• ベストアンサー

外付けHDDの不具合

本体 BDZ-ZT1000 外付けHDD I-ODATA EX-HD3CZ・・・2018年10月に購入使用 昨日11月2日に急に読み込まなくなりました。 SONYのサイトを見て対処方法に従ってみましたが改善されません。 コンセントを切って電源を入れた時、外付けHDDのランプが点滅するので通信されている感じはしますが、録画リストにも反映されません。動作診断を確認しても後面USB HDDが接続されていないと表示されます。 他に対応する方法はあるのでしょうか。教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.2

実施されているかもしれませんが接触不良を考え BDZ-ZT1000、I-ODATA EX-HD3CZ両方の電源を切り、 USBコネクターの抜き差しで良化する可能性があります。 BDZ-ZT1000前面のUSB端子に接続も試してはいかがでしょう。 余談 HDDへの保存は大量に保存でき便利ですが、トラブルが発生し他場合多くを失いますね。 大事な番組はブルーレイディスク・DVD-Rにダビングをおすすめします。

その他の回答 (1)

回答No.1

無いことは無いですが、TVの録画なら辞めたほうが良いです。 解決策は、修復専門業者に出すことです、仮に1GB当たり100円として考えれば1TBで10万円+工賃という計算になります。 また2年だからと言うのも、壊れない理由になりません。 USBHDDは同じIOデーターのPCの組み込みHDDよりかなり安いです、ということは中身のHDDが安物という事で、一般的にはPCのものより1/5程度の寿命だと思われます。 そして、動画なので連続使用が多く、ファン冷却もしていないのHDD内部が60℃近くなりと思われます、つまりMTBFという寿命で10万時間(20℃)が60℃になると1/16(アレニウスの法則)なので夏冬の温度変動を考えても1万時間で(録画+再生)月500時間動くとして2年で1.2万時間で寿命という事になります。