• ベストアンサー

スリープや休止状態から復帰する際の電気代

ざっくりといいので教えてください。 標準的なノートPCの電気代について教えてください。 どれぐらいの間、使わないならスリープ状態にした方が得ですか? もしくは休止状態にした方が得ですか? 下手にスリープや休止状態にすると復帰の電気代が大きく結局高くつくと聞きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.5

まず、私も使っている、ちょっと古いノートパソコン「ThinkPad X61」において、消費電力は、アイドリング状態で約30W、フルロード(目一杯PCに仕事をさせている状態)で50W程度らしいです。 (↓参考・消費電力のリアルタイム計測) https://www.youtube.com/watch?v=89pFzD1H6kY そして、一般家庭の1ヶ月の消費電力量が300kWh程度なので、電気料金は1kWhあたりでおよそ25円91銭ということになります。 (↓参考1・一世帯あたり電力消費量2009年度まで) http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_04/ (↓参考2・東京電力平成26年料金単価表) http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/chargelist/chargelist01-j.html これを元に1時間あたりの電気料金を計算すると、フルロードでもだいたい1.3円になります。 (↓参考・電気料金計算ページ) http://www.denki-keisan.info/?w=50&h=1&d=1&y=25.91 起動に3分掛かるとしても、料金は0.06円程度です。 たかだか0.06円を節約するために労力を割くというのは、バカバカしくてお話になりません。 結論としては「スリープや休止を積極的に利用してもPCの使用者の電気代負担はほとんど変化しない」です。 「節電」の観点から見れば、シャットダウンor休止+再起動にかかる消費電力を、スリープで維持する消費電力が上回る時間になるなら、こまめに休止か電源OFFをするべき、ということになりますね。 スリープ時の消費電力の目安がないので計算はできませんが、よっぽどすぐに使う予定があるのでなければ、こまめに休止か電源OFFにするので問題無いと思います。

noname#220893
質問者

お礼

よく分かりました。

その他の回答 (5)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.6

もしくは休止状態にした方が得ですか? 下手にスリープや休止状態にすると復帰の電気代が大きく結局高くつくと聞きました。 ノートPCをスリープ状態での起動時の復帰時の電気代が高くつく??バカバカしいですノートPCの起動時の電気代など殆ど気にならない微々たる程度ですよ。 どうしても電気代を気にするのでしたら休止状態にすれば休止状態中は電気代はゼロです起動時はシャットダウンより早いしスリープ状態での復帰できないトラブルも発生しません

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

>復帰の電気代が大きく結局高くつくと聞きました。 スーパーコンピューターみたいに空調完備の専用サーバールームをビルのワンフロア使用しているわけじゃないんですから、ノートパソコン程度で「結構高く」なんてならないですよ。 そもそも、標準的なノートパソコンって? Windowsはだいぶ前から使用していますが、最新のWindows10はスリープや休止を使わなくても起動は速いですよ? Windows Vistaのノートパソコンと比べたら画面の自動消灯状態から復帰するくらいの感覚です。それもAMD E-6010という低スペックCPUで通常のハードディスク搭載の4万円しないノートパソコンで。 もちろん自動消灯からの復帰と比べれば時間はかかりますが、初めて目の当たりにした時はびっくりしました。Windows8.1でも高速でしたけどね。 これがSSD搭載モデルだったらもう少し速くて電力消費も少ないかもしれませんね。 Windows7(RAMは4GB)の休止状態からの復帰よりもWindows10の通常起動は速いです。 Windows7の通常起動はVistaよりも遥かに速いと思いましたが10は別物ですね。Android4.xの通常起動より速いと思います。 すべての機種がそうだとは限りませんが、とりあえず手元にあるパソコンではそうなります。

回答No.3

電気代ですか?PCにもよりますが、通常最大50W位ACアダプターが60W位なので、しかもこれはあくまでも最大ターボブースト時です。スリープ時が1W以下ですしスリープからの起動は5秒以内がほとんどです、それに比べればシャットダウンからの起動は数十秒間ですから10倍近く違います、平常時10~20Wでしょう。 で5秒間60Wとして http://www.denki-keisan.info/?w=60&h=0.0014&d=30&y=22 ここに60Wで時間を5秒で5/3600=0.00139時間を入れると約0.06円となりますが、それを問題にしてもあまり意味が無いと思いませんか? >復帰の電気代が大きく結局高くつく まあ確かに0.06円ですが、では通常の起動時はフルパワーで数十秒掛かる電気代は安いの? それよりスリープはHDDからWindowsの読み込みを行わないので、HDDの故障率が下がります、1万円近いHDDが5年持つのと、3年もつのを比較した場合、電気代がこれをカバーできるのでしょうか?

noname#220893
質問者

お礼

よく分かりました。

回答No.2

他の方の回答にもありますが、ノートパソコンの電気代を気にするなら、家の電球をLEDに変えるほうが何倍も効果的です。 電気代ではなく、ハードディスクやSSDの寿命について聞かれた方が、お金の節約には役立つかと。 なお、バッテリーのもちについては、スリープにしてどれくらいの時間で電池が尽きるかを一度、試されてみるといいかと。 あと、満充電から休止、復帰をして、電池が何%減ったかを確認されるといいかと。 休止状態は休止中はほとんど電気を使わないので、その辺との比較かと。

回答No.1

考えすぎですね。ノートパソコンならせいぜい60Wでしょ。フルに1時間使っても2円程度です。 再起動時に2~3分過大な電気が必要になったとしても計測不可能なくらいの電気代です。 それでも電気代が気になるのでしたらその都度スイッチを落としたらよいです。再起動にかかる2~3分の待ち時間は金額換算できませんが無駄になります。