• ベストアンサー

チビッコへの接し方

公園で無邪気に遊んでいる小さな子供を見かけると、かわいいなー元気だなあと思い心が和んだりするのですが、実際に話をするとなるとどう接すればいいのか、ちょいと迷います。 今日映画館で上映時間を待っていたら、突然見知らぬ男の子に話し掛けられてビックリしました。大人なら余りしない行動ですよね。その壁の無さにまずビックリ。 そして映画について、その子なりに一生懸命解説してくれて、かわいいと思いつつ聞いていたのですが、なんだか普段の私のキャラとは違うタイプになったような気がしたんですね。普段、私は別段しっかりもしておらずどちらかといえば子供じみた所があるのですが、小さな子相手だと大抵、聞き役に徹してしまうというか。気取ってしまうのです。 そんな中で、ふと違和感を感じたりするんです。もっと素の自分を出して小さな子とも会話できたらなーと思うのですが、「大人のおねえさん」を気取ってしまいます。でも実際の私はそんな人間じゃあないので、ボロが出たり・・・(--;) 皆さんは、小さな子供と接する時どんな事を心掛けていますか?また、どういう風に接すれば自然に話せるのでしょうか。チビッコは好きですが、もしかしてニガテでもある?と感じた今日でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.6

 本当はもっと小さな子供たちと接したいのですが、今の世の中、下手に話しかけようものなら、アブナイおじさんに間違えられそうで、ある意味寂しい時代になったなぁ・・と思っている今日この頃です。その分、近所の子や親戚の子には、思いっきり遊んであげたり、遊んでもらったり ^_^;)しています。  アドバイスになっていないかもしれませんが、これはある種の才能かもしれません。 子供と顔を合わせると、まずニコッと笑います(というより自然に顔が緩んでしまいます)。 次に「ナマエ」「トシ」「スキナモノ」などのお約束のQ&A、あとはおもちゃでも何でもよいからコミュニケーションツールをみつけて仲良くなります。こうなってくると、もう世間の大人と相対するよりは全然楽になります。 実は、子供と遊ぶのは私自身のストレス解消法でもあります。日常のいろんなベタベタしたしがらみから解放されて、(少なくとも遊んでいる間は)自然に還れます。私にとってとても大切な時間なんです。 進む道を間違えたかなと思うときもありますが、職業にしてしまうとまた違うんでしょうね。 ということで、かなりコースアウトしてしまいました。m(_ _)m >皆さんは、小さな子供と接する時どんな事を心掛けていますか?また、どういう風に接すれば自然に話せるのでしょうか・・。 あえて言うなら、その子を心からかわいいと思うこと、変に気取ったり構えたりせずに、自分も遊んでもらうつもりで接すること・・でしょうか。 理屈や方法論ではないという気がします。  ただ、質問者さんもご自分の子を持つとがらっと変わると思いますよ。 今はあまり気にされずに、素直にかわいいなぁ・・と接するだけで十分なのではないでしょうか。 (^_^)/~

Y-port7
質問者

お礼

#6さんは子供との接し方が上手なんですねー! ストレス解消法とまでいくとは、私からしてみれば 凄い領域ですよ。たまに自然に子供に接している人 を見て、これはほんとに一種の才能かもなあと感じ たりします。 今までそんなに小さい子と接する機会が無かった せいか、突然話し掛けられたりすると、かなり ビクつきます(笑)うわー何喋ろうという感じ ですか。こういうニガテ意識も、少しずつなくして いければなと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#7546
noname#7546
回答No.5

