社内の人間関係がうまく築けていないです。
仕事の悩みです。
仕事自体はできるのですが、社内の人間関係がうまく築けていないです。
それは、築けない自分が悪いのですが、立場的に自分は社内で低い立場に位置します。
現在36歳なのですが、私は出世をしていないです。ですので、自分の後輩だったり年下の人が私のチームのリーダーだったり店長だったりします。だから年下の後輩の言いなりにならなければならないのです。仕事と割り切ろうと思うのですが、「なんでこんなやつの言いなりにならなきゃいけないんだ」と思うとイライラしてきます。でもこれしか他に仕事できないし辞めるわけにもいかない。むしろ仕事できるだけありがたいと思わなきゃとも思います。私は店では一番年上です。経験も一番長いです。仕事も店内業務全てできます。でもそれを、例えば10歳以上年下の若い子にいいように使われているわけです。当然ミスをしても元後輩(現上司)に叱られるわけです。なんだか仕事が嫌だなーと思ってしまうことがままあります。コミュニケーションもほとんどとれてません。元後輩の現上司では双方に話しにくく仕事の話以外はしません。他の人ともほとんど話をしません。自分は仕事はできても出世しない、いずれ抜かれていくだけの人だから誰とも特に仲のいいという人はいません。普通の仲であれば、数人いますが仲の悪い人話を全くしない人というのも何人かいます。なんだか仕事が楽しくなくなってきたり嫌だなーと思うことがたまにあります。贅沢な悩みですよね。世の中には仕事したくても出来ない人もたくさんいるというのに。そんなことを考えればこんな悩み持つこと自体間違いなんでしょうね。
もし何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。