- 締切済み
SPOTIFYを利用中にアプリが落ちる | 富士通FMVの問題
- SPOTIFYを利用中にアプリが落ちてしまう問題が発生しています。
- 問題の発生は5月4日からで、15分から20分の間に再生が停止し、アプリがフリーズして落ちる現象が続いています。
- 同じアカウントのiPhoneやFIRE STICKでは問題なく使用できているため、富士通FMVの特定の機種でのみ発生している可能性があります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
こんにちは。富士通FMVサポートです。 長期にわたり、ご不便とお手数をおかけしています。 また、補足をいただき、ありがとうございます。 すでにたくさんの対処を試されていらっしゃいますので、現段階ではリカバリが対処方法と考えらえれます。 なお、お電話でパソコンの状態について直接お話を伺いながら、状況に応じたご案内が最善の状況と存じます。 お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、以下の電話窓口まで、ご連絡くださいますよう、お願いいたします。 ■お困りごとのご相談 - FMVサポート : 富士通パソコン https://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
こんにちは。富士通FMVサポートです。 その後の状況をお知らせいただき、ありがとうございます。 周辺機器がない状態でも現象が発生したのですね。 原因が特定できず恐縮ですが、一定の時期までは正常に 動作していた場合、現象発生前の日時の設定に、 [システムの復元]をする方法もございます。 前々回にご案内済みですが、[システムの復元]の方法は 以下の[Q&A]でご案内しています。 ◆[Windows 10] システムの復元を実行する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0610-8238 ※削除済みのドライバーやアプリは、復元されます。 ※[重要]の項目をよくご覧のうえで実施をご検討ください。 [システムの復元]以外では、リカバリのご検討になると存じます。
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
補足を拝見しました。 状況から、USB接続の周辺機器を動作させるためのドライバや、ユーティリティなどと競合している可能性が考えられます。 この場合は、お書き添えの通りUSB接続の周辺機器を1つずつ取り付け、取り外ししながら確認する方法が最善と存じます。 この操作で、問題が特定できた場合は、ドライバや、ユーティリティの再インストールや、アップデートをお試しください。 (機器により操作方法が異なるため、提供元へお問合せいただくことを、お勧めいたします。)
補足
その後の状況です。 USB接続の周辺機器を全部外した状態で正常に動いたと申しましたが 再起動後同じ状態(外した状態)で再度不具合が出ました。 また周辺機器のドライバをアンインストールしすべて接続した状態で再起動したところ正常に動いたのですが、2時間ほど再生したところでitunesを立ち上げたところ立ち上げてから20分ほどで不具合が出ました。 また外付けHDを4つのUSB端子に接続して試したところ1つだけで正常に作動した後、再起動すると同じ端子であっても不具合が出たり。 リカバリした方が良いでしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> つないでる機器はプリンタ、アンプ、レコードプレイヤー、USBハブです。HUBからは外付けHDD、外付けDVD、iPhoneです。 常時電源を入れていないのは関係がないため除外しても良いと思います。 不具合が発生する時に電源が入っているものに限定できるのでは。 また、パソコンに特化したプリンタとか、外付けHDD、外付けDVDとかは除外しても良いかも知れません。 ただ、外付けDVDは、音楽用だと少し疑った方が良いかも知れません。 音楽用でなく起動デバイスとしてパソコン用であれば特化しているので安心とは思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> PC上で検証できる手立てはありますでしょうか? やってみないと分からないのですが、電源オプションの自己診断というものがあり、それをかけて検証できるかです。 やり方を記載しておきます。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますね。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報 と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。 エラーが少ない時はエラーでも良いです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