二人の子持ちですが、産むまでは全く ちかづけなかったです。 いまも、上の子よりも上の年の子は、どう接していいか分からないことが多いです。 が。 実際子どもは面白いですねー。 いきなり、「ぼくはクラスで、前から9番目なんだ、それって大きいほうなの?」ってきいてくることがあったり…で、クラスに何人いるの?と聞き返したら、 そのこは、まだ割り算は習ってなかったのに、 自分で答えを出して(お母さんにその話をしたら、きっとビックリするから、早く帰って話し、といったら、)実際背が低い方だと判明したのですが、得意そうに去ってゆきました。 関わって欲しがる子がよってきたら… まず なんか いってくると思うので、(ヒーローごっこの真似とかだったら正直どう対応したら良いものか、不明ですが。)ひとまず、へえへえ、うんうんときき、 話したいけど黙ってるふうだったら、何歳?とか、少なめにきき返して… 相手は勝手にしゃべってくるので、おもしろい、と思ったら面白いね、といったり… 困りごとをいってきたら、どうしよう??と一緒に考えてやるといいと思います。 大人だからシッカリしなきゃ!!と思う必要なし、と私は思います。 で、わたしはですが、いけないことをしていてそれが、自分が 笑ってしまったり、黙認することでエスカレートするな、と感じたら、叱るというよりは 指摘します。 水溜りをわざと人にはねたり、水道をわざと噴出させたり、という他愛ないものだけど… この辺だけは大人らしくした方がいいように思ってます。 ほんとうに調子に乗ったり 数人で面白がってヘンなことをはじめたら、 これが一番苦手ですが、 注意できたらいいナー、とは思うのですが、これはまだほとんど経験なしで、難度が高いので どうしたらいいかまだよくわからないです。自分のこと同じ様に やめなさい、と、 感情的にならずに、しかも ばしっと しかりたい物ですが… 友達をからかって馬鹿にしてる、とかで、されてる子が嫌そうだったり、一方的になってるな、とかんじたら、 大丈夫?どーかしたの??と普通にきくと 大体は イジワルしてる方が、 もごもご言いながら ちってしまうことがおおい様に思います。子どもの世界を壊したくはないけど、 止めてほしい気持ちもあるように思うので… 知らない人と話す経験も、子どもには貴重と思います。犯罪などもあるので一概には言えないですが…

Y-port7
質問者

お礼

どう接していいのかよくわからない・・・まさにそう なんですよ。こっちの常識が子供には伝わらないので、 時々どうしようと焦ってしまう事もあります。でも そういう存在なんだと、最近は理解できるようになって きました。 聞き役に徹しつつ、相手を理解し、こっちの事も理解 してもらえるような会話をできればなと思います。 まだまだ難しいですが、少しずつ慣れていきたいです。 ありがとうございました。

noname#27233
noname#27233
回答No.4

自分は野外活動でさまざまな年齢の子供と接することがあります。 その際に一番気をつけていることは、相手を一人の人間として接してあげるということです。 もちろんいたずらや、マナーなど子供だけに寛容にならざるを得ない部分もあります。 しかし、普段友人と接するように話し、聞き、遊びます。その中で、子供たちから信頼されるよう努力しています。 自分も自然体だと、子供も自然体で接してくるので、 気取らず、本音の関係が持てるようになります。

Y-port7
質問者

お礼

そうですね、子ども扱いも度が過ぎると相手に失礼に なりますね。1人の人として接するというところ、 共感します。 今はまだ自然に振舞えませんが、もしまた話す機会が あれば、その時はもう少し楽に会話できればなと 思います。まだまだ謎多き存在です、チビッコは。 ありがとうございました。

回答No.3

えーと、男ですが、元子供服店店長です。 なぜか自分が小学生のころから下級生に慕われることが多く、またかなりの子ども好きなので「男なのに」そのような職業に就いた次第です。(ホントは保父さんになりたかったんだよね) >小さな子相手だと大抵、聞き役に徹してしまうというか それでいいんじゃないですか。 子どもは聞いて欲しくて話しているんですよ。 >ボロが出たり・・・(--;) 子どもは喜びますよ、ボロが出ると。 わざと出したりしてね。 >突然見知らぬ男の子に話し掛けられて つまりは今の質問者さんは子どもに好かれているんじゃないですか。 じゃあ、今のままでいいじゃないですか。 >小さな子相手だと大抵、聞き役に徹してしまうというか。気取ってしまうのです。 それが質問者さんの、子どもに対しての「自然体」ですよ、多分。 その先(「大人のおねえさん」を気取ってしまいます)は、もうちょっとだけ親しくなってからですかね。 でも、話しを聞いて(別に気取るわけじゃないですが)いて、友達とバカ話しをするノリで子どもと話して、 後日再来店してくださったお母さんが「子どもが、あのお兄ちゃんのお店に行こうって」とおっしゃってくれた時は、やっぱり嬉しかったです。 参考になりませんね、ゴメンナサイ。

