コロナウイルス感染後の職場復帰
先日、PCR検査で陽性になり
コロナウイルスに感染したことがわかった
会社員です。
今日まで自宅療養でしたが、明日からは普段通り仕事に行っても大丈夫だと保健所から指示がありました。
しかし、私の勤め先からもう1度PCR検査を受けて陰性になるまでは出社出来ないと言われ
保健所に相談してみたところ
感染してから1ヶ月ほどは陽性になるのでPCR検査を受けても意味がないと言われました。
一応、PCR検査を受けてみた方がいいんでしょうか?
病院等では保健所と同じ判断で
感染してから1ヶ月ほどは陽性になるのでPCR検査は出来ないとのことでした。
保健所や病院からの話、厚生労働省のホームページにあるガイドラインの話なども
職場には伝えたのですが、
他人に感染させる心配がないというのであれば
PCR検査の結果は必ず陰性になるはずだからと言って譲らず
PCR検査は受けろの一点張りでした。
こういう場合だとどこで検査出来ますか?
自費で受ける場合でも"陽性だった場合、最寄りの保健所に連絡が行くことに納得して頂ける方のみ検査します"とあるところが多いので
何度も保健所に連絡が行ってしまい
かえって混乱を招きそうで
どうしたらいいかわかりません。
お礼
ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者