※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医者の態度について)
医者の態度について
このQ&Aのポイント
医者の態度について疑問がある方へ。検査結果の受け答えはどうあるべきか。
医者からの適切な検査結果の説明とアドバイスが求められています。
受診した医者の態度に不満があり、検査結果による適切なアドバイスが欲しい方へ。
私は現在、首の5・6番辺りがヘルニアになってしまってしまい、整
形外科へリハビリを含めて通院しています。
そこで血液検査をして貰い、受診でないと結果を渡せないとの事で
聞きに向かったのですが、院長の日に予定が合わず、当番医に当た
ってしまいました。
ちなみに院長に診て貰った時は、結果を受けて有無を言わさずリハビリセンターへ回されてしまったので、詳しい状況や対策などは聴けず終いでした。なのでこの際聞いてみようと思い色々質問しました。
しかしその当番医の態度が著しく悪く、まさに上から目線で「これが結果です」の一言と紙を渡されて終ってしまいました。
余りの態度だったので、「どこが悪いのか」「他は健康なのか」「首に負担が掛かる事はどんな事か?どんな運動をなら大丈夫なのか?」など色々聞いてみた所、帰ってきた答えが。
「運動と言っても私が分かる訳がない、自分の事なのだから何が負担か分かるでしょ?結果は見た通りです。」でして、その後はこれ以上聞くなと言う態度を有り有りと見せつけるので、こちらもこれ以上こいつに聞きたくないので、その場を後にしました。
そこで今回の質問ですが、こう言う受け答えって医者では当たり前
なのでしょうか?普通検査結果と言うのは、患者にちゃんと説明
して、どこが悪い・ここが引っ掛かったから、こう言う事に注意し
ましょう、とアドバイスをしてくれるものなのでは無いのでしょ
うか?それすら出来ないのなら、何の為の検査だったのか理解でき
ません。
私はこの検査を受けて何をすればよいのでしょうか?
院長へも後で苦情を言うつもりですが、私の感覚が可笑しいのか
どうか気になったので皆さんへ質問したかったのです。
お礼
回答ありがとうございます。また、詳しいサイト紹介 までしていただき、改めて感謝いたします。 まぁそう思われても仕方がない態度でしたねw カルテをペラりと捲って終わりでしたから。