蘇を育てたことがあるのですが、似たような状態になり、最後は茎を残して葉が全て落ちてしまいました(泣) 対策をお教えください。また、このような葉は食べても問題ありませんか? よろしくお願いします。 観葉植物が病気に!? 観葉植物が病気に!? 4日ほど前に贈り物で頂いた観葉植物「アルテシーマ」の葉が、添付の写真用に茶色く変色してしまいました。きっとなにかの病気なのかと思いますが、この写真で症状がお分かりになる方がいらっしゃれば、どのように対処すればいいか教えてください。 栗の木の病気? 我が家に有る「大栗」の木が、今年から変です。 と言うのも、写真のように、葉の根本に赤いこぶのような物が出来て、そこから葉が伸びるような感じになっています。 これはどんな病気で、対策はどんな方法が有るのでしょうか お教えください。 病気になった野菜 きれいなところは食べても平気でしょうか わずかばかりの家庭菜園でキャべツやはくさいブロッコリなどをすこしつくっています ことしはなぜか軟腐病と思われる症状で被害を受けました 被害は大根やはくさいキャベツです 大根は何本かは廃棄したものの薬剤散布で病気から回復したようです はくさいは回復したかにみえましたがゆっくりと進行しているようにもみえます 中には玉が傾いているのもあります キャベツは今頃になって外の葉が根元から腐りが出てきました 質問です 病気になった野菜は食用にしても大丈夫でしょうか キャベツやはくさいの痛んだ葉は捨ててきれいに見えるところだけですが 大根は廃棄したのを除いて回復したようです 夏のトマトやスイカなども病気の薬剤を散布することはありますが回復すれば果実は食べています 葉物野菜はどうでしょうか 孫たちに健康被害があったらと思うと悩んでしまいます 薬剤散布から収穫までの日数はきちんと守っています 白菜の上手な糠漬け方法についてお聞きします 手作り漬物が好きで,作っています。 白菜の糠漬けについて,教えて下さい。 漬ける時,葉をバラさずにまとめて漬けると中の方がなかなか漬かりません。 また,バラして漬けると,漬けた日時の違うものが混ざってしまいます。 この点についてよい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,アドバイスよろしくお願いします。 以上です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。まだまだ、小さく巻くまでには至っていません。縁腐病?という病気があることが判明しました。原因は石灰不足、結果、まだ苗を入手出来ましたので植え替えました。