- ベストアンサー
杉板の乾燥時間について
室内の壁に取り付ける為、厚さ15mmx幅90mmの野地板を購入したのですが、 かなり湿っぽいので乾燥させようと思っています。変形してもかまわないとして炎天下に置いてどれぐらい時間かかるのでしょうか? 乾燥具合はかびが発生しない程度としかいえません。乾燥後はオイルステインを塗る 予定です。 本来なら水分量とかで判断するのでしょうが 答えにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域に銘木店があります。そこでは色んな樹木の板を扱っていますが、 全て直射日光で天日干しはされていません。 それは直射日光で板が曲がるからです。また変色もしますので、ほとん どが屋根のある倉庫等に真横に置かれて、一枚一枚が重ならないように 保管して乾燥させています。 ただ風通しを良くして自然乾燥をさせても、1年程度では乾燥しないで しょうね。どうしても急ぐと言われるなら、少し割高になりますが完全 乾燥をした板を選ばれた方が確実です。 自分は庭門の補修で相当の数の杉板や松板を購入して作成しましたが、 全て完全乾燥の板を使用しました。 オイルステインは塗料ではありません。オイルステインは着色剤ですか ら、塗られても材木に色が付くだけです。ただ臭いがあるので、室内で はどうかなぁと思いますね。
その他の回答 (2)
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
No1さんに賛同です (メール連絡から入っています) 直射日光(急激な温度変化)で心に向かって丸みを帯びます 日陰で風通しの良い所で湿気が無い場所で、NO1さんの様に広げたり隙間を作ります 基本の乾燥は済んでいて、保管方法の都合上、再湿気を帯びたと思います ある程度で良いと思いますが 板をコンコンして、音が低音で有れば水分が多いし、軽い高音で有れば水分が少ないです 色々な例が有ると思います(スイカとか) 扇風機も良いですが、乾いた空気を動かさないと乾きません 湿気を掛ければ尚湿ります(大げさ)乾きません 庭でコンパネか適度な屋根(高さ50cmから1m程度)を作りその下に板を 塗装もあらかじめしておくと楽ですね No1さんの補足的です
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
木材の乾燥は屋内で行うものです。 板材を水平において、間に角材などを入れて隙間を確保しましょう。 梅雨が明けて夏季に入りましたから、気温が上昇して乾燥は早くなります。 壁に取り付けてオイルステインを塗るのなら、今のうちに塗ってそのまま乾燥させてはいかがですか。 片面が無地のままなら乾燥は進みますよ。
お礼
今年の梅雨はなかなかあけませんよね 昨日今日と久しぶりに晴れたので一気にやろうとしたのですが、屋内でやるものとは知りませんでした。別にいそいでないので扇風機で風送りながら乾燥させます。 ありがとうございます。
お礼
以前買った乾燥してる板と今の板をたたいて比較してみます。 今は湿度が高いので、梅雨明けした後にやります。 ありがとうございました。