Y-port7
質問者

お礼

子供に好かれている・・・と実感する事はそんなにない ですよ。でもぼーっとしているので、よく話し掛けられ るのかもしれません( ̄▽ ̄;)しかしびっくりする もんです。いきなり、何の緊張もなく話し掛けてくる ものなんですね。子供の社交性はすごいです。 自然体って、こちらも緊張なんてせず相手に接する 事ですよね。今はまだ、そんなに余裕はないのです。 慣れの問題かもしれませんが、少しずつ自然に子供 との会話を楽しんでいければと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

子供は大人とは全然違います。自分も子供の頃が会ったはずですが、全く忘れています。子供がどういう行動、考えをしているかは、子供とたくさん付き合えばだんだんわかると思います。 でもこどもは、自分の相手をしてくれる人が大好きです。子供に好かれたいなら、笑顔で、とことんつきあってあげることです。一緒に遊んであげたりすると大喜びでしつこくつきまとってきます。 公園で遊んでいる子供に話しかけたいなんて、本当に子供が好きなんですね。お洋服をほめたり、なにしてるの?と聞いたり、ちょっとしたことを話しかければ社交的な子供はたいていなにかはなしてくれます。(冷たく無視されることもあり、そのときはちょっと落ち込みますが、それは子供の個性ですので、気にせず他の子かまたの機会にします。)こどもはみえみえでおだてても素直に喜びます。男の人が知らない子供に話しかけたら、恐がられますが、お姉さんなら大丈夫だと思います。 やさしい近所のお姉さんとして、がんばって話しかけてください。

Y-port7
質問者

お礼

たまに笑顔がぎこちなくなってしまう事があるんです。 子供をかわいいなと思っていても、普段から接し慣れて いないせいか緊張してしまうようです。大人の常識と いうのが通用しないので、実態が掴めない存在に 思えてしまうんですね。 自分から話し掛けるというよりは、遠目で無邪気だなーと 見ている方が好きです。なんだか微笑ましいというか。 今度はもっと子供と自然と話せればなと思います。 ありがとうございました。

  • kai-kan
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

私も子どもが好きなので、Y-port7さんの気持ちはよくわかります。 素の自分に戻って話す、というのも一つかもしれませんね。 でも、やはり自分は子どもよりいろいろな面で大人だし、子どもにとってもそれは同じだと思います。 だから素の自分に戻っても、子どもとの壁はあると思います。 でもそこは大人。壁があるのは当然と思って行動します。 壁があるなら、それを越えればいいんです。 そのためには、子どもと同じ目線で物を見ることです。 逆立ちしたって、私たちは子どもよりもずいぶんと大人です。 だったらそれを逆に利用しちゃいましょう。 完全に大人の立場から、「子どもに合わせる」を実践するんです。 根が子ども好きなY-port7さんなら、きっとうまくいきます!

Y-port7
質問者

お礼

「完全に大人の立場から、子供に合わせてしまう」 ですか。おっしゃるように私は大人で、相手は子供 なので、どうしても互いに違いは出てくるものです よね。子供と同じ目線で物を見るというのは、大事 だなと思います。相手を変に子ども扱いせず、1人の 人として接する事も大事なのだとも感じたりします。 まだまだチビッコと話す時は少し緊張しますが、 私なりに楽しく会話できていければなと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A