- ベストアンサー
リューマチの気
1年以上前(産後1ヶ月くらい)からバネ指になり、最近ちょっと痛みが増してきたので病院に行ってみました。 「特に重い物を持ったりしているわけでもないわりには症状がひどい」と血液検査をすることになりました。私としては毎日子供(11~12kg)を抱いて子育てしているので(昼間は保育園に行っていますが)、重いと思うけど~なんて思っていたのですが、今日、結果を聞きに言ったら「『+』が出ているからリューマチの気がある」と言われました。 規則正しい生活をすること、疲れないこと、寝不足にならないこと、と注意を受けました。 が、子育て中なのでしっかり守りにくいことばかりです。 ほかにどんなことに気を付けたらいいでしょうか。 まだ35歳なのに(若いつもり^^;)リューマチと聞いてショックです。 そもそもリューマチの気って何なんでしょう...
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#7603
回答No.2
その他の回答 (2)
noname#7603
回答No.3
- mame3
- ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 母もバネ指になったそうなので、その気はあるかも、と医者に言われました。ちょっと遠い親戚に中学生の頃から寝たきりになってる子がいます。遺伝?私の子供にも遺伝するのかしら…… >一病息災って、昔から言うではありませんか? 変形性股関節症があるので、ずっと自分で一病息災と思っていたんですよ。そしたら2年前に子宮筋腫が見つかり二病息災になって、今回はダメ出しな気分です。是非とも発病したくありません。 >靴は足に合った、いいものを履くようにしましょう。 具体的なアドバイスをありがとうございます。 真剣に考えたいと思います。