• ベストアンサー

物価が高い方が、大企業や株主に有利になるのですか?

物価が高い方が、大企業や株主に有利になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

物価が高いだけで有利になると言う事はありませんが、継続的に物価が上がるインフレになると経済が活性化して企業にも良い影響が出ると言われています。インフレとは年々物価が上がっていく事で、逆に言えばお金の価値が下がっていく。と言う事は貯金でため込んで持っていても、価値が目減りしていくので、消費者は目減りする前に物を買おうとするし、企業も安いうちに部品を買って物を作って早く売ろうとする。また投資も活発化します。一方で国民は所得が増えなければ物価が上がっていくので苦しくなりますが、経済が活発化して企業が潤えば給料も増えてインフレにやや遅れながら所得が追いついていくと言う状態になります。と言うのが伝統的な経済の仕組みのはずで政府は緩やかなインフレに持ち込みたいのですが、なかなかそうなりません。ただ今の国際経済の中ではそう簡単でもなく、物価が高くなれば輸出産業は物が海外に売りづらくなり、一方で比較して海外の商品が安くなれば輸入産業は儲かります。物価高で輸出がしにくくなると生産の海外拠点かが進み結果として国内の景気が悪くなる可能性があり、どうもインフレだったら良いと言う単純な世の中ではなくなってきている様です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (101/275)
回答No.1

大企業や株主が有利になるには、商品を売って利益が出る場合です。 価格が高くても売れないと、利益が出ませんので、有利には成りません。 また、価格が安くても多く売れるなら、利益が出ますので、有利になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A