- ベストアンサー
クラスで1番仲の良い友達に嫌いな友達がいる場合の対応方法
- 他の学校の友達に相談されたのですが、クラスで1番仲の良い友達に嫌いな友達がいる場合、どうするべきか悩んでいます。
- 友達がAさんの元へ行くと、嫌いな友達も一緒に来るため、Aさんも困っています。
- Aさんは嫌いな友達が苦手ですが、離れることができず、傷付けずに解決する方法を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私もそのような経験がありますが、苦手な人との人脈も大切です。 プライベートまで一緒に遊ぶ必要はないのですから、学校では3人で過ごした方がいいと思います。 学校の雰囲気にもよりますが1人で行動する覚悟があるのかも重要です。また、もしBさんが周りからも嫌われているようならAさんに任せるとAさんがかわいそうです。 何事もそううまくはいかないものです。当事者にとっては大変悩ましく辛い状況かもしれませんが、嫌いなもののために大切なものをなくすのはもったいないです。学校ということは何年かの辛抱でしょう。なんならクラス替えなどであと半年とかかもしれません。 最終手段としてはBさんが来る前にもう凄い勢いでダッシュでマッハでBさんの姿を見る隙もなくAさんとトイレに行っちゃうとかようあるから先行っててなどと言って徐々に離れることです。傷つけたとしても建前上最善でしょう。よほど鈍感でなければ嫌われていることに気付いてくれるはずです。 素敵な学校生活のために。健闘を祈ります。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
Aさんとは、 「一番」の仲良しという言葉に囚われずに。 Bさんとは、 「嫌い」という大雑把な言葉に囚われずに。 お友達にとって、 Aさんは一番仲良しと言える(存在) 1番だと感じている自負は、 2番にはなりたくない(他の人に1番を譲りたくない)! 見えない独占感情や特別欲を生む。 お友達にとってBさんは、 自分の「一番」の牙城を揺るがすかもしれない。 そんな危機感を与えてくる存在なんだよ。 それが凄く不安で、同時に不快。 おそらくBさんにとっても、 Aさんは仲良くなりたい度では1番なんだと思う。 気持ち的は1番になりたいのに・・・ 現時点ではお友達が今Aさんにとって1番に近い存在。 Bさんから見てもそう見えるし、感じるんだと思う。 その状態は凄く不安で、 その不安はどうしてもお友達の印象を悪くしてしまう。 自分の位置が奪われてしまう恐怖があるから。 その時点で気持ち良くは向き合えない。 そういう意味では、 お友達とBさんはAさんに対して、 共通の願望と共通の不安を感じている。 お友達は既に、 Bさんを嫌いだと公言している。 でも・・・ Aさんが認める良さがあるように、 Bさん「全部」が嫌いな訳じゃないんだよ。 Bさんの中にも、 好きになれる部分と嫌いだと感じる部分があり、 今は嫌いの方が少し上回っている(だけ) そのバランスは今後変わる可能性がある。 別にBさんの全部を好きにならなくても良い。 嫌いは嫌いなままでも良いんだよ。 嫌いな部分があっても実は付き合える。 お互いに、 良いなと思える部分を中心に分かち合おう。 そう思えれば、 意外にお友達とBさんはぶつからなくなる。 Aさんは、 お友達程Bさんを嫌ってはいない。 お友達よりもBさんの良さを見い出しているから。 不器用な部分に親しみも感じている。 その不器用さは、 Aさんだって分からない訳じゃない。 今後交流していく中で、 不器用のもつれをほぐしてあげたい気持ちもある。 そんなAさんの優しさを、 お友達「も」認めた上で仲良くしていけるか? それがAさんにとっての1番の証でもある。 そして、 私こそAさんの一番(Aさんと私は一番)! その意識がお友達に強い限り、 Bさんは常に邪魔な相手であり、 ストレスを与える嫌いな相手になってしまう。 別にBさんが傍にいてもいなくても、 お友達の立ち位置が変わる事は無いんだよ。 嫌いという言葉が、 逆にBさんへの評価を大雑把にしている。 本当は認められる部分さえ認められないような、 変な意地や突っ張る感じを生んでしまっている。 それに気づかせてあげる事は大事なんじゃないの? Aさんとはこれからも仲良く。 Bさんとも、 分かち合える範囲は無理なく楽しく。 分かち合える範囲が多く無くても別に構わない。 まずそう整理する。 それと同時に、 Bさんに対する形容詞を取り払う。 嫌いとか苦手とか、 最初からイメージが先行してしまう言葉を一回外してみる。 嫌いになるエピソードや出来事があったのかもしれない。 それが、 嫌いだと思わせるきっかけになっている可能性もある。 それでも、 長い目で見ていけばお互いの印象は変わっていく。 角度を変えるだけで急に見えやすくなる場合もある。 目先で急いで決断せずに、 イライラを必要以上に溜め込まずに、 どこかでお互いに不器用同士という目線を忘れずに、 もう少し長い目で関わってみたら? (そのうち関係性は変わって来るかもよ?) そうアドバイスしてあげても、 決して無責任には響かない筈だよ? お互いにお互いを傷つけようとしている訳じゃないから。 良いバランスが生まれるまで少し時間が掛かる仲もある。 6月の今の時点で決め付けずに、 少し前を見て、先を見て関わってみる提案、 相談された貴方から丁寧にしてあげたら? 貴方の言葉で。 何を伝えてもお友達は傷付かない。 自分では見えない部分を見たい(冷静になりたい) そう考えて貴方に相談している訳だから。 貴方は貴方の言葉で、 貴方なりのアドバイスをしてあげればいいんだと思うからね☆