- ベストアンサー
電気代のことを除いて、スリープって必要ですか?
電気代のことを除いて、スリープって必要ですか? 復帰が遅いのがいらつくので、ディスプレイだけ落とす設定でもパソコン的には問題ないですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デスクトップPCなら必要無いですね。 私は、シャットダウンする時(PCのパーツ交換やPCそのものの入れ替えなど自身の都合と、台風や雷雨など自然・・・というか停電の恐れがある場合など)以外は、デスクトップパソコンはスリープも休止状態も使ってません。24時間、1年中、起動させっぱなしです。モニタだけスイッチを切ってます。 ラップトップ(ノートPCやタブレット)は、スリープじゃなく休止状態(レジューム)でつけっ放しです。 スリープだと、電圧低下などでメモリ上に記憶されている保存前状態が消えてしまう可能性がありますから。その辺は、復帰速度とリスクヘッジの兼ね合いですね。
その他の回答 (12)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
電気代と発熱だけです。スリープと復帰って結構技術的に難しく、逆にスリープをしょっちゅうやっているとインストールしたドライバーやアプリなどによってはPCが不安定になることもあります。 以上なのですが、個人的にはパソコンの電源をあまり信用していない。実はパソコンの開発・製造・販売に関割っていて、膨大なお客さんの情報に触れていたし、身の回りでも常に数百台のPCが稼働していました。非常に率は少ないものの、電源が発煙発火する事故はあります。そんな環境に20-30年いて、職場のPCから火や煙が出たのは2-3件で延焼まではしていないですが、世の中では虚偽(結構多い)も含めてかなりの報告が上がって来ます。一般家庭でそれが起こる確率は非常に低いし、きちんとしたメーカーなら保証してくれると思いますが、ノーブランドや自作だったら付けっぱなしにはしたく無いです。
補足
結局どっちがいいんでしょうか?
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
ノートパソコンだって要りません。 >ディスプレイだけ落とす設定でもパソコン的には問題ないですか? Windows98時代でしたがこれで15年使っても、処分するまでディスプレイは健在でした。 ユーザーの中ではOFF/ONを繰り返すとバックライトの寿命が早く来るという事も言われていましたが、中古ノートパソコンで15年以上使えたので間違った使い方では無いと思いますね。 現在でも2分PCを使わないとディスプレイの電源を落とす設定です。 2分以上席を外す時はディスプレイの電源ボタンで落とします。
お礼
ありがとうございます。 改めてみんな使い方が違うんですね。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
スリープだと家猫がマウスを触るのでその都度PCが起動してしまいます、このため我が家は休止状態にしています、わたしのPCはHDDなのでシャットダウンからの立ち上げより休止からのほうが早いです。
お礼
それは必要ですね
- kongoji1740
- ベストアンサー率20% (63/306)
冷却の問題が無ければ常時電源onが一番安定動作かと。その昔、真空管時代は特にその傾向が強かった。測定器など安定動作のため終夜運転とか。
お礼
ありがとうございます!
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
微妙なラインですね。 お使いのパソコンはどの様な物でしょうか? 電源を入れっぱなしでのメリットは、質問者様も書かれていますが、待ち時間が無いと言う事とHDDを使っているのであれば、余計な負荷がかからないと言った事でしょうか? Windows Updateやソフトのアップデートが知らぬ間に終わっている事も時間の節約になるかもしれません。 また、パソコンの電源を入れた時に発生する急激な電圧変化は電子機器に少なからずダメージを与えます。 たまにHDDが認識しなくなったり、キーボードやマウスが動かない等は機器自体の寿命(製造による偏り含む)もありますが、使い方によっても違ってきます。 これも少しは防ぐ事が出来るかもしれません。 デメリットで言うと電気が常に流れているのでその分IC等の寿命は短くなる可能性があります。 後は、熱の問題もあります。熱もダメージの要因になります。 サーバー等は温度管理された部屋で運用されていますが、家庭用のパソコンはそうはいきません(出来なくは無いですが)。 更にHDDを使っているのであれば、衝撃に弱いと言う事が言えます。 ま、これは電源を切る使い方でも起きる事ですが、常に危険にさらされると言えます。 私は良く使うパソコンはスリープを多用しています。 いちいち起動するよりも格段に速いです。
お礼
細かくありがとうございます。 ただ、再起動との比較ではないんですよね。頻繁に使うのでさすがに毎回落とすわけにもいかず。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
必要ないし、必要あっても使わない。マイクロソフト社を私は信用してないから。スリープって大きなお世話な機能っぽいし。
お礼
へえ。そうなんですね。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
一般的なパソコンは1日8時間使用を想定して設計されています。 電源を入れたままだと使わない状態でもパソコンのパーツには電気的な負荷がかかっていて24時間連続使用と同じ状況になります。 立ち上がりが遅いと言うのは恐らく使用しているデータが多かったり表示しているデータが多いからだと思います。 パソコンの寿命を考えなければ電源入れたままの使用でも構いませんが長く使いたいなら面倒でも使わない時にはシャットダウンしておくことをおすすめします。
補足
スリープはしたほうがいいということですか?
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4472)
スリープですか・・・・・ パソコン使い始めて、ん十年ですが使ったことありません。 ただし、ブラウン管時代は電源ボタンがモニターの下に判るように付いていたので、電源ボタンでモニターを切ってました。 Win2000が発売された当時までは、まだ、TFT液晶が手の出ない価格だったので、ブラウン管のモニターが主流でした。 そこで、ブラウン管だと焼き付きと言う現象が発生したので、スクリーンセーバーやスリープが出来た。ってはずなんだけど~ 違ったかな? 今は、消費電力も大昔から比べると低いのでつけっぱなしです。
お礼
そうですね。昔はモニター焼けるみたいなこといわれましたね。 ありがとうございます!
- altium106_2
- ベストアンサー率52% (906/1740)
私は自作PCですが、スリープで常に運用してます。 一時期テレビ放送の録画にP-C-を使っていたことがあり、予約録画のため起動しっぱなしにすることは流石に出来なかったので、スリープ(FANは止まりメモリーくらいにしか電気が流れていない状態)から復帰させる必要がありました。 すでに録画には使ってませんが、スマホのような即時使用開始になれてしまったので、十数年スリープです。 たまに再起動はかけてやりますが、今のところ不具合は無いですね。 SSDで起動プロセス自体はそんなにかかりませんが、即時使用に慣れてしまいやめられなくなりました。
お礼
自作ですか。すごいですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
スリープから正常に復帰できない場合がある、PCもある(動作速度が戻らない)のでノートのバッテリーモード以外はスリープは使いません。 長時間使わないのならシャットダウンすれば良いと思います。 実際今書き込みに使っているPCは起動時間が10秒ですが、スリープからだと2分近くかかるので馬鹿らしいから使いません。 またHDDの場合は起動時に負荷が大きく寿命に関係しますが、SSDの場合は全く無関係です。
お礼
やっぱりそうなんですね! 良かった。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。私も昨日からそう変えて、今朝は快適に作業に入れました。