• ベストアンサー

Jリーグのチーム名の言語は様々?

ガンバ大阪ってあるじゃん。これは、頑張る大阪で、チーム名は日本語ですか? 鹿島アントラーズってあるじゃん。これは、鹿にアントラー種なる血統があるようで、鹿の群れという意味の英語ですか? エスパルスとかフリューゲルスとかマリノスとかグランパスは、英語の複数形っぽいけど、そういう英語ですか? ヴェルディーとか、レイソルとか、サンフレッチェとか、ジュビロとかは、英語以外の外国語ですか?フランス語なのか?ドイツ語なのか?スペイン語なのか?イタリア語なのか。あるいは、既存言語とは無関係の造語なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.1

サンフレッチェは、広島出身の毛利元就の「三本の矢」の故事にちなんでイタリア語で「矢」を意味するフレッチェとサンははい、ご想像通りに「三」です。なぜ「トレフレッチェ」にしなかったのかは分かりません。おそらくはちょっとした遊び心だったのでしょう。 フリューゲルスは、親会社が全日空だったので、翼を意味するドイツ語の「フリューゲル」からです。レッドダイヤモンズは、親会社の三菱のマークにちなみます。 まあそんな感じで、サッカーは英語圏だけのスポーツではないので、ドイツ語やらイタリア語やらスペイン語やら、いろんな言語にちなむチーム名があります。中には、カマタマーレ讃岐のように日本語を外国語っぽくしたチーム名にしているところもあります。それぞれの名前を書いたらキリがないので、詳細はWikipediaをどうぞ。

その他の回答 (3)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.4

もっと正確なことを知りたければ、 Jリーグの公式サイトから各チームのサイトへのリンクが 貼ってありますので、そちらで確認する方がよいかも。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.3

こんにちは ガンバはイタリア語で脚 ただし、日本語の頑張るにもかけているようです。 だから、ガンバサポのことを脚サポって読んだりしますね。 鹿島は、アントラーが鹿の角。 柏レイソルは スペイン語のRey(王)とSol(太陽)を合体させた造語で、「太陽王」の意。 ジュビロ(JUBILO)はポルトガル語、スペイン語で「歓喜」の意味。サポーターをはじめとするすべての人々に夢と感動を与える。 ヴェルディは ポルトガル語で「緑」を意味する「VERDE」から生まれた造語。 Jリーグはプロ野球と違って 親会社等の企業名は入れらないことになってます。 https://qoly.jp/2015/01/10/j-league-and-jfl-club-name-2015 クラブ一覧のところに載ってます。 https://www.jleague.jp/club/kashima/profile/#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AEANTLER%E3%81%AF%E8%8B%B1%E8%AA%9E,%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.2

>ガンバ大阪 「頑張る」とイタリア語の「足=gamba」をかけてます。 >鹿島アントラーズ 鹿島から「鹿の角」を持ってきています。 >エスパルス S-Pulse、清水からパルスを起こせ。複数形ではありません。 >フリューゲルス 消滅したチームには触れずにおきましょう。 >マリノス 海兵隊=marineを複数形っぽい感じに >グランパス grampus=シャチ(チームのマスコット) >ヴェルディー チームカラーのverde=緑のポルトガル語からの造語 >レイソル 太陽の神 >サンフレッチェ 毛利元就の「三本の矢」から来てます。三=サン、矢=frecce(確かイタリア語)

関連するQ&A