- 締切済み
自動車教習所の教官についてです。大きなミスが起きた
自動車教習所の教官についてです。大きなミスが起きたわけでもなく「教習中にどんどん熱くなっていき教習生に大声で吠えたり罵声を浴びせる教官」「教習生を容赦なく叩いたり突き飛ばす教官」…こういった教官は消えていく運命でしょうか? むしろこれらが正当化されるのでしょうか? また、自動車教習所に関係なく上記のような人は消えていきますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
No.2です。まあ実際危機管理に関する教育ですからビシバシと指導するのが良いのかもしれませんが昨今流行りの教習所で褒めまくる所があるそうです。厳しく指導するのが流行らないのは今の時勢なのかと思います。
エッ!? そんな悠長な話で良いんですか!? それ自体が問題でしょう!? 全国ニュースの恰好のターゲット話じゃないですかぁ!? 自動車に乗ること自体、人の生命に関わるリスクがありますので、大きなミスどころでは済まされない危険を伴うモノは罵倒も体を張ってでも、、、教官生命を掛けてでも阻止しなければいけませんが、尺度が教官の想いが基本とあらば、話は全然違います。 その見極めを明確にして、教習場代表者に通告するべきです。
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
学校の先生と生徒でさえ現在では体罰など問題になります。 まして、教習所の教官は教習生と言うお客様に指導料を払って頂いて免許取得に導かなければいけません。 教習生と言う客が教えて欲しくない教官を選ばないなら教官として居られる事はないです。 教えて貰う方が対価を支払う事なら教えて貰う側の意思に沿った人しか残れませんね。
補足
教習生を客として扱うのはどうなのでしょうか? 事故を起こさない、仕事としてやるなら厳しくバシバシやるのが当然のはずです。甘ったれた教習生なんて消えればいいだけの事ですが…
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
前者は程度もありますし、生徒(相手)との信頼関係もあります。フォローをしっかりできるかにもかかっていると思います。しかし、後者は問題外です。 だけど、どちらも基本的には消える運命ですね。教習所のような教える立場じゃなくて、みんなと一緒に働く程度なら、質問文のような悪癖も出にくいかと思います。
補足
教官との絶対値な信頼関係があり、人格否定するぐらいボロクソ言われて気合いが入るなら素晴らしいでしょうね。今の若者は何故それくらいできないのか…
補足
褒めまくる教習所なんて間違いですよ。そんな事をするから無謀な事をする輩が次々と出てくるわけです。厳しく指導する事が流行らないのは本当に不愉快ですね…この国は腐ってしまったのだろうか?