- ベストアンサー
ETC車載器とETCカードについて
初歩的な質問で恐縮です。今回初めてETCカードを作り、車載器のセットアップと取り付けも自動車整備工場でお願いしたのですが、車載器ってエンジンを駆けるとすぐにカード挿入の警告音が出ますよね。高速道路を使わない日でも運転中は車載器にカードをさしこんでおかなければならないのでしょうか。ささないでそのまま運転すると何か不具合が起きますか?高速道路を利用するのは月に1、2回程度なのですが普段からETCカードは常に車載器にさす必要がありますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ETCカード車載器の場合、エンジンをかけると、車載器から「ETCカードが挿入されていません」というような音声が流れるかもしれませんが、高速道路を走ることも無く、ETCカードの活躍することが一切無く、一般道でことが足りる場合は、ETCカードを差し込む必要はありません。ETCカードを差し込むことなく運転しても何の不具合もありません。 むしろETCカードを使用しない状況が続くのであれば、差し込まずに運転することが安全だと思います。なぜならETCカードは熱に弱いので、車の中が高温になることが予想される夏場に、ついうっかり車の中にETCカードを置き忘れて、カードが高温になりオシャカになる可能性もありますし、カードが盗難にあう可能性もあるのです。ETCカードが不必要な時は、カードは高温になることも無く、盗まれることの無いような安全な場所に保管しておけばいいでしょう。 高速道路を通る可能性のある場合だけ、ETCカードを差し込むことを忘れないようにすれば、それで大丈夫です。またETCカードを差し込んでいると、車をサービスエリアなどに停車して車から離れる場合には、車載器からETCカードが入ったままであることを知らせる音声が流れたりしますので、ETCカードを抜いて車から離れることをお勧めします。
その他の回答 (6)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
抜くというよりも、ボタンを押せば取り出し状態で少し出てきますからそのまま走っても構いませんが、逆にカードが入ってない等との警告を発する事も有ります。 高速に乗る前の感知器の手前で、指で押し込めば使えますから、問題はありません。 家のは音声のボリュームの調整が出来ますから、一番ボリュームを下げておくとそれほど気になりません。 もう一台の古い方の車は安価なタイプですから、音声案内自体が無く、ポンという警告音だけですから気になりませんし、別に喋ってくれなくても不便はありませんね。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
一般的には、盗難防止のため車から離れる時はカードを抜いて持ち歩く事が推奨されていますが、カードだけ盗んでもメリットはないし、最悪使われてもクレジットカードのような被害にはならないので私は挿しっぱなしにしています。 カードの抜き差しや携帯することによる破損のリスクのほうが大きいと考えるからです。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2326/5176)
>車載器ってエンジンを駆けるとすぐにカード挿入の警告音が出ますよね。 何も設定していないと、「ETC起動+ETCカード要求」メッセージが出ますね。 私の場合は、ETCの状態確認で音声を聞いています。 以前乗っていたドイツ車のETCが故障した時も、始動音声で高速道路を通る前に故障を認識しました。 高速道路入り口で停まると、後続車の方に迷惑をかけますからね。 いま流行りの「あおり」被害を受ける可能性があります。 >高速道路を使わない日でも運転中は車載器にカードをさしこんでおかなければならないのでしょうか。 高速道路を利用しない時は、ETCカードを入れる必要はありません。 三菱電機・パナソニック・パイオニアなどETCメーカーも、「入れない」様に推奨しています。 >ささないでそのまま運転すると何か不具合が起きますか? まったく、不具合は起きません。 >普段からETCカードは常に車載器にさす必要がありますか。 先に書いた通り、常時ETCカードを入れる事は必要ありません。 そもそも、「ETCカード一体型クレジットカード」も存在します。 名前の通り、ETCカードとクレジットカードの合体版。 ETCカードを乗車の度にETC機器に装着する必要があれば、このカードを持っている方は面倒くさいですよね。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
> 車載器ってエンジンを駆けるとすぐにカード挿入の警告音が出ますよね。 エンジンをかけた直後に出る、この警告の音声は、消すことは出来るのかなあ? 私の車を運転する時も、他人の車に乗せて貰った時も、今まで、どの車のもこの警告音声は出ていたので、私は必ず警告音性は出ているのが普通だと思っていました。 champchacoさんのこの質問を見て、なるほどと思った次第です。 また、ETCカードが入ったまま、エンジンを切ると、ETC車載器から、警告音(ピー音)か、警告音声(カードが残っている)も出ます。 さらに、ETCカード差し忘れや不具合が有る場合、最近は、ETCゲート(入口・出口どちらも)の100~200mくらい手前に「ETCのおしらせ」があると、ETC車載器が突然警告音が出ます。走行中に警告音が出るので、びっくりしたり、追突を避けるために安全な場所に停車するのに苦労します。 私の車は、カーナビもエンジンをかけると音声が出るので、エンジンをかけた直後は2種類の音声が出ます。 > 高速道路を使わない日でも運転中は車載器にカードをさしこんでおかなければならないのでしょうか。 ETCカードを差しっ放しだと、ETCカードに支障が出るらしいですね。 ETCカードには、ICチップが組み込まれています。 夏は、車内が数十度以上になるらしいですが、ICチップの中のン色や、ICチップ周辺が熱に溶けたり、ETCカード自体もプラスチックが熱で変形も有るらしいです。 ETC車載器は、外部から見える様に取り付けているならば、ETCカードの差込の有無が分かりますから、ETCカードが盗まれる事もある様です。 もし、ETCカードがクレジットカードと同じ(同一)だったら、クレジットカードも使われる事も有りますね。 【参考】 最近は、ETCカードと、クレジットカードとが、別々がほとんどのはずです。 もし、同一だと、カードが盗まれると、ETCと、クレジットの両方が危険性帯有者になります。 だから、危険分散のために、ETCカードと、クレジットカードとが、別々にします。 また、ETCカードと、クレジットカードとが、別々の場合、有効期限も別々になることも有ります。 どちらカードも有効期限の一カ月~半月ほど前に、手続きなど何もしなくても、新しい有効期限のカードが来ます。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6314/9920)
通常は抜いておいても不具合はありません。 むしろ、ETC車載器が車外から見えるような位置に設置されている場合、カードを挿しっぱなしで車から離れるとカード目当ての車上荒らしに遭う可能性があるので、逆に抜くように習慣づけておく方が良いかと思われます。 事実、小生は13年間上記の運用をしていますが、カードを抜いた状態で問題は発生していません。 以上、ご参考まで。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
高速を使わないときは抜いておいていいですよ。 ただ、高速を利用する際に、高速に乗ってから入れ忘れに気付くことがあるので、そこだけ気を付ければいいと思いますよ。