• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VBA のコードについて)

VBAコードのマクロがうまく機能しない問題について

このQ&Aのポイント
  • VBAのコードに問題があるかアドバイス頂けますと幸いです。
  • マクロを実行すると、新しいブックが作成されるが、検索結果が反映されない問題が発生しています。
  • コードを確認して、指定したパスにファイルが存在しない場合は新しいファイルを作成し、既に同名のファイルが存在する場合はメッセージを表示するようになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.6

他の方の回答を改変するのは気が引けるのですが…。 元のコードのパターンだと以下のようにしてみてください。 With Workbooks("test_master").Worksheets("マスタ0701") .AutoFilterMode = False With .Range(.Cells(3, "B"), .Cells(Rows.Count, "CK").End(xlUp)) .AutoFilter Field:=13, Criteria1:=grp '.CurrentRegion.Select .SpecialCells(xlVisible).Copy Workbooks(grp).Worksheets("Sheet1").Range("A1") '.AutoFilter End With End With

tetsuya0125
質問者

お礼

ちゃんと動きました!!!(涙) 手取り、足取り、お手間をお掛けいたしました。 まわりに詳しい人がいないため、とっても助かります。 今後とも宜しくお願いいたします!

その他の回答 (5)

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.5

No.4の追加です。 No.4のコードの最後に Set MyRange = Nothing を入れておいた方がいいかもしれません。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.4

もしかして https://okwave.jp/qa/q9784087.html の回答で思ったようにならなかったので変更したのでしょうか (エラーが解消されたとあったのでそのままでいけたのだと思いましたが) Dimを追加してEnd If以降を以下のように変更して試してみてください。 grpには値を代入してください。 Dim MyRange As Range With Workbooks("test_master").Worksheets("マスタ0701") .AutoFilterMode = False Set MyRange = .Range(.Cells(3, "B"), .Cells(Rows.Count, "CK").End(xlUp)) End With MyRange.AutoFilter Field:=13, Criteria1:=grp '.CurrentRegion.Select MyRange.SpecialCells(xlVisible).Copy Workbooks(grp).Worksheets("Sheet1").Range("A1") 'MyRange.AutoFilter

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.3

前回の質問の時に、自分の例でやってみて、回答締め切りになったので そのままにしたが。また質問をだしているので、参考までに出してみる、 ===== 暑いさなかで1字一句質問をチェックしてないので、的はずれの場合は すみません。 プログラムエラー原因究明なんて、人に聞くべきもんでない、というのが自論です。 読者は、色々データやその他を触れない環境なのだから。。 === 自分で組んだプログラムでエラーが出てコードミス以外などで手こずった時の 1方法として、 (1)データを極く少数に減らしてサンプル的なデータを作る (2)余分な処理を省いたコードを作り(今回ではAutofilterらしい) 典型的な処理コードを作り うまく行ったら、両者を比べて考えるのも、今までの小生の経験からやったことがある。 ーー (1)今回の、何回かの質問では、データの例(模擬例)を挙げて質問してない。 (2)どの行で、どういうエラーコードが出たのかさえも説明してない。   VBAではこれが出るから、ほとんどエラー原因の究明に8割方困らない。   例えば、SQLやその他のソフト例えば正規表現などは、うまうく行かなかったら   (小生の力不足もありで)途方にくれるのに比べれば、やさしい。 ーーー 何度も同じ質問するのは、全般に人に頼りすぎな感じが強い。プログラムなど 、周りに相談できる先輩がいない環境で、やり始めるのなど無茶だ。 ーーー 私のやってみた例 データ例 Sheet2 A2:D10 番号 コード 属性1 属性2 12 asd 123 f 23 ABC 345 g 45 dfgh 664 h 67 er 34 j 45 qw12 22 k 42 de 2223 t 32 ABC 22 y 12 ABC1 55 y コード Sub 絞り込み2() Worksheets("Sheet3").Cells.Clear Dim grp Set grp = Worksheets("Sheet1").Cells(3, 2) grp = "ABC" Set sh2 = Worksheets("Sheet2") Worksheets("Sheet2").AutoFilterMode = False '第2行目に項目見出しあり、第3行目以降がデータとする With Worksheets("Sheet2").Range(sh2.Cells(2, "A"), sh2.Cells(10, "D")) '3でなく2 Sh2をcellsの前に付けること .AutoFilter Field:=2, Criteria1:=grp '.CurrentRegion.Select 'Sheet2は存在すること Range(sh2.Cells(2, "B"), sh2.Cells(10, "D")).SpecialCells(xlVisible).Copy Worksheets("Sheet3").Range("A1") '.AutoFilter End With End Sub 'With Worksheets("Sheet2").Range(Cells(3, "B"), Cells(Rows.Count, "CK").End(xlUp)) 'CK列が突然出てくるのはなぜ? ーー 言いたいことは、 このVBAコードで、コメントを入れている部分が参考にならないかやってみてはどうか。 === 結果 Sheet3 コード 属性1 属性2 ABC 345 g ABC 22 y === Autofilterは、見出し行の設定の有無や場所(セル範囲の先頭行指定)でうまくしないと 思わぬ行にフィルタボタンが出て、結果が1行少なくて戸惑う。

tetsuya0125
質問者

お礼

詳しくご教示下さり有難うございました! 大変助かりました。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.2

あと End If以降が https://okwave.jp/qa/q9784087.html の回答と違ってるように見受けられます。 また、LOBの変数宣言もないと思います。 VBEのオプションで変数宣言を強制するにしておいた方がいいかもしれません。 行頭に Option Explicit が付きます。既存にはつかないかもしれませんので手動で付けてください。

tetsuya0125
質問者

お礼

Option Explicitの設定も行いました! 基本的なところからご教示いただき有難うございます。 これで今後は変数迷子にならずに済みそうです!

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.1

Criteria1:=grp ですが grpに値が代入されていないように思いますがそのあたりはどうなのでしょう。

関連するQ&A