高速スタートアップではないとすると、下記の値はこの事象が発生する時、どんなかです。 仕様を見ると搭載メモリ8GBのようです。 事象が発生しそうなときに、タスクマネージャーのメモリの使用率、コミット済みの値を補足して貰いたいと思います。 メモリの使用率 n.n/n.n GB (nn%) コミット済み n.n/n.n GB といった値です。 下記の対策をしてみて発生しないかです。 8GB以外の場合、補足されたし。 仮想メモリの自由度を持たせた設定 Windows10の場合、 タスクバーのフォームに「cont」と入力すると コントローパネルが開く。 コントロールパネルの「システムとセキュリティ」を選択。 あとは下記に従う。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 すると、仮想メモリが表示されると思います。 ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A) のチェックを外して、 カスタムサイズに チェックを入れ、 初期サイズを??MBほどにします。 例えば、最大サイズと、現在のサイズが同じだった場合、「頭打ち」になっていませんか。 初期サイズ、「4000」:4GB 最大サイズ、「8000」:8GB に設定をお勧めします。 こうしておくと、自動で増やせるため、ときどき「現在の割り当て」を確認しておくと良いと思います。 設定後、再起動かけると、今設定した値が有効になってきます。 少し様子を見てください。 大きければ良いとうものではなく、お勧めサイズ以上を設定すると、永久ループする可能性もあります。 windows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html DigitalkTVbox 実行中のエラー https://okwave.jp/qa/q9735044.html
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30548)
>常駐ソフトの件、更新プログラムの件試しましたが >結果変わらずでした。 そうですか。あとは外付けHDDに今の状態にいつでも戻せるようシステムイメージなどの形で保存した上で一度リカバリをやってみるのもよいでしょう。 リカバリをして直るかどうか?確かめることも出来ますし確かめ終わったら保存したバックアップから今の状態に戻せば良いですし。 ただ結構時間が掛かるので時間に余裕のある時に行わないとダメですが。
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
こんにちは。富士通FMVサポートです。 返信いただきありがとうございます。 最終的にはリカバリもご検討中なのですね。 リカバリを実施する前に、以下、大切なデータを外部媒体へバックアップを行ってからご検討ください。 (1)システムファイルチェッカーツールを実行する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1211-0343 (2)[Windows 10] システムの復元を実行する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0610-8238 ※それぞれのページにございます、「重要」欄を必ずご確認いただきますようお願いいたします。 なお、操作についてのご不明な点や、改善しない場合につきましては、引き続き電話窓口のご利用をご検討ください。
補足
状況が変わりまして昨日USBをすべて外した状態で PCを再起動しSPOTIFYを再インストールしたところ 正常の動作に戻りました。 但しUSBをつないだところまた不具合が発生しました。 USB端子は4か所、つないでる機器はプリンタ、アンプ、レコードプレイヤー、USBハブです。HUBからは外付けHDD、外付けDVD、iPhoneです。 不具合発生後再度外すとまた正常に戻ってます。就寝中再生してましたが(5時間ほど)問題なしでした。 USB接続をひとつずつ検証しようと思いますが、PC上で検証できる手立てはありますでしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
高速スタートアップは外していますか。 下記の悪戯の可能性はないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定→ 電源オプション→電源ボタンの動作の選択→システム設定→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 Qパソコンが重くなった原因は? https://okwave.jp/qa/q9555338.html
補足
ご回答ありがとうございます。 高速スタートアップの設定の件、試してみましたが 結果変わらずでした。 また何かお気づきの点がございましたら教えてください。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30548)
>別アカウントもためしましたが状況は同じでした。 そうですか。そうなると特定のアカウントだけの問題では無くWindowsのシステムそのものに何か問題がある??って事になりますね。 メーカーの方が回答されていますがシステム構成でWindows起動時に読み込まれるスタートやサービスでスタートに関しては全部のチェックを外してサービスに関してはマイクロソフトの標準のもの以外のチェックを全部外して再起動してみるのも良いでしょう。これで常駐ソフトなどの影響か?どうかの判断材料にはなります。 あとはWindowsUpdateで自動更新された更新プログラムの影響とかも考えられますね。5月4日以降にインストールされた更新プログラムを一旦アンインストールして様子を見るって言うのも考えてみましたがどうでしょうね。
補足
ご回答ありがとうございます。 常駐ソフトの件、更新プログラムの件試しましたが 結果変わらずでした。 また何かお気づきのことあれば教えてください。
- 1
- 2
補足
ご連絡ありがとうございます。 システムの復元は復元ポイントが該当時期以前のものがなかったため できませんでした。 時期をみてリカバリするのが一番確実でしょうか。データの移行等に時間かかりますので すぐできないのでその間色々試してみますが。