- 締切済み
問題児や困ったちゃんを押し付けられやすい
24歳女性です。 子供の頃から現在まで、問題のある人の面倒を見たり、世話をすることが多いです。 小学校:同じマンションに住んでいる、知的障害のある女の子(親の希望で特別支援学級ではなく普通学級に在籍)のお世話係。6年間同じクラス。登下校は一緒。社会見学、修学旅行がある時は、同じ班でした。 中学校:2人組を作る時、ぼっちの子と組まされるが多かった。私には友達がいましたが、先生からぼっちの子と組みなさいと指示されました。特別支援学校と交流では、代表委員に選ばれた。 高校生、専門学校:これといったエピソードなし。 社会人:仕事ができない人と組まされた。どの程度仕事ができないかと言うと、1つ1つ指示を出さないといけないし、指示を出してもできない時があるため、彼女の仕事の確認は欠かせない。彼女ができなかった分は私がやる。 自分の意思ではなく、他人(学生時代は先生、社会人になってからは上司や周りの方)に押し付けられています。そこまで嫌ではありませんが、何で私が…と思うことがたまにあります。 私にはこういった人たちを押し付けてもいいと思われているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
それは「できるから」ですよ。できない人にはやらせませんし、そういう意味では「質問者さんに任せておけば安心だ」という上からの信頼は絶大だったともいえるでしょう。 もちろん「それが一番問題が起きなくて楽だった」というのもあったと思います。 使えない人を押し付けられたので辞めさせるように仕向けたと回答した人がいます。でもそれは「正解」なんでしょうか?もちろん、その人にとっては「厄介払いができてホッとした」でしょう。 でも、会社が望むことは「その人を使えるようにすること」であり、その人を辞めさせるために使うエネルギーがあったらそいつを使える用にするために使ってくれというのが本音ですよね。 だから、そいつを辞めさせましたよなんてドヤ顔で語るなんて、僕は会社の人材を使い潰すクラッシャーですよと自慢するようなものでもありますよね。 当たり前ですが、そんな人に教育係は任せられません。だからそういうスキルを持っている人に任せることになるのが「適材適所」となるわけで、そうなれば当然その人からすれば「いつも同じ役回りを与えられる」となります。他にそういう能力を持っている人はなかなかいませんから、お鉢が回ってくるのは自然なことだともいえますね。 そこを「押し付けられる」と捉えるか「自分にしかできない能力である」と考えるかってのはあると思います。
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 自分も 同じ様な 体験を した事が あるので あなたの 気持ちは よく 分かりますよ。 自分の場合は (あなたと 比べても) 少しの時間でしたが 嫌な訳では無いが 人に 若干 強制的に 押し付けられたり 任せられて 何か あった時の 責任問題(トラブル)や 他の人が 遠目から 何か 嫌な事を 云ってくる等 体験し 正直 嫌な気分になりました。 それを 言ったら 大人に 嫌なら しなくていい 等 強く 酷く 云われたりして 驚き 傷付いたことも あります。 ですから 大変さ等も 少しは 分かります。 あなたは 良い事を した(している) のですから 色々な事は あると 思いますが 素晴らしい 事だと 思いますよ。 この世の中には 運命や宿命等 ありますよね。 同じ様に 縁 と云う物があり 巡り合いも 生まれる前から 決まっている物も ある物だと 云う事です。 ですので 何かの縁 意味があるのだと 捉えて 優しさで 接し 仲良くしてあげてください 色々 大変な事も あるでしょうが 他人の意見に 惑わされることなく (悪く 思う事なく 気にしない事 良い方向を向く事) 自身も 無理をせずに がんばってください。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
お願いしやすい優しいこだからです。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1465/3824)
あなたは長女の性格を持ち合わせているような気がします。 もしかして本当に長女かもしれません。 おっしゃっていることが正にそれそのものです。 持って生まれた性格というか、その様な生まれつきではないでしょうか。 押し付けられるということは、許容力というか受容力というか、懐が深いイメージ、あるいは雰囲気を持っているので、頼みやすいのですね。(面倒なことでも、この人に押し付けておけば、何とかなるだろうといったような。) 悪く言えば、押し付けられたことを断ったことが無い、、、のかもしれないですね。 社会人になれば、自分の仕事範囲をある程度決めておかないと、押し付ける人はいくらでも押し付けてきます。 上司と相談して、徐々に自分の守備範囲を認識していき、それを外れていた依頼に関しては極力、断るようなパターンを作らないとパンクするかもしれないです。 今、TVで「派遣の何とか。。」とか「5時で帰り。。。」というのをやっていますが、断りにくいことをスパッと割り切るのである程度のかっこよさが出ますよね。 会社は「ビジネスライク」それと「ある程度それを越えたわずかなやさしさ」で臨めばいいのではないでしょうか。
お礼
長女ではなく一人っ子なんですが、おっしゃることはとてもよく当たっています。 許容力、受容力は高いです。また、自分で言うのも何ですが、面倒なことを押し付けられても、何とかできてしまうのです。 >社会人になれば、自分の仕事範囲をある程度決めておかないと、押し付ける人はいくらでも押し付けてきます。 上司と相談して、徐々に自分の守備範囲を認識していき、それを外れていた依頼に関しては極力、断るようなパターンを作らないとパンクするかもしれないです。 そうですよね…。アドバイスありがとうございました。
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
1番の問題はあなたにおしつけやすい事です。 嫌と思っていない態度はまわりはこれ幸いと受け取り押し付けます。 言い方は悪いかもしれませんが、おひとよしです。 小学校など学生時代はもう戻れないのでおいといて。。。 問題は今ですよね。 仕事が出来ない人と組まされたのは、上司の指示だと思うのでこればかりはどうしようもありません。 だけど出来る事があります。 私自身本当に仕事が出来ない人・覚えが悪い人を教える係になったのですが、なぜ?ってぐらい覚えが悪かったので耐えきれなくなり現状を身近(身近な信頼できる上司とか同僚)な人から話して相談していました。 じみーに、話にくい上司にも話がいくようにと上司と仲が良い人にも話していました。 『まわりを固める』です。 結局その人は解雇されました。3年くらいいたでしょうか。 仕事は学校とは違います。 現状はちゃんとまわりの人に話して判断をあおぎましょう。 意思表示は大事だし、それは報告すべきことなのです。 言わなければ言わないでなぜ言わなかったのか?と問題になりますからね。
お礼
『まわりを固める』ですか。 回答して頂いたところ申し訳ないのですが、それはちょっと難しそうです。 今の私の状態を、周囲は良しとしているためです。私だけではどうにもできず、周囲に助けを求めたことがあるのですが、貴方の相方なんだから貴方が何とかしなさい、と言われてしまいました。残業や休日出勤で何とかしましたが…。 ただ、こういったことがあったとは、上司には話していません(日頃上司とは接点があまりないため)。 上司には一度現状報告しようかと思います。 >仕事は学校とは違います。 この一言でハッとしました。 確かに、学生時代みたいなノリで、この仕事やっておくね!と相方に言ってしまいます。 学生気分が抜けていませんね。
お礼
やっぱりその一言に尽きますかね(^o^;)