- ベストアンサー
医者の判断
少し前に心臓の手術をしました。 ひどい動悸が頻発していたのですが、術後なくなりその部分は改善されました。 ところが手術(カテーテルアブレーション)後1年ぐらい経ったころから、 普段の運動などの際の息苦しさ(常時) 心臓の痛み(切り傷のような) 軽い動悸(100/分・通常65/分)が2~3時間にわたって止まらない 何も無いときに軽い動悸が起こり収まらない のような症状が出てきました。 以上については、術前にはありませんでした。(術前は250/分の動悸が頻発) そのことを担当の先生に訴えましたが、検査で2~3分程度の負荷運動・24時間携帯心電図 などをやりましたが、結果異常と出ませんでした。 また他の要因ではないかとも言われました。 ですが、わたしから言わせると検査の時に症状が出なかった、というのが本音です。 それ以上の検査を・・という風には進みません。 そこでふと思ったのですが、この判断は手術担当の先生だからではないかと・・。 つまりちょっとした症状では、異常と判断しないのではないかと思ってます。 以前から病棟内で「アブレーションは、受けても1~2年後には帰ってくる」という風に言われていて、 そのことを考えても、担当医からすれば軽い症状では「術後が悪い」とはいえないのではないか・・、 そんな考えさえ思い浮かびます。 やはり担当医はなるべく、術後の症状に対しては異常を発見したくないものなのでしょうか? ご意見や今後についてのご指導などありましたら、よろしくお願いします。 できれば医療関係の方かそうでないかを示していただければ幸いです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢方を勉強しています 残念ながら、西洋医学では検査で以上が発見できなければ 「異常なし」になってしまい、自覚症状があっても 対応のしようがないのは事実です。 でも、れっきとして自覚症状があるのでまずは セカンドオピニオンを積極的に受けられたらよいかと思いますよ もしそこでも検査結果に以上が出ず「異常なし」と言われてしまったのなら 漢方などの東洋医学も検討されても良いかと思います 東洋医学は、自覚症状の診断考察と、身体の状態を視覚などで判断する医学なので 自覚症状があればかならず「異常なし」では済みません。 ただ、体質を判断する先生によって効き目が変わってくるのは事実です 気長に自分に合う薬を探す必要があるときもありますね
その他の回答 (1)
- unazukisan
- ベストアンサー率20% (223/1066)
私の知り合いにも動悸が激しい人がいて、心臓を調べてもらいました。 あなたと同じように、普段から息苦しかったり、100/分ほどの動悸があったりの症状が出ていたのですが、検査結果は異常なしでした。 呼吸器科の先生から言わせれば、こんな症状が出てても、ごくごく普通の心臓の状態なのだそうです。 普通の人もそうなっているけど、わからないだけだと。 そういうのを敏感に感じすぎるために、動悸がして不安になるということです。 どうしても心配ならセカンドオピニオンを受けてみてはどうでしょうか。
お礼
実は最初の手術前も同じような検査では見つからず、検査入院を経て 発覚、手術となりました。 セカンドも考えてはいますが、当然おなじ検査から始まるとは思いますが、 この検査が結構するのです。7~8千円。結果が出ないことが多いので、足踏みしてしまいます。 それにだんだん自分がウソついてるみたいで、自己嫌悪にもなってきます。 ご回答ありがとうございます。
お礼
漢方というのはいいお返事をお聞きしました。検討の余地がありそうです。ありがとうございました。 お返事も遅れてしまって申し訳ありません。